タグ

cpanに関するhigeorangeのブックマーク (20)

  • CPANモジュールをスクリプト一発で依存解決しつつrpm化する - とあるはてな社員の日記

    少し前にmizzyさんに そういえば、まっさらなサーバを30分で番投入できるようにする で stanaka さんが「CPANの依存関係を解析してrpm化する手製スクリプトで、CPANモジュールのrpm化が、ほぼ自動化されています」と書いてるんだけど、これって公開してくれないのかなー。 HowToRpmizeCpanModules - mizzy.org - Trac と突かれたので、githubで公開してみます。 http://github.com/stanaka/cpan-dependency/tree/master 突かれたついでにmizzyさんに軽く動作確認してもらったところ、それなりに動いているようです。また、はてなでは、このスクリプトを利用して、日々それなりの数のCPANモジュールのrpm化を行っていますので、だいたいうまく動くのではないかと思います。 CentOSやFedor

    CPANモジュールをスクリプト一発で依存解決しつつrpm化する - とあるはてな社員の日記
  • UtilをまとめてしまうUtil::Any - Practice of Programming

    #coderepos で、「怪しい名前空間w」と言われてしまいましたが(^^;; Util系のモジュールがPerlにいくつかあって、便利なんだけど、紛らわしいというか、覚えてなくて、毎度調べるみたいなことがあります。 たとえば、List::UtilとList::MoreUtils。 「uniq関数どっちやったけ...?」 みたいな。そんな、わずらわしさを解消するために、Util::Any というものを作ってみました。 まとめるだけじゃ芸が無いので、まとめるモジュールを自作しやすいようにしてみました。 CPAN http://search.cpan.org/dist/Util-Any CodeRepos http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/Util-Any/trunk/ 使い方は非常に簡単。 use Util::Any qw/list/;

    UtilをまとめてしまうUtil::Any - Practice of Programming
  • MFPM:ホーム

    このサイトは、CPANに登録されているモジュールをお気に入りリストとしてコメントをつけて登録したり、他人のお気に入りモジュールの一覧を見たりすることが出来ます。 主な機能 CPANモジュールの検索 コメントをつきのお気に入りリスト モジュールのバージョンアップの検知 モジュールに関する他人のコメント閲覧 他人のお気に入りリスト閲覧 自分のお気に入りリストを自分のBlogに貼り付けられる CPANモジュールに対してトラックバック送信可能 お気に入りに登録しないモジュールに対してメモを残せる del.icio.usなどと同等のタグ機能によるお気に入り整理 タグを指定して、Blogに貼り付けるリストを変更可能 簡易ソースコードビューワー バージョンアップ通知メール モジュール人気ランキング 現在の所、それ以上でもそれ以下でもないですが、将来的には色々拡張するはず。 利用者が出来たときのToD

  • CPANモジュールのアンインストール - holidays-l開発ブログ

    エントリの続きはこちら→CPANモジュールのアンインストール(改良版) - ヒルズで働く@robarioの技ログ あるCPANモジュール(以下ディストリビューションと呼びます)をアンインストールしてみます。 まずは色々紹介しながら回りくどくやってみます。最後に簡単な方法を紹介します。 消したいディストリビューションを確認 自分が消したいディストリビューションが分からなかったら、 % perldoc -tT perllocal | grep Module # 見た目より速さ優先ならこっち % grep Module `perldoc -l perllocal` でインストール履歴が出ます。perllocal.podにはインストールしたディストリビューションの一覧が時刻と共に記録されていて「昨日インストールしたアレアレ…何だっけ?」という時には割と使えます。 モジュール名とディストリビューショ

    CPANモジュールのアンインストール - holidays-l開発ブログ
  • Web::Scraper - naoyaのはてなダイアリー

    Today I've been thinking about what to talk in YAPC::EU (and OSCON if they're short of Perl talks, I'm not sure), and came up with a few hours of hacking with web-content scraping module using Domain Specific Languages. 使ってみたよ! #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use FindBin::libs; use URI; use Web::Scraper; use Encode; use List::MoreUtils qw/uniq/; my $links = scraper { process 'a.key

    Web::Scraper - naoyaのはてなダイアリー
  • CPAN::Mini をインストール - Hasta Pronto.org

    時間が出来たんで前々から気になってたモジュール CPAN::Mini をインストールしてみた。年末にかけて外に出かける事が多くなりそうなんで、開発環境が全てローカルにあった方が良さそうだって思ったのが理由だけど、僕自身ヘビーにモジュール使う方ではなかったりするw Perl は今現在10,000個以上のモジュールがあるみたいなんだけど、最新版が全部ローカルで保持出来るモジュールがあって、それがこの CPAN::Mini らしい。miyagawa さんが DECON でしゃべってくれたんで知ることが出来たんですけど、ネットに繋がらない環境にいるときにモジュールが必要になったとかいう場合に役に立つんでしょうね。ネットに繋がる状況にあってもローカルに保持していればインストールも早くなるって利点もありそう。 CPAN::Mini を cpan shell でインストール とりあえず MacOSX で

  • DreamHost で CPAN を使う方法 - Hasta Pronto.org

    最近サーバーを巷で噂の DreamHost に乗り換えてみました。決めては価格が安かったことと SSH が使えたこと。ついでに Subversion も使えるのである程度自由がきく。 DreamHost は root になれない、deamon が扱えないとか規制はあるみたいですが、他は何でも出来そうです。とりあえず Emacs もインストールできました。Var.21 だと日語周りで色々インストールしてあげないといけないので Var.22 を持ってくる方が作業が早いはず。Subversion も手間はかかるけど自分でインストールも出来そうですね。 Perl の場合は Perl 自体のバージョンとモジュールが使えるかってのが重要なんですが、自前でインストールすれば問題なく使えるみたいです。っと言うことでみんな大好き CPAN を使えるように設定してみました。 1. Stable の Perl

  • WebService::Lingr - Low-level Lingr Chat API - metacpan.org

    NAME WebService::Lingr - Low-level Lingr Chat API SYNOPSIS use WebService::Lingr; # create a session using your API key my $lingr = WebService::Lingr->new(api_key => "YOUR_API_KEY"); # enter the room 'MyFavoriteRoom' with nick 'api-dude' my $res = $lingr->call('room.enter', { id => 'MyFavoriteRoom', nickname => 'api-dude' }); my $ticket = $res->{ticket}; my $counter = $res->{counter}; # say "Hello

  • CPANモジュールへのパーマリンクを作る Greasemonkey スクリプト - ぱるも日記

    この日記で CPAN モジュールを勉強する時に、search.cpan.org 内のモジュールのページにリンクする事がよくあるのですが、search.cpan.org 内のモジュールページの URL には以下のようにモジュールのバージョンが入っています。 http://search.cpan.org/~kasei/Class-Accessor-0.25/lib/Class/Accessor.pm http://search.cpan.org/~samtregar/HTML-Template-2.8/Template.pm http://search.cpan.org/~mramberg/Catalyst-Runtime-5.7000/lib/Catalyst.pm 特定のバージョンへリンクするならば、この URL でもいいのですが、どうやら古いバージョンのものは消されてしまう事もあるらしく

    CPANモジュールへのパーマリンクを作る Greasemonkey スクリプト - ぱるも日記
  • 輝け!全日本最強 CPAN Author 決定選手権 : にぽたん研究所

    会社の K 氏が、CPANTS なるものを見つけた模様。 CPANTS は、CPAN Testing Service で、CPAN にある全 distribution に対して、それぞれを品質を審査するもので、その品質審査基準は "Kwalitee" と呼ばれるようです。 Kwalitee は、ここに記載された 17 項目の審査基準にもとづき、それぞれ違反しているか否かで 1 項目 1 点で採点され、17 点満点で評価される。 ちなみに、公開されてから日が浅い distribution は反映されていない様子。 CPANTS のサイトに、distribution 別や、作者別のランキングが一部掲載されているが、このランキングを算出する元となったデータは、SQLite のデータとして CPANTS のサイトからダウンロード出来るようになっている。 ということで、日人 CPAN Author

    輝け!全日本最強 CPAN Author 決定選手権 : にぽたん研究所
  • 日本語訳されているモジュール

    概要 CPANに登録されているモジュールと日語訳されているドキュメントの対応表。 この文書における内容の正確さは保証しかねます。 モジュールのリストはModules on CPAN alphabetically (Fri Aug 15 02:51:06 2003 GMT時点)を参考に作成してあります。 一部の標準モジュールは含まれていません。 日語訳を公開しているサイトのチェックは 2003-08-15 19:30時点のものです。直リンクに問題がありましたら makamaka [at] donzoko.net までご連絡ください。 ご自分のサイトにて日語訳を掲載されていて、ここからリンクを貼っても良い方、あるいは、どこそこに翻訳があったといった情報がありましたらご一報ください。 Topページに戻る 説明 第一カラム + 該当バージョンの翻訳あり * 該当バージョンの翻訳はないが、別バ

  • Modules on CPAN alphabetically

    CPAN's 34723 modules distributions in alphabetical order by modules contained in the distributions Tue May 7 05:41:08 2024 UTC The list contains modules distribution files on CPAN for modules that are not included in the perl standard distribution but are included in the current release of Perl Module List. To keep the size of this list acceptable, it does not list which modules are in each packag

  • Bookmarks-Parser-0.08 - A class to parse and represent collections of bookmarks. - metacpan.org

  • Perl モジュールからの RPM 作成方法

    残っている Perl モジュールのリスト Template Toolkit AppConfig (Template Toolkit が必要としているので、Template Toolkit より前にインストールするほうがいい) GD (Template Toolkit が使用するので、Template Toolkit より前にインストールするほうがいい) Chart::Base RPM パッケージを作成するのは perl モジュールに関しては難しくありません。 cpanflute というコマンドで perl モジュールアーカイブから直接 RPM を作成できます。 cpanflute は調べると perl-RPM-Specfile パッケージに入っています。 # apt-cache search cpanflute perl-RPM-Specfile - Perl extension for

  • WebService::Hatena::Graph リリース - Kentaro Kuribayashi's blog

    先日機能変更、お知らせなど - はてなグラフ日記 - はてなグラフアップデート 10/15 でのアナウンスの通りリリースされたはてなグラフ数値登録 API 用のモジュール WebService::Hatena::Graph を CPAN に上げました。 use WebService::Hatena::Graph; my $graph = WebService::Hatena::Graph->new($username, $password); $graph->post($graphname, $date, $value);グラフ名で示されるグラフに、特定の日付に対する値を登録します。詳しくははてなグラフ数値登録 API のドキュメントをご覧ください。

    WebService::Hatena::Graph リリース - Kentaro Kuribayashi's blog
  • [Perl] 作成したモジュールをCPANで公開する手順

    久しぶりに Perl モジュールを作成してみた ので、せっかくなので CPAN にアップロードしてみました、の手順をメモ。 もともと、2002年に CPAN へのアップロードサイト PAUSE 用のアカウントは 作ってあったけど、実際に自作モジュールを CPAN で公開してもらったことはなかったので、 実は今回が初挑戦でした。 もし↓に間違っている点がありましたら、ご指摘いただけると幸いです。>識者の方 配布用のモジュールを作成する まず第一歩は、 perlnewmod - 新しいモジュールを配布するには を熟読すること。 モジュール .pm ファイルと、 そのアーカイブ .tar.gz ファイル を作成するのが最初です。 中身は以下のようなファイル構成になりました。 lib/XML/TreePP.pm # Perlモジュール体 Makefile.PL # ほぼh2xsで生成したそのまま

  • WWW::Mechanize - Perlオブジェクト中のハンディWebブラウザ - perldoc.jp

    名前¶ WWW::Mechanize - Perlオブジェクト中のハンディWebブラウザ VERSION¶ Version 1.02 $Header$ 概要¶ WWW::Mechanize、あるいは縮めてMechはWebサイトとのやりとりの自動化を 助けます。これはリンク先やフォームデータの送信を含む、複数のページの取得を サポートします。取得したページはそれぞれ解析され、そのリンクやフォームが 抽出されます。リンクやフォームを選択し、フォームを埋め、次のページを取得 することが可能です。Mechは訪れたURLの履歴を保持しますので、これを問い あわせたり再訪することも可能です。 use WWW::Mechanize; my $mech = WWW::Mechanize->new(); $mech->get( $url ); $mech->follow_link( n => 3 ); $m

  • Lingua::JA::Hepburn::Passport でヘボン式ローマ字変換: blog.bulknews.net

    Lingua::JA::Hepburn::Passport でヘボン式ローマ字変換 ひらがな/カタカナからヘボン式ローマ字に変換するモジュール をリリースしました。 同じようなことをするモジュールは Lingua::JA::Romaji, Linguua::JA::Romanize::Kana, Text::Kakasi といろいろあるんですが、日の外務省パスポートのルール にあるヘボン式に則ったものは1個もなかったので車輪の再発明。 use utf8; use Lingua::JA::Hepburn::Passport; my $hepburn = Lingua::JA::Hepburne::Passport->new; $hepburn->romanize("みやがわ"); # MIYAGAWA $hepburn->romanize("おおの"); # ONO $hepburn->r

  • CPANAutoPager 作った - spiritlooseのはてなダイアリー

    http://spiritloose.net/misc/greasemonkey/cpanautopager.user.js だいぶ前に作った気がするが。公開するの忘れてた。 GoogleAutoPagerの移植。元ネタ1年以上前なわけだけど・・ CPANを徘徊するときに便利かも。 コードもほぼコピペ。ということでこっちもTrixieでも(あんまり検証はしてないけど)動く。 参考:AutoPagerいろいろ GoogleAutoPager http://la.ma.la/blog/diary_200506231749.htm Wikipedia語版全文検索AutoPager http://la.ma.la/blog/diary_200601100209.htm オーマイニュース用AutoPager http://d.hatena.ne.jp/odz/20060906/115760366

    CPANAutoPager 作った - spiritlooseのはてなダイアリー
  • Tatsuhiko Miyagawa (MIYAGAWA) - metacpan.org

    All Releases by Tatsuhiko Miyagawa River gauge Release Uploaded

    Tatsuhiko Miyagawa (MIYAGAWA) - metacpan.org
  • 1