タグ

2009年4月13日のブックマーク (3件)

  • 楽天の新卒研修

    楽天に行った友達から 「今、新卒研修の一環として、楽天カードの入会数を競ってるんだけど、入会してくれない? もし、入会数が低かったら社内でかなり不利な立場になっちゃうんだ。助けると思ってお願い!」 のような内容のメールが来た。 このメールを見た時、このメールを送った人ではなく、こんなメールを送らせた楽天にかなり腹が立った。 「新卒研修の一環」という言葉に包んで、新卒に自身の友人に営業をかけさせている。汚い。 もし、その新卒にどれだけの営業力があるかを計りたい、もしくは営業力を付けさせたい研修ならば こんな「楽天カードの入会の勧誘」なんて生臭い事じゃなくて、「自身の推薦文を書いてもらう」のような 事の方が良い。頼まれた側は嫌な気分にはならないからだ。 ただ、社員にその知り合いに対して営業をさせているという意味では、全然問題ないと思う。 保険会社なども日常のように行わせている。 「新卒研修の

    楽天の新卒研修
    higepon
    higepon 2009/04/13
    a-
  • memozilla:さくらインターネットに設置した subversion で ssh ログイン時に発生するエラー - livedoor Blog(ブログ)

    エラーが発生する原因は下記が理由。 /usr/bin などの「普通のパス」に svnserve がインストールされている場合は何もしなくても SSH トンネリング経由でクライアント側からそれを実行できるが、そうでない場合はそのままでは実行できない。そして、サーバ側のログインシェルのパスの設定をいじってもそのような「普通でないパス」を検索できるようにはできない。というのも、SSH トンネリングではログインシェルを起動せずにコマンドの実行を行う必要があるからだ。 SSH は独自にコマンド検索パスを持っている。 [Subversion] 普通でないパスに入っている svnserve をトンネリングで使用したい調べたところ、これは ssh サーバ sshd の設定によって、 ssh 経由でリモートからコマンドを発行したとき、コマンドサーチパスである PATH をはじめとしたユーザ環境に制限がかけら

    higepon
    higepon 2009/04/13
    解決。ありがとう。
  • B木 - naoyaのはてなダイアリー

    昨年から続いているアルゴリズムイントロダクション輪講も、早いもので次は18章です。18章のテーマはB木(B Tree, Bツリー) です。B木はマルチウェイ平衡木(多分木による平衡木)で、データベースやファイルシステムなどでも良く使われる重要なデータ構造です。B木は一つの木の頂点にぶら下がる枝の数の下限と上限を設けた上、常に平衡木であることを制約としたデータ構造になります。 輪講の予習がてら、B木を Python で実装してみました。ソースコードを最後に掲載します。以下は B木に関する考察です。 B木がなぜ重要なのか B木が重要なのは、B木(の変種であるB+木*1など)が二次記憶装置上で効率良く操作できるように設計されたデータ構造だからです。データベースを利用するウェブアプリケーションなど、二次記憶(ハードディスク)上の大量のデータを扱うソフトウェアを運用した経験がある方なら、いかにディ

    B木 - naoyaのはてなダイアリー
    higepon
    higepon 2009/04/13
    蟹歩き