社会に関するhidewo_hのブックマーク (10)

  • 「社長のおごり自販機」全国展開 2人で買えば飲み物無料、社内の雑談促進を支援

    サントリー品インターナショナルは3月30日、社員2人が一緒に自動販売機を使うとき、飲み物を無料で買えるようにする法人向けサービス「社長のおごり自販機」を、5月から全国に提供すると発表した。21年10月のサービス開始以来、首都圏でのみ提供していたが、首都圏外からも利用を望む声があったことから、規模を拡大する。 提供エリアの拡大に合わせてオプションも追加。社員証を導入していない企業向けに、社員証の代わりとして使える「社長のおごりカード」を新たに有料で販売する。サービス導入の条件はこれまで通りで、グループ会社のサントリービバレッジサービス(東京都新宿区)が管理する自販機を導入している企業のみに提供する。 社長のおごり自販機は、2人の社員が欲しい飲み物を選び、購入時にそれぞれの社員証を同時にカードリーダーにかざすと商品を無料で買えるようにするサービス。社員が同時に自販機を利用する機会を増やすこと

    「社長のおごり自販機」全国展開 2人で買えば飲み物無料、社内の雑談促進を支援
    hidewo_h
    hidewo_h 2022/04/01
    よく考えたもんだ、とは思うが、ぶっちゃけ気持ち悪いサービスだな。
  • みずほ、システム人員2割増強 木原氏「不退転の決意」 - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は17日、一連のシステム障害で引責辞任する坂井辰史社長の後任に木原正裕執行役を起用する人事を正式発表した。あわせて再発防止に向けてシステムの総点検や人材の増員などを盛り込んだ業務改善計画を金融庁に提出した。1年に及ぶ相次ぐ障害でみずほによるデジタル関連の新規投資は遅れている。企業統治改革も急務で、新体制が「空白の1年」を挽回するのは容易ではない。17日開いた

    みずほ、システム人員2割増強 木原氏「不退転の決意」 - 日本経済新聞
    hidewo_h
    hidewo_h 2022/01/18
    2割の中身が問題だよね。質もだけど体制とかさ。人足だけ増やしてもね。
  • そもそも多様性ってメリットじゃなくてコストなんですよね: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(771) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    hidewo_h
    hidewo_h 2020/01/10
    このテーマを扱うブログをいくつか読んだが今のところこのエントリがもっとも正鵠を射ていると思う。いたってシンプルだよね。複雑に考えちゃうひとのなんと多いことよ。
  • 「使い方を聞かれてもわからない」スマホに慣れてないお年寄りは高齢者向けのスマホより『iPhone』を選んだほうがいいという話

    マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 スマホに慣れてないお年寄りはiPhoneを選んだほうがいいです。楽々スマホとか買われると、僕らが使い方分からないので使い方を聞かれても教えてあげられません。設定とかアプリ一覧を出すのにも一苦労でした。マジで楽々スマホはやめて。使い方を誰かに聞くつもりなら絶対買っちゃダメ。 2019-12-17 13:30:12 マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 新し目のAndroidでもいいんだけど、Androidはどうしたってエンジニア目線のOSで、ホーム画面とアプリ一覧が別になってて(機種によって違うけど)、インストールしたアプリがどこに行ったのか探しいにくい。iOSはホーム画面にどんどん追加されていくので探しやすい。 2019-12-17 13:54:26 shirax @narsak0516 @keizi666 どち

    「使い方を聞かれてもわからない」スマホに慣れてないお年寄りは高齢者向けのスマホより『iPhone』を選んだほうがいいという話
    hidewo_h
    hidewo_h 2019/12/20
    電話とLINEとちょっとネットくらいならiPhoneで支障ない。でもショップは年配者に他に選択肢ない勢いでらくらくを勧める。買わされた親戚はうちの親のiPhoneをとても羨ましがり、親はそれが大層嬉しかったようだ。
  • 不動産屋ってどこまで嘘ついてるの?

    諸々あって、絶対に二ヶ月後には今の住居を退去しなきゃいけない事態になり、急遽新居を探すことになった。(※何か悪いことをした訳ではない) ネットで気になる物件があったので、そこを扱ってる不動産屋と連絡を取り、次の日には営業所に行くことになった。 不動産屋の担当の女性(若い)とは相性が悪かったと思う。話好きなようで、こちらの希望もろくに聞かず、ひたすら話をし続けた。 この時期でしかも二ヶ月後入居となるとこんな変な物件しか残ってないんですよ!ほら、これとかひどくないですか〜?(笑) と、こちらが如何に無知で、どれだけ非常識な条件を出しているのかを遠回しに延々と話す。 いやそんな状況でも少しでもいい部屋見つけてくれるのがあなたの仕事なんじゃないの?その条件でもネットではいくつか物件は載っていたし、とりあえず店舗に来い話はそれからだと言ったのはそっちでしょう。急いで見つけないといけないのは十分承知し

    不動産屋ってどこまで嘘ついてるの?
    hidewo_h
    hidewo_h 2019/12/05
    車の処分で似たようなやり取りをした経験から得たのは、本当の意味で「よい取引」をしようとしてる事業者はそんなクソみたいな駆け引きしないってこと。駆け引きって、相手に損させて儲けるためにするものなんだね。
  • キレる中年プログラマ - megamouthの葬列

    id:cildさんが久しぶりにブログを更新して、それが実に良かった。 だって 鉄の棒でそこらじゅうを狂ったように叩きまくって、大声で罵倒した。そして最大ボリュウムで「二度とオレに指図するな!」と10回くらい怒鳴った。 だぜ? 人がキレているのを見るとふつう不快な気分になる。見苦しいなあと思ってしまう。しかし、当はキレた人が一番傷ついているのである。キレた後もしばらくドキドキして、自分は一時の感情のピークで何をしてしまったのだろうか、友情とか信頼とかそういう取り返しのつかないものを失ってしまったんじゃないだろうか、と不安になるのである。で、しばらくクヨクヨ考えているうちに、考えているのも面倒になってきて、キレちゃったものは仕方ない。もはやどうでもいい。と自暴自棄気味になって、まるで何もなかったように日常を過ごし始めるのだけど、その後も返す返す、ああキレちゃったなあ。と思い出して、もう自分

    キレる中年プログラマ - megamouthの葬列
    hidewo_h
    hidewo_h 2019/10/23
    「薄給でどやんかしてくれるベンダーを捕まえてるか、誰でも出来る仕事を高く売りつけてるか」わたしが常駐してたとこはその両方でした。そして顧客と上の方で癒着しているという。これぞ悪の元凶。
  • 加害者側教諭「そこまで嫌がっていると思わなかった」校長会見 | NHKニュース

    神戸市の公立小学校の4人の教諭が同僚に悪質ないじめを繰り返していた問題で、加害者側の教諭は学校の聞き取りに対し「そこまで嫌がっているとは思わなかった」などと話していることが分かりました。校長は記者会見を開いて「児童や保護者らに多大な迷惑と心配をかけた」と謝罪したうえで、今後、4人を指導にあたらせない考えを示しました。 神戸市の市立東須磨小学校では、30代の男性教諭3人と40代の女性教諭1人の合わせて4人が、20代の同僚の男性教諭に対して羽交い締めにして激辛のカレーを無理やりべさせるなど悪質ないじめを繰り返していたことが分かっています。被害を受けた教諭はことし9月から出勤できなくなっているということです。 東須磨小学校の仁王美貴校長が9日記者会見し、「児童・保護者らに多大なるご迷惑、ご心配をおかけした」と謝罪しました。 校長によりますと、ことし7月初旬、被害を受けた教諭からコピー用紙の芯で

    加害者側教諭「そこまで嫌がっていると思わなかった」校長会見 | NHKニュース
    hidewo_h
    hidewo_h 2019/10/10
    生徒間のいじめが一向になくならないのは教師がコレだから。それが世に明らかになったことには快哉を叫ばずにいられない。いい加減に教育そのものを根本から見直す必要がある。
  • 仕事ができたあの人は、とことん腹黒かった。

    少し前、こんなツイートを見た。 以前も言いましたが「出過ぎた杭は打たれない」と考えるより 『誰も打ちたがらない杭になる』のが一番良いと思います 例えば会社で利己的な欲求を排除し「会社への貢献」を念頭に行動している人は周りが応援するしその人を打とうとする人のことも制する 目指すなら『誰も打ちたがらない杭』一択です — マルコ👔 (@marco_biz_man) August 17, 2019 「利己的な欲求を排除し、会社への貢献を念頭に行動する」は、経営者や管理職がいかにも好みそうな話だし、なんとなく「いい話」っぽいのだが、実務的には、私は少し異なった考え方を持っている。 * 私が駆け出しのコンサルタントだった頃。 ようやく現場のプロジェクトを仕切らせてもらうほどの経験を積んだときのことだ。 そのプロジェクトは、業務プロセスに関するもので、業務フローの作成が必要だったので、私はクライアント

    仕事ができたあの人は、とことん腹黒かった。
    hidewo_h
    hidewo_h 2019/09/19
    うん「腹黒い」の意味が違う。そういう定義なら腹黒くない人なんてめったにいないだろうに。まあ、そんなストレス抱えずに生きていけたらどんなにいいか、とは思うけどね。
  • 誰もが見誤ったテスラの実力 最新決算でついに明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    テスラについては、「車を投げ売りしており、適正な環境下での製造や迅速な生産の達成は絶対に無理」「創業者は気が触れていて、会社を破滅させようとしている」など、これまでにほぼあらゆることが言われてきた。また自動車業界の重鎮ボブ・ラッツは、テスラのモデルSを絶賛した上で、自動車コレクターに対し「テスラがダメになる前に」1台購入しておくよう呼び掛けた。 しかし今年の第3四半期、テスラは膨大な収益を上げた。同社株は急上昇し、ナスダック総合株価指数を数カ月ぶりの高値を記録。同社はさらに生産・供給の目標も達成しており、あらゆる観点から黒字経営持続の見通しを示している。(ただし、少なくとも借入金の利息支払い期限である2019年第1四半期までの見通しだが) 今回の第3四半期は、単なる例外ではなさそうだ。テスラが安定して利益を生み出す方法を見出したことは、あらゆる面から示されている。 さらに、テスラはもはや業

    誰もが見誤ったテスラの実力 最新決算でついに明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hidewo_h
    hidewo_h 2019/09/09
    「言い換えれば、何かを「できるはずがない」と言う人は、それを実行している人の邪魔をすることをやめるべきなのだ。」まったくだ。
  • 7pay問題に潜む病巣――日本のIT業界で是正されない「多重下請け構造」

    7月、セブン&アイ・ホールディングス傘下のバーコード決済サービス「7pay(セブン・ペイ)」が、サービス開始直後から不正利用される事態が発生した。7月31日現在、808人のユーザーが被害に遭い、被害総額は合計3800万円あまり。「7pay」はすでにサービスの利用を停止し、9月末で廃止する。 直接の原因は、不正アクセスへの防御機能がなかったことなどが挙げられている。しかし、IT業界が抱える構造的な問題が、今回の事態を招いたとも報道されている。 1000人以上のエンジニアを抱え、自社製品の開発や技術者派遣を行っているセントラルエンジニアリング(社・横浜市)の甲賀和生社長は、IT業界の多重下請け構造が「7pay」問題の背景にあると指摘。さらに、この体質が改まらないために、深刻な人材不足を招いているという。 このままでは日の将来にも影響しかねない、IT業界の多重下請け構造の問題点を、甲賀社長に

    7pay問題に潜む病巣――日本のIT業界で是正されない「多重下請け構造」
    hidewo_h
    hidewo_h 2019/08/29
    推測で語ってる部分はよくないけど、実践している人の言葉なのが読めばわかる。より深刻な病根は多重下請け云々よりも「将来どうなりたいかもわからない」のに就職に追い立てられることじゃないかな。
  • 1