2020年4月2日のブックマーク (1件)

  • 海外旅行に行って新型コロナを持ち帰ってきた学生の名前を公表し、晒し上げるのは正義なのか? - 俺の遺言を聴いてほしい

    僕の中での正義が揺れている。 以前からネットの正義の暴走には疑問を抱いていた。 セクハラを風刺したミュージックビデオを叩きまくるネット民や、献血の広告に対して性的だ!と抗議する人、芸能人の不倫を延々と叩く人は、結局は「絶対に抵抗できない相手」をタコ殴りにして快感に浸っていたいのだろうと思っていた。 あるいは、絶対正義の立場から人を叩くことで承認欲求を満たし、自分の重要性を確認したいだけなのだろうと。 近年の正義が暴走する様子を見ておかしいと思ってきたし、反面教師にするべきだとも思ってきた。 そんな自分の価値観が今、揺れている。 関連記事“ガラケー女”はデマだった?身勝手な正義感に傷つけられる人たち この時期に海外旅行に行く人達への怒り 京都産業大学の学生が3月上旬にヨーロッパに旅行に行き、帰国後、新型コロナの感染が判明。 外務省が「感染症危険情報」を発信するのも遅かったが、新型コロナの感染

    海外旅行に行って新型コロナを持ち帰ってきた学生の名前を公表し、晒し上げるのは正義なのか? - 俺の遺言を聴いてほしい