タグ

2016年11月28日のブックマーク (3件)

  • 生口島『耕三寺』の紅葉を撮ってきた!見ごろは11月中旬〜下旬

    今年最後(2回しか行ってない)の紅葉は、瀬戸内海に浮かぶ生口島で圧倒的な存在感を放っている『耕三寺』 このお寺に行くのは今回で2度目のことですが、初めて行ったときは紅葉シーズンではなかったため、観光客も秋ほど多くはありませんでした。 しかし耕三寺は、WalkerTouch(ウォーカータッチ)を始めとして媒体でも紅葉スポットとして紹介されているので、今の時期は特に観光客が多い様子。寺と紅葉は最高にマッチするので、人気があるのもうなずけます。 前回行ってきた彿通寺もとても素晴らしい紅葉を楽しむことができましたが、今回も最高でした。 写真多めでお伝えしていきたいと思いますので、サクっとご覧いただければと思います。 ではいってみましょう。 ※最初に注意点ですが、お寺ではありつつもまあまあちゃんとした観光地なので拝観料が結構高いです。大人1人1400円。

    生口島『耕三寺』の紅葉を撮ってきた!見ごろは11月中旬〜下旬
  • ハマる覚悟ある!? 海のように広く深いオールドレンズの世界を、第一人者に聞いた | d.365(ディードットサンロクゴ)

    レンズ交換式カメラに着けられるのは、なにも最新レンズだけじゃない。一の描写の違いが楽しめるオールドレンズを楽しむ方法もあるのだ。そんなオールドレンズマニアであるカメラライターの澤村徹さんに魅力を語ってもらった。 自分が理想とする写真を撮れるレンズが見つかる 半世紀も前に生まれたレンズを、最新技術の粋を集めた一眼デジカメのボディに装着する。今や澤村徹さんと言えば、オールドレンズの楽しみ方を提案するライター、そしてカメラマンとして、その界隈で知らない人はいない。そんな澤村さんは、PCライターとして黎明期のデジタルカメラのほとんどを触っていたという。だがそれらは、カメラというよりも“パソコン周辺機器”として記事にするためだった。 「キレイな写真が撮りたいと思ったのは、子どもが生まれたのがきっかけでした。それで良いレンズが欲しいよねということで、当時使っていたキヤノンの一眼レフに、純正のF1

    ハマる覚悟ある!? 海のように広く深いオールドレンズの世界を、第一人者に聞いた | d.365(ディードットサンロクゴ)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/11/28
    すご