タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

jQueryとblogに関するhidex7777のブックマーク (2)

  • 改めて SyntaxHighlighter を導入してみた

    以前、「Seesaaブログで『Snippet :: jQuery Syntax Highlighter』を利用してみた」で jQuery を使った Syntax Highlighter を設置したけど、どうも見た目が好みでなかったので、よく見かけるあの SyntaxHighlighter を使うことにした。 syntaxhighlighter - Free syntax highlighter written in Java Script - Google Project Hosting ダウンロード・インストールは「Usage - syntaxhighlighter - How to use SyntaxHighlighter. - Free syntax highlighter written in Java Script - Google Project Hosting」を参考にした

    改めて SyntaxHighlighter を導入してみた
    hidex7777
    hidex7777 2012/02/04
    あれ、できてる。Googleから落とせばいいのか
  • Seesaaブログで『Snippet :: jQuery Syntax Highlighter』を利用してみた

    IT技術系、特にプログラミング関連のブログとかで、おしゃれにコードを表示してるのを見て、それがシンタックスハイライターを利用してること知ったのはずいぶん前のことだったな。ブログ立てたら、まず導入してみたかったのもなので、早速、このSeesaaブログで試してみた。 Snippet :: jQuery Syntax Highlighter シンタックスハイライターって、数種類あるんだな。とりあえず、角丸のおしゃれな感じで、かつ、JQueryプラグインなら導入は簡単? という安易な考えで上記をチョイス。 上記サイトより下記3点をダウンロード。 jquery.snippet.min.js jquery.snippet.min.css ZeroClipboard.swf 自分の環境にアップロード。Seesaaブログで言うなら、「記事投稿」→「ファイルアップロード」で、“js”なんてディレクトリを作っ

    Seesaaブログで『Snippet :: jQuery Syntax Highlighter』を利用してみた
    hidex7777
    hidex7777 2012/02/04
    ぼくもSyntacHighlighter使えなかった。Seesaaのプログラムが邪魔してるんだろうけど。
  • 1