タグ

Q&Aと著作権に関するhighcampusのブックマーク (7)

  • 違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その1) | 栗原潔のIT弁理士日記

    10/1から施行される著作権法改正についてはブログでも書いてきました。繰り返しになる部分もありますが、施行直前ということでもう一度まとめておこうと思います。 まずは、ネット上でよくみられる誤解についてまとめておきます。 誤解1:今回の改正によりDVDのリップ行為に刑事罰が課されるようになった。 今回の改正で今まで合法だったDVDのリップ行為(CSSを解除してのコピー)が違法になりましたが、刑事罰はありません。(ブログ等で「手持ちDVDを全部iPadにリップして便利便利」なんて書くといろいろ言われるかもしれませんが)。なお、改正前に既にリップしていたファイルに対して遡って責任を追及されることはありません。 また、DVDリッピング・ソフトの販売やネット上での提供は著作権法ではなく不正競争防止法により前から刑事罰の対象になっています(既に逮捕者も出ています)。 誤解2: 今回の改正によりYou

    違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その1) | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 二次創作とACTAについて - 二次創作自体が違法なのは前々から知っていましたが、もしも国際条約ACTAが成立してしまったら今までと何が... - Yahoo!知恵袋

    あれは「偽造物・海賊版を厳しく取り締まる国際条約」です。 言ってみれば、これまでお隣の国で違法に販売されている日の海賊版アニメや漫画などを、これまでは日からは何の警告も取り締まりも出来なかったものが、この条約によって取り締まる事が出来るようになるものです。 これを拡大解釈して「二次創作は一切出来なくなる」と思われている人が多いようですが、そもそも二次創作は既に日の法律で「著作権保護法」に違反している代物です。 ACTAに批准しようがしまいが、今でも既に取り締まり対象物です。 ただ、ファンによる作品へのオマージュである、二次創作によって原作に新たなファンが付く、数が多過ぎて取り締まるだけの金も時間も無い(そもそも昔は全て「公認制」だったのが、公認申請が余りにも膨大になって対処出来なくなり、放置せざるを得なくなったという経緯があります)などの理由により、積極的に取り締まろうとしていないだ

    二次創作とACTAについて - 二次創作自体が違法なのは前々から知っていましたが、もしも国際条約ACTAが成立してしまったら今までと何が... - Yahoo!知恵袋
  • 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A

    PDF形式をご覧いただくためには,Adobe Readerが必要となります。 お持ちでない方は,こちらからダウンロードしてください。

  • 違法同人DLサイト管理人だけど「同人探」騒動うけてなんか質問ある? - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/27(木) 01:42:22.83 ID:6uPkis880 「同人探」は知識不足だったように思われる。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/27(木) 01:43:14.61 ID:QZZJwsdt0 なんでそんなリスキーなことやってんの? >>2 時間対報酬の割合がけっこういいから。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/27(木) 01:45:31.87 ID:MVASsAhZ0 作者から抗議されたことある? 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/27(木) 01:48:01.88 ID:6uPkis880 要注意サークル把握してなくても、公開されたメールのひとつめ見たら 「あ、ここはやばい」と感づ

    highcampus
    highcampus 2011/10/28
    "決してネタじゃない事を先に言って置くけど まぁ要約すると「貴サイトでUPして頂いた結果、宣伝になり今回のコミケで売り上げが上がりました」と言う内容のメールがきた。 "
  • コピーライトの意味の説明と書き方を教えていただけないでしょうか? - OKWAVE

    >3つの書き方のサンプルを書いていただければありがたいです。 >と言いますのもサイトを見ても色々なのです。特に、3つの繋げ方なども色々サイトで工夫されています。 それ自体がサンプルではないのでしょうか? その中でよいなとおもったものを参考にすればよいのでは? >もしホームページに乗せるときにHTMLタグにコピーライトのタグはあるのでしょうか? #1で書いてますが。 © これをHTMLファイルで書けばブラウザとかフォントによってデザインは変わるかもしれませんが、(c)とかで表示されるとおもいますが。 >コピーライトマーク © >年度 >>最初の発行年度(仮に2005)だけの場合 2005 >>最初の発行年度(仮に2005)、最終修正(更新)年度(仮に2006)の場合 2005-2006 >著作権者(仮にkalze) kalze 後は、スペースで区切ってつなげて、 &cop

    コピーライトの意味の説明と書き方を教えていただけないでしょうか? - OKWAVE
    highcampus
    highcampus 2009/07/18
    はてダでも©と書くと©に変換される
  • 歌詞の引用

    ※ここで取り上げている「歌詞は部分的な掲載であれば引用にあたるのでしょうか」は、2006年6月15日現在、存在していないようです。 著作権法上の引用は、要件を満たせば、著作権者に無断で行うことができる。 しかし、歌詞の引用は無断では行えないとする人も多い。 行えないとする根拠としてJASRAC(日音楽著作権協会)のFAQが挙げられることが多いので、ここでそれについて検討してみたい。 『社団法人日音楽著作権協会 JASRAC』のFAQにある「歌詞は部分的な掲載であれば引用にあたるのでしょうか」には、次のような説明がある。 質問 歌詞は部分的な掲載であれば引用にあたるのでしょうか 回答 部分的なご利用であってもその曲と特定できる形でのご掲載であれば、一般的には許諾が必要な利用となります。なお、著作権法上の「引用」に該当するかどうかは、これまでの判例に基づく要件などからケースご

  • mixiにPCゲームを違法販売している人がいるのですが

    PCソフトならACCSの管轄です。 違法なコピーの取り締まりに"非常に"熱心な団体です。 睨まれたが最後、地獄の底まで追い詰められる恐怖の団体、というイメージ。 http://www2.accsjp.or.jp/piracy/ もちろんPCゲームでもアウトですが、 フォトショップなんて売ってたりしたら、大変なことになりますよ。 ソフト会社の団体なので、著作権者として警察に通報できますから。 最低でも逮捕、それに賠償請求で追い討ちかかる可能性も高そう。 その場合は、証拠保全のため、運営への通報はしないほうが良いでしょう。 (削除されたら証拠が消えて調査も困難になってしまいます) この回答への補足 回答ありがとうございます。 総合的に考え、ACCSの通報ポストにメッセージを投稿することにしました。 mixi運営サイドへの通報はしません。 何かしらACCSからのアクションがありましたら、再度お礼

    mixiにPCゲームを違法販売している人がいるのですが
  • 1