タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (9)

  • 大幅に高速化して新機能満載の Evernote 新ウェブ版を試してみよう

    Evernote の機能には満足していますが、一つだけわがままを言うことができるならクライアントの速度を10倍に上げてほしいというものがあります。 外部の記憶というからには、閲覧から検索までが思考とタイピングと同じスピードで実行できなければできません。残念ながら現時点で Mac OS X クライアントもWindowsクライアントもそこまでの速度はもっていません。 そこでもう一度見直したいのがもうひとつのEvernote、ウェブ版のページです。今回、大幅なアップデートが加えられてまるで Mac OS X のクライアントのような UI に仕様が変更されました。 ちょっと Mac OS X クライアントが重すぎるという人には、案外ウェブ版の方が利用勝手がよいかもしれません。 新ウェブ版で追加された新機能 最初から作り直されたウェブ版Evernoteでは最近のさまざまな進化に対応していると同時に、

    大幅に高速化して新機能満載の Evernote 新ウェブ版を試してみよう
  • Google Reader に最適! リンクを強制的にバックグラウンドで開くFirefox ハック

    Firefox Tip: Force links to open in the background - Lifehacker: 来月一ヶ月は NetNewsWire を離れて、Google Reader のなかで生きてみようかと画策中です。というわけで Google Reader のショートカットなどを復習中。 ここでよく使うことになりそうな RSS の記事を新しいタブで開く “v” ショートカットですが、Firefox で使っているとデフォルトでは新しいウィンドウを開こうしてしまいます。タブで開くように設定していても、そのタブにフォーカスが移動しますのでちょっと不便です。そこでこの動作を、バックグラウンドで読み込んでおくためのハックが Lifehacker で紹介されていました。 アドレスバーに、about:config と入力して環境変数一覧を呼び出す browser.tabs.lo

    Google Reader に最適! リンクを強制的にバックグラウンドで開くFirefox ハック
  • Evernote にメールする際にうれしい、ノートブックとタグの追加機能

    実は Evernote で一番手軽なノートの追加方法は電子メールという話もあります。 Evernote の設定欄にいくと表示されている「ユーザー名.12345@m.evernote.com」といったアドレスにメールを送るだけでノートが追加されるという機能ですね。 たとえば iPhone でノートを作る際にも、アプリで写真を送るよりはメールで件名・文をつけて送信した方が手早くノートを作ることができますし情報を盛り込むことができます。 これまではこの方法だとノートはデフォルトのノートブックに格納されるだけで、タグなども追加されませんでしたのであとで整理する必要がありましたが、今日追加された新機能でメール送信時に件名をいじくることでノートが送信されるノートブックとタグ情報を操作できるようになりました。 たとえば「ブログネタ」というノートブックに送る場合は、次のように件名に「@」をつけた形でノー

    Evernote にメールする際にうれしい、ノートブックとタグの追加機能
  • あなたを次のレベルに押し上げる「集中的訓練」の方法

    ただ「できる」だけではない、多くの有能な人と最高レベルで競い合うことのできるスキルを磨くにはどうすればいいのでしょう? 一人の「天才」的な才能を生み出すのに必要な時間は、マルコム・グラッドウェルが Outliers で紹介したように、10000 時間と言われています。 しかしこれは必要条件であって、十分条件であるとは限りません。普通にチェスを 10000 時間実践していれば、たいていの選手よりは強くなれます。しかしあとになればなるほど時間あたりに得られる経験値は少なくなりますし、強くなればなるほど自分のレベルを高めてくれる相手を探すのが難しくなるので、グランドマスターになりたいのなら、さらに絞り込んだ訓練が必要になります。 ゲームでたとえるなら、「スライムばかり倒していてもレベルは上がらない」と言い換えられるでしょうか。 ただ秀でているというところから、当に「天才」というレベルにまで人を

    あなたを次のレベルに押し上げる「集中的訓練」の方法
  • Google Reader から直接 Evernote に記事を送る (はてブにも!)

    そういえばこの便利な機能を紹介するのを忘れていましたっけ。遅きに失した気もしますが知らない人もいるかもしれないので気にせずエントリー。 Google Reader の英語版を利用している人には、日語版にはいまのところ存在しない “Send to” 機能があります。これは、Google Reader の記事を delicious や、Instapaper や、Tumblr や Twitter / FriendFeed に送るという、地味ですが非常に便利な機能です。 この機能が出て以来、ちょっと長い記事は一発で Instapaper に送信して、iPhone でゆっくりと読むようにしています。ツールを分けることで10 分で 1000 件をスキャンすることの対極にあるような読み方を実現しているのです。 デフォルトではこの Send to 機能に Evernote は入っていませんが、Googl

    Google Reader から直接 Evernote に記事を送る (はてブにも!)
  • ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由

    先日職場で FriendFeed がブロックされることがありまして、一瞬背筋が冷たくなりました。というのも私は著名なブログはもちろん、業で利用している学術雑誌の最新情報なども、リアルタイムでみたいものはすべて FriendFeed に仕掛けて読んでいたからです。 そのブロックはエラーだったようでほっと胸をなでおろしたのでしたが、このできごともあって、なぜ私がこのサービスにそれだけ執着しているか一度まとめておこうと思いました。まだまだ日では認知度が低いといわざるを得ない FriendFeed がもっともりあがりますように! 情報収集と発信をその活動の中心に据えているブロガーを主に主眼として、なぜ FriendFeed を使うことにメリットがあるのか、思いつく限り7つの理由です。 ブロガーとしての全活動を集約できる あなたがいつも念入りに動向をウォッチしているブログの著者が別のブログでコメ

    ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由
  • GMail ラベルがドラッグ&ドロップに対応、整理が格段に便利に

    GMail でラベルがついにドラッグ&ドロップに対応しました。今朝起きてみて寝ぼけながら GMail を開いていたタブに目をやってみてびっくりです。 まず最初に大きく変化したのが、ラベルの欄が大幅に縮小した点です。これまですべてのラベルが列挙されていましたが、もっとも利用されるものだけが上部に移動されています。 もちろん、表示されているラベルと、畳まれているラベルとをドラッグして移動することができますので、見た目を自在に変えられます。 かんじんの、メッセージのドラッグはこんな感じ。メールの左側のハンドルをつかんで、ラベルの上に落とすことでラベルをつけることができます。 飛び飛びのメールを x ショートカットで選択してからまとめてドラッグということもできますので、これまで一つ一つのメッセージについて「l」ショートカットでラベルをつけていたのが高速化できますね。 また、Evernote と同じ

    GMail ラベルがドラッグ&ドロップに対応、整理が格段に便利に
  • あなたは GMail の黒帯? 白帯? GMail の忍者が教えてくれます

    So, you want to be a Gmail ninja? | the Official GMail Blog 100 通のメールを 0 にするのにどのくらいの時間がかかりますか? あるいは GMail のショートカットをどれだけ覚えていますか? 最近機能の追加が目覚ましくてついてゆくのが大変な GMail のために、Google の人たちがチュートリアルのページを作ってくれています。Gmail Tips にいくと、GMail の忍者になるために「白帯」から「黒帯」まで分類された様々なチップが掲載されています。 また、オンラインでこれを読む時間のないひとのために PDF にまとめられたバージョンも用意しているそうです。 自宅の PC で GMail にログインしたまま外出したときにリモートからログアウトする方法は知っていますか? しらないという場合は、ぜひ GMail マスターまで

    あなたは GMail の黒帯? 白帯? GMail の忍者が教えてくれます
  • ウェブ閲覧の ToDo リスト、Instapaper

    RSS からはいってくる情報がここまで大量になると、一つ一つにあてられる時間は秒単位になってしまいます。私も 100 近くのフィードから毎日何百という記事が入ってきていて正直追いつくのでせいいっぱいです。 「あとで読む」も便利ですし秀逸なサービスだと思うのですが、メールで届くのが私にとってはネックになっています。メールにかける時間はなるべく少なくしているので、むしろウェブページを「ちょっと引っ掛けておく」程度のことができると便利だと思っていました。 そんな簡単な機能だけを提供しているのが Instapaper です。 「あとで読む」同様、登録すると “Read Later” というブックマークレットが表示されますので、それをメニューバーに登録します(このとき同時に Instapaper のページもブックマーク登録しておきましょう)。 使い方も「あとで読む」と同じで、読んでいる時間がないペー

    ウェブ閲覧の ToDo リスト、Instapaper
  • 1