タグ

2018年2月22日のブックマーク (4件)

  • アニメのクレジットで声優の名前を一切出すな

    極論です、普段アニメは見ないけれどバズったアニメを見る程度のライトなファンなら、この感覚をちょっとわかってくれるかもしれない アニメのこのキャラは有名声優の誰々ということで盛り上がるケース、もしその声優が大御所ならば過去に演じて来たキャラクターの名前がぽんぽん出てくるのも珍しくない。その声優が過去にどんなアニメでどんな役を演じていたとか、いやー皆さんの当にお詳しいこと。 どこのアニメのどのキャラクターっていう名前を出されても、いやまじで全然わかんねえよ そういう愉しみ方をすることを否定は出来ないけれど、アニメの背景やストーリーに関係ない盛り上がりはアニメに見えない所でやって欲しい。 そういう人が声優の演技の違いにどのくらい気がつけるのか。ひょっとしたら皆が皆、気がついているフリじゃないのか。 ツイッター見ながらこの声優が誰かであるとか盛り上がるケースを見たけれども、そこから声優の演技論だ

    アニメのクレジットで声優の名前を一切出すな
    hidea
    hidea 2018/02/22
    …つまり、なに?
  • 食のフェイクニュースに惑わされるな〜週刊朝日の記事をじっくり検証してみた

    間違いを指摘するのは簡単です。はっきりいって、科学的には間違いだらけ。正しいところを見つけるのが難しいほどです。しかも、おなじみのレトリックが並びます。この十数年、何度も「これは間違い」と書き続けてきたものばかり。またか! というのが正直な気持ちです。 この二つの記事の間違いの多さは、SNSでもかなり話題になっています。問題は、トンデモ情報を述べる識者からコメントをかき集め、それが科学的に妥当かどうか、フェイクニュースにならないかを確認せず今、掲載してしまうメディアにあるのです。メディアの責任は非常に大きい。私も、取材するという意味では同業者だから、指摘するのは気が重いです。 しかも全国紙系メディアだから、その情報を「正しい」と思い込む人が多いのかもしれません。朝日新聞さん、どうしちゃったの? 間違いをいくつか指摘して、なぜこのような現象が続くのか、考えてみました。 (1) 電子レンジで、

    食のフェイクニュースに惑わされるな〜週刊朝日の記事をじっくり検証してみた
    hidea
    hidea 2018/02/22
    頭が下がる。記事にも書かれているけど、本来ならチェックするべき立場の朝日新聞社の仕事がいうのがね。哀しさを増やす。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hidea
    hidea 2018/02/22
    グダグダだったのはわかった。そして巻き込まれたのに丁寧に対応しててお疲れ様だ。
  • 堺にR&Dセンター シマノ、150億円投じ来秋開設 - 日本経済新聞

    シマノは2019年秋をめどに、堺市の社敷地内に新たな研究開発拠点として「R&Dセンター」(仮称)を開設する。総投資額は150億円。現在は社内で分散しているデザイン、商品企画、技術の3部門を集約して効率を高める。大阪市内で13日に記者会見した島野容三社長が明らかにした。島野社長は「自転車部品の研究開発を効率化するほか、10年先の自転車のあり方を一から議論して次世代製品の開発に反映させたい」と

    堺にR&Dセンター シマノ、150億円投じ来秋開設 - 日本経済新聞
    hidea
    hidea 2018/02/22
    ここでも。“今年6月に全面改良する自転車部品セットの中級シリーズ「105」”