ブックマーク / ryoakasu.hatenablog.jp (1)

  • ryoakasu's blog

    5月の連休中は実家に戻って、田植えを手伝ってきました。今年は5月4日からです。 毎年この時期ですが、今年は4月でも寒い時期があったので、若干遅れ気味です。 田植えをする日は、ハウスで育苗した箱を軽トラに積み上げるところから始まります。要するに植える予定の田んぼに持っていくわけです。 最近は前日に育苗箱を持って行っておく、ということはしません。すべては効率化のためです。 うちの軽トラには、1度に90箱積み込むことができます。 そういえば、このサーバーラックみたいなヤツは、ホームセンターにでも売っているのかな?聞くの忘れてました。 田植えの作業は1人でできないこともありませんが、最低でも2人でやった方が楽ですね。 田植え機に乗って操作する人、とそれを補助する人の2人です。 この補助作業者は、効率を考えたときに居た方がよいのです。畦で待ち構えていて苗床を田植え機に積み込むのを手伝ったり、田植え機

    ryoakasu's blog
  • 1