2021年11月9日のブックマーク (6件)

  • *陶器の村【Bát Tràng】初めて行ったバッチャン村* - Xin Chao HANOI

    ハノイの【バッチャン村】 ガイドブックにも載っていて、ずっと前から行きたかった場所のひとつです。 人口約5,000人ほどの小さな村で、ハノイ市内から南東へ約12km、車で40分ほど離れた場所にあります。 焼き物の「陶芸体験」や「絵付け体験」があり、ロックダウンが終わったら行きたいと思ってました。ホテル送迎付きのツアーもあるので、観光客にも人気のようです。 行ったことない場所で、それも少し遠いので1人で行くのを主人に心配されましたが、最終的にOKをもらえたので1人で行くことに^^ もし主人と2人で行っても、私が「絵付け」体験をしている間、主人は暇な時間を過ごすことになるし、待たせてると思うと集中できないので1人で行きたかったんです^^; 【バッチャン村】で作られた焼き物は【バッチャン焼き】と呼ばれ、ベトナムの代表的なお土産の1つとしても有名です。 「Grabタクシー」に乗って約40分、見えて

    *陶器の村【Bát Tràng】初めて行ったバッチャン村* - Xin Chao HANOI
    higekoioyaji
    higekoioyaji 2021/11/09
    旦那様よほど心配だったみたいですね。こういう時って意外と周りの方が心配してしまいますからね。そしてまさかのシャッター…。続きが気になります( ‾•ω•‾ )/
  • ついに明日退院!もやもや病入院21日目。 - 常人の倍香辛料振る方です

    明日退院が決まりました! 22日間の入院生活でした。 入院生活も体力が戻って慣れてくると 仲良しもできるしそれなりに 快適なんだけどね(*^^)v でも1度もシャワー許可が下りなかった(>_<;) 1回だけベッドの上で頭洗ってもらった。 今日初めてシャワーOK出たんだけど、 数日前から生理が来ててシャワー室 汚してもまだキレイにできる自信がなかった からあと1日我慢することにしました。 シャワーコーナーはともかく脱衣場がね。 そう言うのも病人なんだから 甘えていいんだろうけどさすがにまだ 割り切れなかった。でも人にお世話になるのに 絶対慣れといた方がこの先生きていくのが 楽だからなんでも自分で!ていう考え方は 改めたいなと思ったよ。 ただ、病院のお風呂は時間も決まってて 慌ただしいしね。3週間分の垢を 落とすには時間が足りなさそう。 しかしホントにブロ友の皆様いっぱい心配と 応援として下さ

    ついに明日退院!もやもや病入院21日目。 - 常人の倍香辛料振る方です
    higekoioyaji
    higekoioyaji 2021/11/09
    退院おめでとうございます!お大事にしてくださいね( ‾•ω•‾ )/
  • ムッチリぽてけつ - まこうさ日記

    18才以下の子供に一律10万円を給付するってやつ、 『未来応援給付金』って言うらしいです。 それを聞いて私は思った… 「大人だって未来を応援してほしい…!!!」 当たり前やけど、 子供のいない独り者のことなんて、 国は応援してくれないのね…(´・ω・`) 一生懸命働けば働くほど所得税はとられていくし、 自分で生活できない人の生活保護費も大事かもしれんけど、 がんばって働いて税金納めてる人にも、 「がんばって働いてくれてありがとう手当」かなんかほしいです…笑 ◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆ 昨夜のへやんぽ、ぽてこほとんど走らなかった…。 へやんぽはぽてこが唯一走り回れる1時間なので、 休憩してるより走ってる方が多いんやけど、 昨日はちょっと走っただけで、 あとはゴロンしたり箱座りでじっとしたり… 体調悪いんかなぁ…って心配したけど

    ムッチリぽてけつ - まこうさ日記
    higekoioyaji
    higekoioyaji 2021/11/09
    やわうん心配ですね。早く良くなると良いのですが…。可愛いぽてけつ頑張って守ってくださいね( ‾•ω•‾ )/
  • うさ吸い(うさぎ吸い)って何?うさ吸いは究極の癒し! - うさぎさんとモフモフな日々

    うさ吸い(うさぎ吸い)って何?うさ吸いは究極の癒し! こんばんは(^-^) うさ飼いさんなら知らず知らずのうちに絶対にやっている行為、それは「うさ吸い」。 うさ吸いっていっても、うさぎをチューチュー吸うのではありませんよ。 私もうさ吸いという言葉を知る前から、ずっとうさ吸いをしていましたしもちろん今もしています。 今回は、うさ吸いとその方法についてご紹介します。 目次 うさ吸いとは? おすすめのうさ吸い箇所 頭 耳の付け根 うなじ 背中 脇腹 手 おしり 換毛期には注意! まずはうさぎと信頼関係を築いてから! まとめ うさ吸いとは? うさ吸いとは? 「うさ吸い(うさい吸い)」とは、うさぎのあらゆる体の箇所に顔をうずめて毛ざわりや匂いで癒されることです。 モフる、モフモフするとも言ってますね。 我が家にはうさぎのつきがいますが、つきの毛にうさ吸いするのが私にとっての究極の癒しです。 一日何吸

    うさ吸い(うさぎ吸い)って何?うさ吸いは究極の癒し! - うさぎさんとモフモフな日々
    higekoioyaji
    higekoioyaji 2021/11/09
    これうさ吸いって言うんですね。奥さんだけがしていることかと思ったら、うさぎさんと暮らしている人は皆しているみたいですね笑の
  • ラベンダーは咲いていないけど晩秋のファーム富田は素敵でした。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 ラベンダーと言えば、夏の富良野を思い浮かべる方も多いかと思います。私自身もラベンダーで有名なファーム富田には夏しか行ったことがありません。花が終わったら見るべきものはないと思っていたんです。 先日、ちょっと立ち寄ってみたところ、まだ花が咲いてるんですよ~。さすがにラベンダーは咲いていなかったけど意外でした。コスモスだって枯れている時期なのに凄いです! ということで、今回は晩秋のファーム富田をご紹介します。 花人の舎 花人の畑 ポプラ並木 トラディショナルラベンダー畑 最後に 場所 花人の舎 花人の舎の隣にある駐車場を利用しました。夏と違って車がほとんどありません。観光シーズンなら駐車場を探してさまようこともあるので、とっても楽です!(^^)! ここから中に入ります。 中に入るとすぐ近くに「花人の舎」があります。ウエルカムハウスですね。 せっけんや香水

    ラベンダーは咲いていないけど晩秋のファーム富田は素敵でした。 - 搾りたて生アキロッソ
    higekoioyaji
    higekoioyaji 2021/11/09
    ラベンダー本当に綺麗ですね。秋の風景も違った趣があって素敵ですね。一度訪れてみたいものです( ‾•ω•‾ )
  • シフォンケーキ しぼむ 失敗(*´▽`*) - 単身赴任 自炊(^^♪

    シフォンケーキ しぼむ 2回目も失敗 こんばんは。 今日は、深夜明けでしたので9時半過ぎに帰宅でした。 約1ヶ月前に始めてシフォンケーキを作り 「しぼむ」「味も悪い」の大失敗。 www.hunnwariyukiblog.com 今回は、読者登録させていただいている 「あなた」 からのアドバイスを思い出しながら、YouTubeで作り方を何度も見て作成しました。 temahimeさんの分量と少し違いますが集中して作ったんです。 予熱後170℃で30分間オーブンで焼きます。 ひっくり返すと「しぼんでいる」 ショックで撮影を忘れました(>_<) 比較になる画像がありましたので載せました。 私のは完全に右なんです。 準夜勤務のスタッフさんに実物を見てもらい何が原因なのかアドバイスが欲して持っていたんです。 作った工程を伝えアドバイスをもらいました。 焼く温度? 焼く時間が短い? 最後に一言 シフォン

    シフォンケーキ しぼむ 失敗(*´▽`*) - 単身赴任 自炊(^^♪
    higekoioyaji
    higekoioyaji 2021/11/09
    ケーキって本当に作るのが難しいですよね。リベンジ期待しています( ‾•ω•‾ )/