タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

IOとbenchmarkに関するhigedのブックマーク (1)

  • iostatの勘違い(redhat系)

    正しく表示内容を理解していなかったといえばそれだけだけど・・・。 iostatの%utilのディスクビジー率。この値が大きければディスクが忙しいというイメージ。 だいたいあっていそうなので真剣に向き合わないで放置してましたが・・・。 ディスクビジーってなんだよ。って思うと不信感が出てきます。 %util は結局のところ、ディスクIOがどのくらい処理されていたかを示しているだけでこいつに振り回される必要はないと気づいた。 性能を表しているわけでもないし、この値が大きくても慌ててはいけないと。 ディスクIOがどのくらい処理されていたか、ということは、iostatなどの値で考えると次のようになる。 svctm * ( r/s + w/s ) / 単位時間  (単位時間とは、iostatなどの情報の採取間隔と考えておいてください) 参考:http://d.hatena.ne.jp/yohei-a/

    higed
    higed 2016/10/13
    %utilの意味.IO処理時間が長いか,IOPSの増大に伴って割合が増える.
  • 1