タグ

twitterとwebに関するhidex7777のブックマーク (4)

  • 「市況かぶ全力2階建」常連の集合知とゆるやかチーム感は日本のネット空間の「よいところ」なのかも | サイボウズ式

    「市況かぶ全力2階建」(市況かぶ)――。株式投資をする人であれば、見ている人も多いはず。何らかのテーマに沿ったツイートを集約・編集した記事が公開され、多くの反響を呼んでいます。根拠となる数字や鋭い洞察力が反映されたツイートやTwitter上で見知らぬ人同士のやりとりも多く記事になっています。 各種SNSで最も「ゆるく」周囲とつながれるTwitterでは、“独り言のようにつぶやいた”感想に予期しないリプライや反応が集まり、同じ興味を持つ見知らぬユーザーの意図しない交流が始まります。そこには知の交換を中心とした集合知や良質な議論を生み出す"ゆるい関係性"があるように見えます。 市況かぶを取り巻く常連読者間の「ゆるいつながり」や「弱い絆」は、新しいチームの形を示しているのかもしれません。サイボウズ式では市況かぶの常連さんを招いた座談会を実施してみました。聞き手は編集部 社会人インターン生のかにみ

    「市況かぶ全力2階建」常連の集合知とゆるやかチーム感は日本のネット空間の「よいところ」なのかも | サイボウズ式
    hidex7777
    hidex7777 2014/11/01
    オチはやっぱ考えてたのかw/やまもといちろうが中の人かと思ってたら違うのか。
  • また炎上……今度は丸源ラーメンが謝罪 調理前のソーセージをくわえてTwitter投稿

    写真はすでに削除済み(編集部でモザイク加工) ラーメン屋「丸源ラーメン」の従業員が調理前の材をくわえた写真をTwitterに投稿して“炎上”していた件で、運営元の物語コーポレーションは8月5日、「お客さまには大変不安、不快な思いをさせてしまいましたことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 問題の写真は8月4日に投稿されたもので、「ラムネ飲んだりつまみいとか 冷凍カチカチソーセージくわえたり遊んだり。色んなものパクったし笑いすぎた」というつぶやきに、若い女性がソーセージをくわえている写真が添付されていた。また友人と思われる別のユーザーも「冷蔵庫にて。笑笑」と同じ写真をTwitterに掲載した。 同社によると写っていたのは丸源ラーメン門真店の未成年の従業員で、くわえていたのは店舗の冷凍庫にあるソーセージという。今回の事態を受けて、同店は開封済み材の廃棄と冷凍庫内の消毒が済むまで休

    また炎上……今度は丸源ラーメンが謝罪 調理前のソーセージをくわえてTwitter投稿
    hidex7777
    hidex7777 2013/08/05
    正直飽きた。
  • ネット弁慶が街中に現れた理由:日経ビジネスオンライン

    心を痛めている。 ……という書き出しを読んだ瞬間に 「なんだこの偽善者は」 と身構えるタイプの読者がいる。 ながらく原稿を書く仕事をしてきて、最近、つくづく感じるのは、若い読者のなかに、情緒的な言い回しを嫌う人々が増えていることだ。 彼らが嫌う物言いは、「心を痛める」だけではない。 「寄り添う」「向き合う」「気遣う」「ふれあい」「おもいやり」「きずな」といったあたりの、手ぬるい印象のやまとことばは、おおむね評判が良くない。かえって反発を招く。 彼らの気持ちは、私にも、半分ぐらいまでは理解できる。 この国のマスメディアでは、論争的な問題を語るに当たって、あえて情緒的な言葉を使うことで対立点を曖昧にするみたいなレトリックを駆使する人々が高い地位を占めることになっている。彼らは、論点を心情の次元に分解することで、あらゆる問題を日曜版に移動させようとしている。 若い読者は、そういう姿勢の背後にある

    ネット弁慶が街中に現れた理由:日経ビジネスオンライン
    hidex7777
    hidex7777 2013/02/22
    NHK_PRさんのツイは嫌韓と関係あるの?どうやってわかったんだろ、エスパー乙、と言いたいところだけど、もし関係あったとしても、ボランティアしたり絆が好きだったりする人が嫌韓なんだと思うよ。
  • Create cool applications! | dev.twitter.com

    <g> <g> <defs> <rect id="SVGID_1_" x="-468" y="-1360" width="1440" height="3027" /> </defs> <clippath id="SVGID_2_"> <use xlink:href="#SVGID_1_" style="overflow:visible;" /> </clippath> </g> </g> <rect x="-468" y="-1360" class="st0" width="1440" height="3027" style="fill:rgb(0,0,0,0);stroke-width:3;stroke:rgb(0,0,0)" /> <path d="M13.4,12l5.8-5.8c0.4-0.4,0.4-1,0-1.4c-0.4-0.4-1-0.4-1.4,0L12,10.6L6.2

    Create cool applications! | dev.twitter.com
  • 1