タグ

module-setupに関するhide-Kのブックマーク (8)

  • Module::Setup::Devel のドキュメント - Yappo::タワシ

    ドキュメントのこさないとほんとこまるので、ここにも書く。 Module::Setup::Devel とは module-setup コマンドから flavor を開発する為に用意された機能がまとまっている。 flavorのディレクトリ構成の作成、テスト、pack化までを一元で行う。 create flavor module-setup --devel FlavorName で、 FlavorName という flavor を作る事ができる。 cd FlavorName して、ディレクトリ移動して、flavorの作成を行う。 test flavor flavor のディレクトリの root にて module-setup --devel --test とすると、 t/all.t を自動的に作って、意図した flavor が作れてるかテスト出来る。 テストを行うには config.yaml

  • XSモジュール用のModule::Setupのflavorを作った

    まだXSのことをよくわかってないのですが、XSモジュール用のModule::Setupのflavorを作ってみました。 このflavorを使うには、記事下にあるコードをXSFlavor.pmって名前でファイルに保存して、 % module-setup --init --flavor-class=+XSFlavor xs でflavorを展開したら、あとは以下のようにするだけでXSモジュールの雛形ができあがります。 % module-setup Your::Module xs このflaverでできる雛形のXSには、newとincrementっていう関数が最初から追加されているので、いらない場合はてきとうに編集してください。 このflavorを最初はModule::Starterで作ろうと思ってたんだけど、module-starterコマンドではflavorの使い分ける機能がないんですね。自

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Catalyst helpers - plugins for Module::Starter?

    Code generation is hard. First of all it is hard to determine what really needs to be created - in (computing science) theory you can always uncurry the generator and use it as a library. So you need different theory to really determine if code generation makes sense at all. In practice many people use it - since it let's us start new projects faster (and more correctly). This is an interesting su

    hide-K
    hide-K 2008/10/23
    Module::Setupを是非
  • Module::Starter -> Module::Setup - gfxの日記

    モジュール作成にModule::Setupを使うようにしたらすごく便利になった! なんですが、テンプレート変数が物足りないので結局$template_varsにひとつ追加して使ってます。もしかしてテンプレート内で関数が呼べたりするのかなあ。Template-Toolkitを使ったことがないからよく分からない…。 package Module::Setup; # ... use File::Basename; # ... my $template_vars = { # ... # Module.xsとか # Makefile.PLでclean => { FILE => 'Module.c' }とか module_basename => basename($self->distribute->module_path), }; # ...

    Module::Starter -> Module::Setup - gfxの日記
  • Module::Setup::Flavor::CatalystStarterとしてコミットした - とほほのN88-BASIC日記

    下のやつをModule::Setup::Flavor::CatalystStarterとしてcodereposにコミットしました。 module-setup --init --flavor-class=CatalystStarter catalystすると~/.module-setup/flavors/catalystにflavorがインストールされます。 module-setup MyApp catalystとすればcatalyst.pl MyAppと同じことをしてくれます。 で、これの何がうれしいかというと、~/.module-setup/flavors/catalyst/以下をいじくればオレオレcatstarterが作れるってことです。 ディレクトリ構造がそのままなので視覚的にいじれるのでわかりやすい。 で、保存しておきたくなったら module-setup --pack MyCat

    Module::Setup::Flavor::CatalystStarterとしてコミットした - とほほのN88-BASIC日記
    hide-K
    hide-K 2008/10/23
    オレオレcatstarterの第一歩
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • YappoLogs: Module::Setup - pmsetupをモジュール化した

    Module::Setup - pmsetupをモジュール化した Perlのモジュールをまず最初に作る時はpmsetupやModule::Starterなどを使うのが一般的です。 かく言う余もpmsetupでガリガリ書いてたんですが、はこべさんやらdannさんやらの最近の記事を見て思う所もあってpmsetupをモジュール化してみました。 http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/Module-Setup/trunk/ 使い方は簡単!cpan Module::Setupでinstallして(まだCPANにあげてないよ!) $ module-setup Foo:Bar を実行するだけ! ほぼpmsetupと同等の挙動でひな形を作ってくれます。あらべんり! これだけじゃまったく意味が無いのでModule::Setupらしい所を。。。 flavor Modu

  • 1