公的IT資格の受験者数が減少する中、逆にソリューションプロバイダの公的IT資格への評価は大きく高まった。主要企業75社の人材開発担当者の大半が、取らせたいIT資格として公的IT資格を挙げた。ベンダー系のIT資格も、営業効果に対する評価は高い。その半面、資格取得時の一時金は公的資格より減額する企業が増えるなど、ベンダー系資格の拡大に警戒感も出てきた。案件が増加局面を迎えたことを反映して、IT資格にメリハリを付けようとする実態が浮き彫りになった。 第5回:進む個人のIT資格離れ キャリアパスが見えず、取得意欲が低下 世間ではIT資格離れが起こっている。ピーク時には80万人あった情報処理技術者試験の応募者数は、2005年には66万4000人と約8割の水準に落ち込んだ。 2006.12.15 第4回:高額の報償金が出るIT資格 公的資格の支給額が回復、ベンダー系はダウン ソリューションプロバイダが
