こちらの場所では現在、お客様の安全性に対するリスクが高まっています。ご滞在について情報に基づいた決定を下せるよう、お住まいの国・地域の政府が提供する本地域への移動に関するガイドラインをご確認ください。 Booking.comのプラットフォームを利用したご予約は、実際に滞在される予定のある宿泊施設のみを対象に行っていただく必要があります。2022年3月1日以降はお客様が選択されたキャンセルポリシーが適用されますので、旅行のご予定を変更する必要がある場合に備えて無料キャンセルのプランを予約されることをお勧めします。 ウクライナでの戦争への人道的対応を支援するために寄付を行う場合には、その効力が最大限に発揮されるためにも信頼性の高い援助団体を介して行うようにしてください。
キルギスの伝統料理ベシュバルマク(ベシュバルマック、Beshbarmak)を安く食べられる食堂を教えてもらったので紹介します。 ベシュ・バルマクとは ベシュ・バルマクとは、茹でた麺の上に馬肉(もしくは羊肉)、玉ねぎなどが乗ったキルギスの伝統料理です。麺は長い麺や短い麺など様々です。キルギス料理の中でも1番のごちそうで結婚式などのお祝いの席には欠かせません。 ベシュ(besh)は数字の「5」、バルマク(barmak)は「指」の意で5本の指を使って食べると言う意味があります(ポロ(プロフ)の中国名「抓飯(zhuāfàn)」に似てますね)。 キルギスの料理として中央アジアで一般的に食べられているプロフやラグマンが挙げられることが多いですが、それらの料理は定住民族の食べ物であり元来遊牧生活を送っていたキルギス人の伝統的な食べ物ではありません。そういう意味でもベシュ・バルマクこそがザ・キルギス料理と
僕もこの旅に出るまで気づかなかったんですけどロシア語ってかなり広いエリアで話されている言語なんです。たぶん皆さんそんなイメージないと思うんですよね。 Wikipedia大先生によると、 ロシア語はヨーロッパで最も母語話者が多い言語であり、母語話者数では世界で8番目に多く、第二言語の話者数も含めると世界で4番目に多い。国際連合においては、英語、フランス語、中国語、スペイン語、アラビア語と並ぶ、6つの公用語の1つである。 ロシア語 – Wikipedia 凄くないです?めっちゃ多くてビビりません? さらにウィキペ先生によりますと、公用語になっている国が、 ロシア カザフスタン キルギス ベラルーシ 沿ドニエストル共和国 アブハジア 南オセチア まあ後ろ3つはマニアックなので置いておくとして(笑)、他にも、 アゼルバイジャン アルメニア ウクライナ ウズベキスタン エストニア カザフスタン キル
セネガルのダカール(Dakar)で泊まった宿の紹介です。 ダカールの日本人宿「和心」についてはコチラ⇒ キングズプラザ(Kingz Plaza) 宿泊日 2016年8月22日~28日(7泊) 料金 6ベッドドミトリー 7,000CFA Booking.comに記載されている金額には1泊当たり1,000CFAの市税が含まれていないので注意 住所 10516 Sacre-Coeur 3, VDN Extension, 10000 ダカール, セネガル 連絡先 電話:― HP:Kingz Plaza mail:― 設備 共同バス・トイレ、WiFi、ファン・エアコン、テレビ付き チェックイン・チェックアウト チェックイン:14:00 チェックアウト:12:00 ここが○ ダカール最安。そもそもドミトリーが少なく安宿のないダカールにおいて1泊7,000CFAは最安。それでいて部屋は綺麗で毎日清掃して
世界の会計人は、どんな暮らしをしているのでしょうか。KaikeiZineは、日本ではあまり知られていない海外の税に関するコラムや、海外の会計人のリアルをお伝えするため「旅人会計人 地球紀行」と題する連載を始めます。 レポートするのは旅するUSCPAの三矢さん。初回の今回は自己紹介も兼ねて、ご自身のキャリアやこれまでの旅を、振り返っていただきました。 KaikeiZineをご覧の皆さま初めまして。2年半以上無帰国で世界を放浪中の三矢【@hideto328 】と申します。ぼくは今、西アフリカのセネガルの首都ダカールにいます。 米国公認会計士(USCPA)の資格を取得後、即海外へ チベット、カム地方アチェンガルゴンパ(一般的には中国四川省亜青寺ですが、ぼくはチベタンを尊重したい立場です)/2014年10月撮影 「KaikeiZineになんで住所不定無職が出てくるんだよ」と、訝られた方のために簡単
今日は僕の旅のきっかけについて語ります!そこそこ有名で給料も良かった企業を辞めてまでどうして旅に出てしまったのか。初心に帰ってその心を語ります。 どうも!三矢(@hideto328)です。 今度新たに某ウェブメディアで連載させてもらうことになりました!それで連載第1回ということで自己紹介中心の文章を書いていたんですね。 その中で担当編集者から、「長期旅行に出る決心を固めたきっかけ」はみんなが気になるところだから書いてほしい、って言われてふと、その当時のことを思い出していたんです。(その連載については公開されたらまた報告しますね!) ということで、今日は僕の旅のきっかけについて語ることにしました。 会社を辞めると告知してから丁度3年が経ちました 旅のきっかけを思い出していたらふと、フェイスブックで「会社辞めます」って投稿したのがちょうど今から3年前だということに気が付いたんです(同じ日の同じ
どうも、三矢(@hideto328)です~。 情報系の記事ばっかり書いていると僕も疲れちゃうので、たまにはオピニオン系というか僕の旅観みたいなのを書いてみようと思います。今回は旅の期間についてですね。今日はゆる~く行きますよ~。 どうせ退職するんだったら1年も5年もあんま変わんなくない? 長期旅行者って最近すごく多いんだけど、大体みんな半年とか1年とかってあらかじめ期間を決めてるのね。 それは例えば学生で休学しているので最大1年しか時間がないんですとか、世界一周航空券を使うからとか(世界一周航空券って確か期間が1年って決まってるのね)そういう理由が多いんだけど、俺はそれすっげーーーーもったいないって思うのよ。 もちろん資金的な問題もあると思うよ。2年も3年も旅行し続けられるほどの金を貯めるのって日本でも結構大変だもの。あと大学生もしんどいよね。 だから俺はやっぱり長期で旅行するんだったら大
中国のカシュガルからキルギスのサリ・タシュまでイルケシュタム国境を越えて移動した記録です。中国からキルギスへ抜ける際の参考にしてください。 中国からキルギスへ陸路国境越えの概要 移動日:2015年6月25日 移動手段:乗り合いタクシー 料金: 合計186元 所要時間:8時間半(国境での足止め2時間含む) ルート:イルケシュタム国境経由(カシュガル→ウルグチャット(烏恰)→中国国境①→中国国境②→キルギス国境→サリ・タシュ) 2つの国境とそれぞれの移動方法 カシュガルからキルギスへ越境するポイントは2か所ある。まずそれぞれの特徴と移動方法を説明したい。 イルケシュタム(Irkeshtam)国境 カシュガルからイルケシュタム峠を越えてサリ・タシュへ抜けるルート。外国人も乗れる国際バスが運行しており、パーミッションも必要ないため一般的なルート。 カシュガルからオシュまで直行のバスが出ているほか、
カフェ・デ・ザールへのアクセス・行き方 サン・ルイの中心部からはちょっと遠いが十分歩いて行ける範囲。 この宿が面している通りは夜は治安が悪くなるそうなので、帰るのが遅くなった時はこの通りではなく、グランドモスクのある通りを通ったほうがいいらしい。 カフェ・デ・ザールの様子と雰囲気 入り口を入ったところ。 カフェ・デ・ザールの共有スペース 屋上テラスからの景色がよかった。 #サンルイ はいい街だったなぁ。宿のバルコニーから見える景色が素晴らしかった。一週間くらいここでビール飲みながら外眺めてたい。 #セネガル pic.twitter.com/hTs9zoMtQS — 三矢英人 (@hideto328) August 16, 2020 カフェ・デ・ザールで宿泊した部屋 ドミトリー内、平ベッド×5、スプリングが異様にクタっているベッドがあるので注意。 コンセントは2か所くらいしかない(この写真で
2016年3月にモロッコ(Morocco)のシャウエン(Chefchaouen)からフェズ(Fes)に陸路で移動しました。 この記事ではシャウエンからフェズへの移動方法や注意点について解説します。 シャウエン(Chefchaouen)→フェズ(Fes) 移動日 2016年3月27日 移動手段 民営バス 出発場所 シャウエンのバスターミナルは旧市街の西にある。少し離れているが十分歩いていける距離。 到着場所 フェズのバスターミナルは旧市街の城壁のすぐ北にある。オススメの宿ホテルアガディールからは少し離れているが歩こうと思えば歩ける距離。 料金 70ディルハム(料金60、荷物代10) 所要時間 4時間半 コメント 13時のCTMのバスに乗ろうと思って移動したらそれより30分くらい早く出るというので民営バスに乗りました。 途中で1回バスを乗り変えました。 恐らくフェズ方面に行くバスとメクネス方面
オーベルジュメナタ(Auberge Menata) 宿泊日 2016年5月12日~17日(6泊) 料金 ドミトリー 3,000ウギア 住所 off Ave du General de Gaulle 通りの北側に入口があるので注意。 連絡先 電話:― HP:― mail:― 設備 共同バス・トイレ、WiFi、キッチン使用可 チェックイン・チェックアウト チェックイン: ― チェックアウト: 12:00 ここが○ WiFiサクサク、アツアツのホットシャワー、ドミは涼しくモーリタニアとは思えない! ここが✕ レセプションに人がいないことが多く、お金を払うのに困った。 コメント サウジアラビアモスク近くの好立地。中央市場にも歩いていける距離。 安い食堂も周りにある。併設食堂のリー・オー・ポワソン(Riz au Poisson、魚ご飯)600ウギアが美味しい! 写真 外観。入口はこの右側。 入口入っ
ヨーロッパ旅行が格段に安くなるヨーロピアンユースカード(EYCA)というものをご存じですか? 私もつい最近知ったのですが、ヨーロピアンユースカード(EYCA)を持っていると観光地などの入場料が安くなるというので実際に作ってみました。 今回はこのヨーロピアンユースカードとはどんなカードなのか?どうやって手に入れればいいのか?について書いていきます。 ヨーロピアンユースカードとは 私がこのカードを知るきっかけになったこちらのブログにはこう書いてありました。 ヨーロピアンユースカード(European Youth Card)とは、ヨーロッパ36カ国に拠点を持つEYCA(The European Youth Card Association)というNPOが発行しているカードです。 スペイン、イギリス、フランス、ドイツといったヨーロッパ36カ国で、このカードを持っていれば様々な割引特典を受けられるの
日本にいながら海外気分が味わえる人気アイテムといえば…海外ビール。日本地ビール協会認定ビアテイスターが世界一周しながら見つけた本当におすすめできる海外ビール10種類!すべて通販で購入可能! 地域別!おすすめ海外ビール10種類をどーんと紹介! 3度の飯より酒が好き、世界一周中の三矢です。 今回は2年半以上に渡って世界のビールを飲みまくっている僕が、まだ海外ビール初心者の方に向けて、日本でも手に入るオススメ海外ビールをどーんと10本地域別に紹介します。 「軽くて飲みやすい」東南アジアのビール アジアのビールは日本で主に飲まれているようなラガービールが多いです。特にタイやシンガポールなど東南アジアの暑い国で飲まれているビールは、軽くてグビグビ飲めるようなビールが多くてこれからの季節オススメです。現地では氷を入れて飲んだりもします。 1 ミャンマービール(ミャンマー) スタイル:ペール・ラガー ア
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く