「iTunesにもっと多くの動画を入れておきたいのだけど整理が付かなくなるのもの困る!」、という方は、動画をムービーではなくテレビ番組としてカテゴライズするという方法を試してみては? テレビ番組としてグループ分けした場合、ホームビデオやYouTube動画など、グループごとに整理可能です。「Mac OS X Hints」に動画ライブラリを整理しておくための簡単な方法が紹介されていたので、今回はそちらをご紹介。 iTunesに新しい動画をインポートすると、通常であれば「ムービー」としてカテゴライズされます。まずはテレビ番組としてカテゴライズしたい動画を選択し、「Command+i」で情報を表示します。次にオプションタブを開き、メディアタイプを「テレビ番組」に設定します。動画を追加したいグループの名前を入力し(例えばホームビデオなど)、必要なら名称タグも修正します。 アイコンビューでテレビ番組を
