タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cybozuに関するhide-Kのブックマーク (3)

  • Cybozu Inside Out: サイボウズ・ラボ体験記

    サイボウズの岡田です。 私はもともと東京社で製品開発を担当していましたが、昨年12月から5ヶ月間サイボウズ・ラボに出向し、社との共同プロジェクトで研究開発を行いました。そして現在は松山オフィスで製品開発を行っています。松山での開発についてもいろいろとお話したいのですが、それは次回のお楽しみということで、今回はサイボウズ・ラボでの生活についてお話しさせていただきます。 サイボウズ・ラボの人たち ご存知の方もいらっしゃると思いますが、サイボウズ・ラボでは錚々たるメンバーが働いています。出向前はそんな人たちと一緒に働ける楽しみと、天才と呼ばれるようなエンジニアは気難しくて関わりにくい人が多いんじゃないか、技術力が違い過ぎるのにうまくやっていけるだろうか、という不安がありました。しかし、いざ行ってみると、コミュニケーションを取るのが好きな人ばかりで、当に楽しく働くことができました。 もちろん

    Cybozu Inside Out: サイボウズ・ラボ体験記
  • 「誰でも使えるクラウド」を作る――サイボウズ、今夏にクラウドを新展開

    「誰でも使えるクラウド」を作る――サイボウズ、今夏にクラウドを新展開:サービス開発で生き残るベンダー(1/2 ページ) サイボウズは小規模企業などを対象としたクラウド型サービスを打ち出すこと明らかにした。グループウェアの機能を絞ってSaaSとして提供することで、グループウェアの導入が進んでいないSOHOなどの企業を取り込む。主力のパッケージソフトに加え、ネットサービス事業を新たな収益源にする構えだ。 「誰でも使えるクラウドにしたい」。こう語るのはサイボウズのネットサービス事業部事業企画部で部長を務める丹野瑞紀氏だ。 グループウェア製品やサービスを展開するサイボウズはアイティメディアの取材に対し、グループウェアを柱にした「クラウド型サービス」を今夏に展開することを明らかにした。同社はこれまで、自社開発したパッケージソフトを売り、その機能をSaaS(サービスとしてのソフトウェア)として提供して

    「誰でも使えるクラウド」を作る――サイボウズ、今夏にクラウドを新展開
  • Cybozu Office 6のカレンダーをGoogle Calendarで表示する - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ April 15, 2006 12:41 AM | ちょっとコードを書いてみたら、Cybozu Office 6のカレンダーをGoogle Calendarで表示させることができたのでご報告。 Google Calendar - Ogawa::Memorandaの後半でも述べたように、Google Calendarでは、Web上に公開してあるiCalファイルのURLをOther Calendarsに登録することで、任意のiCalファイルをインポート&表示できる。 したがって、Cybozu Office 6の外部連携用のインタフェースを(リバースエンジニアリングして)叩くか、scrapingするかしてスケジュール情報を取得し、それをiCal形式で出力してWebから参照できるようにしておきさえすれば、Google Calendarと連携で

  • 1