タグ

networkに関するhidepon_moryのブックマーク (42)

  • YAMAHA RTX シリーズからの L2TPv3 を用いた VPN 接続方法 (IPv4, IPv6 対応) - SoftEther VPN プロジェクト

    事前設定 YAMAHA ルータの設定を行う前に、まず、SoftEther VPN の IPsec 機能の設定を行う必要があります。 上記の画面における「EtherIP / L2TPv3 over IPsec サーバー機能有効」をチェックしてから、「サーバー機能の詳細設定」ボタンをクリックして「追加」ボタンを押してください。すると、以下のような画面が表示されます。 「EtherIP / L2TPv3 サーバ機能の詳細設定」ウィンドウでは、L2TPv3 クライアント (ルータ等) が VPN Server に対して IPSec 接続を行おうとする際に提示される ISAKMP (IKE) Phase1 の ID 文字列と、接続先の仮想 HUB と仮想 HUB のユーザの設定の関連付けを事前に登録することが出来ます。 もしこのような事前の関連付けがなければ、複数台の L2TPv3 クライアントを

    YAMAHA RTX シリーズからの L2TPv3 を用いた VPN 接続方法 (IPv4, IPv6 対応) - SoftEther VPN プロジェクト
  • YAMAHA RTX810

    設定する機会に恵まれたので使ってなかった機能含めて軽くレビュー テストで使用したプロバイダですが フュージョン系プロバイダ IIJ系プロバイダ 間のVPNは非常に問題がありました。 接続はできるものの使い物にならないほど遅い テストに使用したプロバイダの特殊な問題なのかもしれませんが 何らかの通信制限がかけられていそうです Internetは正常に使用できるので 機器の問題かと思いいろいろ設定を試みましたが原因がわからず IIJ系同士のプロバイダに変えてみたら嘘のように正常に通信できるようになりました。 通常は同じプロバイダで払い出してもらう固定IPでVPNを構築するべきですが 特殊な事情で既存のプロバイダを使う場合はこのようなトラブルもあり得ると 覚えておく方がいいかもしれません IPsecを使用したネットワーク型 LAN間接続VPN RTX810 FWX120 FWX120はXAUTH

    YAMAHA RTX810
    hidepon_mory
    hidepon_mory 2016/04/15
    l2tpv3
  • L2TPv3を用いたL2VPN

    $Date: 2023/08/22 10:41:41 $ 概要 注意事項 対応機種とファームウェアリビジョン 用語の定義 L2TPv3の詳細 L2TPv3とブリッジ機能 L2TPv3でのフィルタリング L2TPv3に関連したコマンド L2TPv3の設定例 2拠点間でのL2TPv3を用いたL2VPNの構築 3拠点間でのL2TPv3を用いたL2VPNの構築 2拠点間でのL2TPv3を用いたL2VPNの構築(IPv6ネットワーク上) L2TPv3/IPsecの設定例 2拠点間でのL2TPv3/IPsecを用いたL2VPNの構築(両方の拠点が固定アドレス) 2拠点間でのL2TPv3/IPsecを用いたL2VPNの構築(片方の拠点が固定アドレス) 2拠点間でのL2TPv3/IPsecを用いたL2VPNの構築(両方の拠点が不定アドレス) 2拠点間でのL2TPv3/IPsecを用いたL2VPNの構築(N

    L2TPv3を用いたL2VPN
  • ip addr addで追加されたaliasアドレスはip addr show で表示されるけどifconfig では表示されない - うまいぼうぶろぐ

    確か昔keepalivedでvrrpするときにも内部でipコマンド使われてて同じことになった記憶がある。 ip コマンドで設定されたものはifconfig では表示されないので、サーバのIP見る時はip addr show で見たほうが確実なのでは、と今更思った。なんで今さら言っているかというと、vyatta をcluster 設定した時につく vipもip addr show でしか見えなかったから。 ただし、ip addr add の際にlabelを指定したものはifconfig でも表示される。 # ip addr show 1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 16436 qdisc noqueue state UNKNOWN link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00 inet 127.

    ip addr addで追加されたaliasアドレスはip addr show で表示されるけどifconfig では表示されない - うまいぼうぶろぐ
  • iptablesによる静的NATの設定 - あんちょこ

    Linuxルータで静的NATを設定する手順です。 構成 ローカルアドレス 192.168.0.1 をもつホストに、グローバルアドレスとして 192.168.255.1 を静的に割り当てます。 設定手順 1. iptablesのNATテーブルにルールを追加します。 # iptables -t nat -A POSTROUTING -s 192.168.0.1 -j SNAT --to 192.168.255.1 # iptables -t nat -A PREROUTING -d 192.168.255.1 -j DNAT --to 192.168.0.1 中継パケットの送信元IPアドレスが 192.168.0.1 の場合に、送信元IPアドレスを 192.168.255.1 に変換する。 入力パケットの宛先IPアドレスが 192.168.255.1 の場合に、宛先IPアドレスを 192.16

    iptablesによる静的NATの設定 - あんちょこ
  • スタティックルーティングとは

    ◆ スタティックルーティングとは スタティックルートとは、管理者が宛先ネットワークへの最適なルートを手動で設定したルートのことです。 スタティックルートの情報は他のルータへ通知されることはありません。また、ネットワークの状態に変化 があった場合でも、他に有効な宛先ルートがあっても、自動的にそのルートに切り替わることはありません。 ルータでこのスタティックルートを使用したルーティングのことを、スタティックルーティングと言います。 ◆ スタティックルートの設定 下図は、それぞれのルータのI/FにIPアドレスの設定と有効化(no shutdown)をしている状態となります。 この時点でルータは直接接続ルートを追加することになるので、ルーティングテーブルは下図のとおりです。 この状態ではルーティングテーブルどおり端末AからBにパケットを送信しても届きません。なぜなら、R1の ルーティングテーブルに

  • 無線LAN - WEP (Wired Equivalent Privacy) とは

    ◆ WEP (Wired Equivalent Privacy) とは WEPとは、無線LAN通信において使用される暗号化技術です。有線LANではパケットは物理ケーブル上で 伝送されるのに対して、無線LANではパケットは空気中の電波で伝送されることから通信傍受が容易です。 無線LANでは、WEPで通信パケットを暗号化することで有線LAN同様の安全性を持たせようとしています。 ※ 現在では、無線LANの暗号化技術において、脆弱性のあるWEPを使用することはほとんどありません。 WEPは、RC4 アルゴリズムをベースとした共通鍵暗号を採用しています。暗号化の際には64ビットまたは 128ビットの共通鍵が使用されます。無線LANではこの共通鍵をWEPキーと呼んでおり、送信側と受信側で 正常に暗号化と復号を行うために同じWEPキーを設定する必要があります。同じWEPキーを設定していない とデータの

  • #android しづ子ファッション通信 Σ(^A^;) : 【解決】Android で 無線LAN が不安定で途切れてたのですが安定したよ - 無線LANのチャンネル

    2010年07月12日07:20 カテゴリAndroidアプリ 【解決】Android で 無線LAN が不安定で途切れてたのですが安定したよ - 無線LANのチャンネル Tweet スポンサードリンク なんかネットの通信が繋がらないのではなくて 繋がってるんだけども何度も途切れたり、 途中で切れてなかなか繋がらなかったり、 SPEEDTEST.net とかでも、 計測の途中で引っかかってたりしてたのですがー。 けれど、 無線LAN設定のチャンネルってのを合わせたら 安定してスムーズになりました。 無線LAN側の設定を11チャンネルに。 で、Android側のチャンネルも11チャンネルに。 Android側の設定は、 [MENU]-[WiFi setting]-[MENU]-[Advanced]-[Regulatory domain] てな分かりにくいとこにありましたが。 速度を計測しても

  • ヤマハネットワーク製品

  • windows7からwindows2000サーバーへのファイルの共有ができません

    Windows 7からWindows 2000であれば普通にアクセスできそうな気もしますが、試しに以下を試してみていただけますか。 Windows 7 Ultimate、Enterprise、Professionalの場合には、以下の設定を行ってみてください。 ・[スタート][ファイル名を指定して実行](Windowsキー + Rキーで起動可)でsecpol.mscと入力 ・[ローカルポリシー][セキュリティオプション]の中の[ネットワークセキュリティー:LAN Manager認証レベル]の項目を[NTLMv2 応答のみを送信する]に設定します ・コンピュータを再起動します ※上記でダメな場合、さらに[NTLM 応答のみ送信する]、[LMとNTLMを送信する(ネゴシエートした場合NTLMv2 セッションセキュリティを使う)]、[LM と NTLN 応答を送信する]に変更してみます。 Hom

    hidepon_mory
    hidepon_mory 2010/02/09
    ファイル共有
  • 「発行元を確認できませんでした…」と表示される

    こんばんは。 WindowsXP、InternetExplorer6SP1、ウイルスバスター2007を使っています。 会社のLAN内にあるコンピュータの共有フォルダを、ネットワークドライブとして接続しています。 そのネットワークドライブにあるアプリケーション(exe)を起動するのに、今まではダブルクリックで正常に起動していたのですが、今日突然、ダブルクリックすると「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」というセキュリティ警告が表示され、いちいち「実行」を押さないとアプリケーションを起動できなくなりました。 また、Exeファイルのアイコンも正常に表示されなくなってしまいました。 同じExeファイルを仮に自分のPCにコピーして実行すると、すんなり警告なしで起動します。 他の方の質問で「ブロック解除」をすればこの警告は表示されなくなるという回答を見て、Exeファイルのプ

    「発行元を確認できませんでした…」と表示される
  • p15.jp

    Picmv がエラーになる件、さらに何かがわかりました。 Backup もエラーになってピンと来た(`・ω・´) Landisk の共有フォルダをネットワークドライブとしてログオン時に再接続する設定にしていたのですが、それがログオン時にうまく接続されていなかったため一度エクスプローラで開いたりしないとダメだったようです。 前はできていたのに!と思ってよく考えてみると、ログオン時にパスワードを入力していたのをようこそ画面の自動ログオンに切り替えてからうまくいかなくなったような気がします。 コンピュータの再起動後に共有レベルの割り当て済みネットワーク ドライブに接続されない これを解決するには bat ファイルを書けばいいとかまた難しいことを紹介しているページがあったのでやってみました。 続きを読む Windows XP でネットワークドライブに再接続できない

    hidepon_mory
    hidepon_mory 2009/11/25
    ネットワークドライブの自動接続問題
  • p15.jp

    先日いつものように Picmv を使おうと思ったらエラーになって、いろいろやっているうちに正常に動作するようになった件、原因がわかったような気がします。 出力先ディレクトリを Landisk の共有フォルダに設定しているんだけど、エクスプローラでその共有フォルダを開いてから Picmv を実行したらちゃんと動くみたい。 というよりも、Landisk がスリープ状態?省電力モード?になっている状態だと Picmv が保存しに行こうとしても接続できない、そんなかんじだと思います。 Picmv は何年も前から愛用させていただいているので、なんとなくでもエラーの原因がわかってよかったですヽ(・ω・)ノ

    hidepon_mory
    hidepon_mory 2009/11/25
    ネットワークドライブ接続の問題
  • 「ワークグループ×2ネットワークの根本的な設計」(3) Master of IP Network - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • Wi-Fiマルチパック/無線LANパック | インターネット・固定電話 | ソフトバンク

    Wi-Fiマルチパック/無線LANパック 2012年10月1日よりYahoo! BB 光 with フレッツ/フレッツコースのオプションサービス、「無線LANパック」は「Wi-Fiマルチパック」に名称を変更しました。 Yahoo! BB ADSLは2024年3月31日(日)をもって提供を終了いたしました。 モデム/光BBユニットのセキュリティ設定(トリオモデム12M) 無線LANのセキュリティ設定として、SSIDの変更と暗号化(WEP)の設定について説明します。 無線LANのセキュリティ設定は、有線LAN接続(LANケーブルでモデムとパソコンを接続する接続方法)で行います。 ページでは「トリオモデム12M」をご利用の場合の設定方法について説明しております。

    Wi-Fiマルチパック/無線LANパック | インターネット・固定電話 | ソフトバンク
  • FTPの標準ポート番号を変更する

    解説 FTPサービスで使用するポート(制御ポート)の番号は、標準ではTCPの21番であるが、セキュリティのために、別のポート番号を割り当てて使用することもできる。ユーザー名とパスワード、アクセス制御(特定のIPやドメインからのアクセスのみを許可する)などに加えて、ポート番号も変更しておけば、容易にはアタックされなくなるだろう(ただし完全ではないので、可能な限り他の手法も併用すること)。 FTPサービスで使用するポート番号を変更するには、IISの管理ツールで設定を変更すればよい。 また、変更されたポートへアクセスするためには、FTP接続時にポートを明示的に指定すればよい。 操作方法 ●FTPサービスでのポート番号の変更 FTPのサービスポートを変更するには、IISの管理ツールで該当するFTPサイトのプロパティを開き、デフォルトのポート番号(21)を変更する。 FTPサービスポートの変更 FT

    FTPの標準ポート番号を変更する
  • 自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」

    Windows95/98/Me/2000/XP/Vista/7、要するにWindows95からWindows7までのすべてのバージョンのWindows上で動作するフリーソフトとなっており、各NICなどのファームウェアを書き換えることなく各NIC(アダプタ)別にMACアドレスを変更することが可能となっています。変更する際はボタン一発でランダムに設定することができ、同じLAN内で稼働している別PCMACアドレスをARPを用いて取得して表示してそれをコピーしたり、変更後にデフォルトのMACアドレスに戻したりすることも可能です。 これまでもMACアドレスを変更する方法はいろいろとありましたが、この「AnalogX AnonyMAC」はフリーソフトとしては非常に機能が充実しており、なおかつ簡単に使える、というのがポイントです。 ダウンロードと実際の使い方は以下から。なお、すべて自己責任で行ってくだ

    自由自在にMACアドレスを変更できるフリーソフト「AnalogX AnonyMAC」
  • フレッツ光プレミアム CTU ポート開放

    フレッツ光プレミアムポート開放方法の説明。 このルータはまず、IPを固定して払い出し設定しないと、正常にポート開放を設定出来ません。少し面倒ですがお時間あるときにゆっくり設定すれば必ず上手くポート開放出来ます。 注意!!)PLALAさん利用の場合、WEBフィルタを解除しなくてはなりません。フィルタ解除後約30分でポートは開放されます。その上で以下の作業をお試し下さい。ぷららポート開放を参照 ポート開放の準備。設定画面を開く方法こちら フレッツプレミアム ルータ機能付きCTUのポート開放設定は、必ずルータ側から固定IPアドレス割り当て設定DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)作業を行って下さい。 お知らせ)光プレミアムに無線LAN機能を追加する場合は、必ず無線LANアクセスポイント(ルータ機能の無い無線親機)を追加下さい。近年無線ルータタイプを追加され設定作業が困難を極めておりま

    フレッツ光プレミアム CTU ポート開放
  • ヤマハルータでIPsec(片側が動的IPでのVPN)の設定 : マロンくん.NET

    ここでは、ヤマハルータ YAMAHA RTX1000 を利用したVPN構築を解説しています。 一般的にIPsecはPPTPより強力な暗号化技術を実装しているといわれます。 IPsecは、IPパケットに対して暗号化と認証の機能を提供する物なので、NetBEUI,IPX/SPXなどのIP以外のプロトコルには対応していません。 IPsecに対応した機器、OSによって対応している認証や暗号アルゴリズムが違うことがあり、接続ができないケースが少なからず存在しますので注意が必要です。 IPsec(固定IPでのVPN)の設定では接続する2拠点で固定IPが必要とするものでしたが、ここで紹介する方法は片側だけ固定IPがあれば接続ができるのが特徴です。他の拠点は動的に割り当てるIPアドレスを使用できるので、その分だけ通信コストを下げることができます。 ここではYAMAHA RTX1000 を例にとって手順を説

  • NetScreen/SSGでVPN(IPSec SA)の状態を確認する方法 - Network & Security

    NetScreen/SSGでVPN接続(IPSec SA)の状態確認をするには 以下の方法が利用できる。 ■WebUI VPNs > Monitor Status ■CLI(telnet,ssh,consoleから) get sa [ id id_num | active | inactive [ stat ] | stat ] ■CLI例 get sa            全ての SA を表示 get sa active     アクティブな SA のみ表示 get sa inactive   アクティブでない SA のみ表示 get sa stat       SAの状態(送受信バイト数など)を表示 get sa id id_num  SAのIDを指定してSAの詳細を表示 [id_num] には SA のIDを入力する 例えば get sa id 0x1など (最近のOSではget

    NetScreen/SSGでVPN(IPSec SA)の状態を確認する方法 - Network & Security