Toolsに関するhiguchikiのブックマーク (121)

  • エクセルif関数:上のセルの内容で表の空欄を埋める

    空欄がある表の、空欄を埋める さあ、データの加工をしよう! と思って、もらったデータを見ると、 現金出納帳をもらったが、 同じ日付が続くときに、日付が空欄になっている 売上一覧をもらったが、 同じ売上先が続くときに、売上先コード、売上先名称が空欄になっている といったようなことは、よくあります。 たしかに、 人が見る分には、 同じ内容を何回も繰り返し入力されるよりも、 2行目以降を空欄にしておいてもらったほうが見やすい場面もあります。 でも、 データ処理をするには、空欄があると非常に不便です。 なぜなら、 オートフィルタ ピボットテーブル などの便利な機能が、 空欄があると、使いにくくなってしまうからです。 データの空欄を埋める式、関数 私が、そういうデータを受け取ったとき、 真っ先に行うのが、 「データの空欄を埋める」 という作業です。 例えば、 A列に日付が入っているが、一部の日付が省

    エクセルif関数:上のセルの内容で表の空欄を埋める
  • 機械学習を使って東京23区のお買い得賃貸物件を探してみた - データで見る世界

    さて、改めて今回の目的を確認しておくと、機械学習を使って東京都23区のお買い得賃貸物件を発見しよう、というものです。前回までの記事で、お買い得賃貸物件を発見するためのデータを収集し、分析にかけられるよう前処理してきました。 www.analyze-world.com www.analyze-world.com 今回の記事では、いよいよ機械学習を使って分析していきましょう。前回まではPythonを使っていましたが、この分析ではRを用いています。なお、コードはGitHub(https://github.com/ShoKosaka/Suumo)に上げておきますので興味ある方は参照ください。 最初に、データの中身をざっくり見ていきます。具体的には、分析のキーになるポイントをグラフにしながら、賃貸物件の現状や変数同士の関係性を把握していきます。 データ探索 まず、23区の中でどこが物件数が多いのかを

    機械学習を使って東京23区のお買い得賃貸物件を探してみた - データで見る世界
  • タスク管理ツール「Trello」の使い方をTrello社の社員たちに聞いてみた | ライフハッカー・ジャパン

    ビジュアル思考派のタスク管理ツール『Trello』は世界で1700万人がさまざまな用途に利用している、使い勝手が自由なコラボレーションツールです。マーケッター、プロジェクトマネージャ、ソフトウェア開発者、高校教師、人事マネージャー、ウェディングプランナー、専業主婦、トラベルプランナーなど、多種多様な人たちが、このビジュアルツールを、それぞれのニーズに合わせてカスタマイズして使っています。では、100人規模のチームであるTrello社の社員たちは、この自社プロダクトをどのように活用しているのでしょうか? Trelloチームでも、Trelloのアクティブユーザーたちに負けないくらい、多様な使い方をしているようです。 Trelloのシンプルなデザイン(ボードと呼ばれる空白のスペースに、カードと呼ばれる仮想のポストイットを配置する)のおかげで、ユーザーは何でも好きなものの整理、記録、計画に活用する

    タスク管理ツール「Trello」の使い方をTrello社の社員たちに聞いてみた | ライフハッカー・ジャパン
  • El CapitanのFinderでファイルのパスが簡単にコピーできるようになった!

    Web制作やプログラミングをしているとファイルのパス名を記述する機会は結構ある。 で、Finderでファイルを見ている時に、目の前に表示されているそのファイルのパス名を簡単にコピー出来ないことがどれだけ歯がゆいことだったか。Windowsのエクスプローラーならできていたのでなおさらだ。 El CapitanのFinderではとうとうこれができるようになった。 Finderで目的のファイルを右クリックするとポップアップメニューが開き、中ほどに「"◯◯.◯◯"をコピーする」という項目がみつかる。 このままクリックするとファイルのコピーであり、パス名のコピーではない。 ポップアップメニューが表示された状態のまま、さらにOptionキーを押下する。 すると「"◯◯.◯◯"をコピーする」だったところが「"◯◯.◯◯"のパス名をコピーする」と変化する。 こうしてOptionを押下したままクリックすれば

    El CapitanのFinderでファイルのパスが簡単にコピーできるようになった!
    higuchiki
    higuchiki 2016/08/02
    知らんかった…今までcotEditorにファイルアイコンをドロップしよった…こっちのほうが楽
  • Media Integration, Inc. – 革新的で高品位な音楽制作ツールを国内外の豊富なネットワーク、流通と連携して展開するメディアインテグレーションのサイトです。

  • MSNBYK IS ME. 無欲一切足 有求万事窮.

    ←情報子概論 Ⅳ-5. 軍拡競争-相互圧力の増大と資源限界-へ戻る Ⅳ. 情報子進化の具体的事例 6. 「死」と「SEX」 ここまで情報子の進化、特に摸倣子の進化について書いてきた。では、どのような模倣子が人間社会の中で繁殖しやすいのだろうか。 それは「死」と「SEX」である。 エントロピー増大則に相反しない存在は破局してしまう。結果として自然淘汰圧力は生命に自己複製システムと自己複雑化システムを獲得させた。生命にとって、遺伝子にとって、自己保存は重要である。故に、遺伝子の自己保存に関する情報に対して敏感な個体の遺伝子は高確率で生存競争に勝利し次世代に保存される。その結果として人間は「死」と「SEX」に関する情報に対して敏感に反応するように進化していった。人間が子孫を残していくためには、自分の安全を確保しつつ、異性を見つけ性交に成功しなければならない。(追記:ダジャレではない) 「死」とは

    higuchiki
    higuchiki 2016/03/18
    こういうのを見つけたとき、感動と快感を得る。あぁ、もう、マジで好き。興奮する。
  • Cubaseを使っている人に全力でStudio Oneをおすすめしていく。まず、曲を作るのが早くなります。 – こおろぎさんち

    Cubaseから乗り換えたいけど最初に使ったDAWの呪縛から逃れられないでいる — ラカ (@MelodealeRaka) 2015, 4月 5 ラカさんがこんな事を仰っていたので、何としてでもStudio Oneに乗り換えてもらえるように書いてみます。 CubaseよりStudio Oneのほうが好きだ 7、8年くらい使っていたCubaseから、3年くらい前にStudio Oneに乗り換えたんですが、Studio OneのMIDI機能に不満が溜まり、Cubaseも使うことにしました。 Studio One3.5とCubase Pro 8.0.5、です。 両方のDAWで並行して曲を作っていて思ったんですが、Cubaseがめちゃくちゃ使いづらい。 Cubaseは、ファイルや操作の互換性を保つため、いらない機能を削れないまま新しい機能を盛り込んでいるので、どんどん複雑になってきている印象です。

    Cubaseを使っている人に全力でStudio Oneをおすすめしていく。まず、曲を作るのが早くなります。 – こおろぎさんち
    higuchiki
    higuchiki 2015/08/19
    Cubaseに欲しい機能が何個かある
  • これはすごい!背後から「音」が聴こえる体験ができる映像(イヤホンかヘッドホン推奨) | feely[フィーリー]

    今回ご紹介するのは「イヤフォン」や「ヘッドホン」をつけて聴くと驚きの体験ができる映像です。 「音を3D化する」ことに成功したこの映像、きっと今まで体験したことのないような感覚におちいる方が多いと思います。(パソコンでもスマートフォンでも体験することができます)

    これはすごい!背後から「音」が聴こえる体験ができる映像(イヤホンかヘッドホン推奨) | feely[フィーリー]
    higuchiki
    higuchiki 2015/06/05
    これだけで背筋ゾッとするくらい怖い。そういや、昔キャナルシティーにこれ使ったアトラクションがあったけど、マジで小便チビりそうになった。
  • リバーブを使わずミキシングで立体感を生み出す5つの方法① | aube

    海外記事のご紹介です。作曲家の青木征洋さんがおすすめしていた記事を、拙訳でご紹介させていただきます。立体感のあるミキシングを組み立てる上で、とても参考になる記事です。全5回でお送りします。今回は第1回目です。 前面から奥行きへの広がり――いわゆる立体感は、優れたミックスを生み出すのに不可欠です。これがよく作り込まれていれば、リスナーは、まるで眼前からスピーカーが消え、アーティストの生演奏を聴いているかのような臨場感に没入できるでしょう。 立体感や奥行き感を出そうと思うと、しばしば直感的にリバーブへと手を伸ばしたくなりますが、これは必ずしも最善の手段とは言えません。リバーブは濫用すると、多大な空間的領域を占有し、それぞれの楽器やボーカルが来持つ音を引き立てるのに残すべき余地がなくなってしまうのです。 幸運なことに、立体感を生み出す優れた方法は、リバーブの他にもいろいろあります。そうしたテク

    リバーブを使わずミキシングで立体感を生み出す5つの方法① | aube
  • 20万種類ものサウンドエフェクトや環境音が手に入るサイト「soundsnap」 | ライフハッカー・ジャパン

    フォームローラーでほぐし続けた結果...ようやくわかった効果とメリット3つ #Amazonプライムデー

    20万種類ものサウンドエフェクトや環境音が手に入るサイト「soundsnap」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料で使える音源ファイルが山のようにダウンロードできる「Freesound」

    ループ素材・効果音・野外音響などさまざまな音源のダウンロード・アップロードが可能な非常にお役立ちで覚えておいて損はないデータベースサイトが「Freesound」です。Freesoundはスペインのバルセロナにあるポンペウ・ファブラ大学のMusic Technology Groupが2005年にスタートさせたプロジェクトで、Google・Portada・TECNIOなどがサポートしているサービスでもあります。 Freesound.org - Freesound.org http://freesound.org/ ◆使用方法 Freesoundを使って音源をアップロードしたりダウンロードしたりするには、まず専用のアカウントを作成する必要があります。 そんなわけでまずはアカウントを作成。トップページ右上にある「Register」をクリック。 登録画面では上からユーザー名・ファーストネーム(任意)

    無料で使える音源ファイルが山のようにダウンロードできる「Freesound」
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • rinkak | 3Dプリンター・3Dプリントのものづくり&マーケットプレイス

    【日初】rinkakは、デジタルものづくりのマーケットプレイスと3Dプリントサービスです。金属、プラスチック樹脂など多種多様な素材で製造・販売できます。雑貨、アクセサリー、指輪、ネックレス、フィギュアやiPhoneケースなどオシャレなアイテム多数。

    rinkak | 3Dプリンター・3Dプリントのものづくり&マーケットプレイス
    higuchiki
    higuchiki 2014/09/20
    たとえオーバースペックやとしても作る人は良いものを作るしかないんすよね
  • あなたの旅行を「劇的」に変える、ちょっとした25の裏ワザ | TABI LABO

    荷物整理が苦手、空港でよくあるちょっと困った事態……。「旅行」は意外にも、色々なところに頭を使わねばならないのです。でも、ほんのちょっと知っておくだけであなたが旅で得するノウハウを教えましょう! 〜アイテム 編〜 1. スマホやイヤホン眼鏡ケースに入れよう Photo by pinterest.com 2. ピルケースにはアクセサリーを Photo by imgur.com 3. イヤホンはクリップに巻き付けて Photo by huffingtonpost.com そのまま洋服やリュックにつけられるので、絡まったり何かにひっかかる恐れもなくなるぞ。 4. スキンケアのクリーム類はストローに Photo by pinterest.com これは意外。チューブを丸ごと持って行くと、荷物はどんどん増えるばかり。ストローに一回分を詰めて、テープで止めればかなりの軽量化が図れるぞ。 5. ひげ

    あなたの旅行を「劇的」に変える、ちょっとした25の裏ワザ | TABI LABO
  • 『デザインは8の倍数でできている』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 mama&crowdのデザイナー、長谷川彰之介です。 今回は、WEBサイトの「余白」や「ブロックサイズ」「WEBサイトの横幅」に対して 「最適な値は存在するのか?」 について考えてみたいと思います。 少々長いですが、お付き合いのほどよろしくお願いします。 ボックスサイズとは、「ヘッダー」「コンテンツ」「ナビゲーション」などの ひとつひとつの固まりの大きさ(サイズ)を指します。 【第1部】8の倍数 WEBサイトのUIをデザインしていて悩まされるのが「余白」です。 「ここは3px…いや4pxか。もっと空けたら見やすくなるかもしれない。6p

    『デザインは8の倍数でできている』
    higuchiki
    higuchiki 2014/05/11
    非常に心地いいリズムで文章が進んで行くので一気に読んでしもた。面白い。
  • 無料で使えるCCライセンスの写真・映像などの素材を配布している10サイトを一括検索できる「Find CC」

    ブログやウェブサイトで使用する写真を色んなサイトで探し回るのは結構大変。そこで、写真共有サービス・動画共有サービス・オンライン写真コミュニティなどのクリエイティブ・コモンズ・ライセンス作品を取り扱っている10サイトから、画像やムービーを一括検索できるようにしたのが「Find CC」です。 Find CC - クリエイティブ・コモンズの作品を一括検索 http://findcc.net/ トップページはこんな感じ。一番上に検索欄があり、検索欄の下で検索したいウェブサイトを選択したり、ライセンスの条件を指定したりできます。 写真やムービーは「パブリックドメイン」とCCライセンスの「表示」「表示-継承」「表示-改変禁止」「表示-非営利」「表示-非営利-継承」「表示-非営利-改変禁止」から条件指定が可能。それぞれの表示が何を意味しているかの説明は各表示にマウスを載せると読むことができます。 Fin

    無料で使えるCCライセンスの写真・映像などの素材を配布している10サイトを一括検索できる「Find CC」
    higuchiki
    higuchiki 2014/05/09
    すげえ時代になったもんすね。いかに情報が価値を産むか。
  • VIDEO COPILOT | After Effects Tutorials, Plug-ins and Stock Footage for Post Production Professionals

    We create tools & training for people who love motion design & visual effects! Read Our Story

    higuchiki
    higuchiki 2014/05/08
    AE after effects
  • 無料でマインドマップを作成できタスク管理や旅行の計画も立てられる「MindMaple」を使ってみました

    頭の中で起こっていることを目に見えるようにするマインドマップやプロジェクトプランニングのツールとしてWindowsMac・iOSで使える無料ソフトウェアが「MindMaple」です。ただ頭の中を可視化できるだけではなく、プロジェクトの進捗などタスク管理機能もついているとのことなので、どんな感じなのか、実際に使ってみました。 Free Mind Mapping Software for Concept Mapping and Project Planning | MindMaple http://www.mindmaple.com/ ソフトウェアはWindows版、Mac版、iOS版があるので、まずはダウンロードページからWindows版をダウンロードしてみます。 アプリを起動。 ライセンス同意にチェックを入れ、「Next」をクリック。 「Next」をクリック。 さらに「Next」をクリッ

    無料でマインドマップを作成できタスク管理や旅行の計画も立てられる「MindMaple」を使ってみました
  • あの憎いスパムメールを撃退するために、アップルが特許を出願!

    あの憎いスパムメールを撃退するために、アップルが特許を出願!2014.02.20 16:00 塚直樹 スパムメールはもはや社会問題!? 消しても消してもなぜか届くスパムメールに、ほとほとうんざりしている方も多いと思います。そんなスパムメールを撃退できるかもしれない特許を、アップルが出願したことが判明しました! この特許の鍵は「使い捨てのメールアドレス」にあります。つまり、ユーザーが手動で使い捨てのメールアドレスを作る代わりにメールサーバーが使い捨てのメールアドレスを作成し、ユーザーの来のメールアドレスへの転送を自動で設定してくれるというシステムなのです。 さらに、この使い捨てメールアドレスにスパムメールが届き始めた場合、特殊な情報を利用して「スパム業者に誰がメールアドレスを漏らしたか」がわかるそうなんです! ちょっと話が高度でわかりにくいのですが、なんだか映画に登場するハッカーみたいな

    higuchiki
    higuchiki 2014/02/21
    ん?これ読んでも意味がようわからん。。 とにかく迷惑メール業者は駆逐できたらいい。
  • Macの基礎の基礎: Finder編

    Windows から Mac に乗り換えたけどよく分からない」「いまいち使いこなせない」という声を最近よく聞くので、これから数回にわたって「Macの基礎の基礎」という連載をすることにしました。 アプリケーション別に記事を書く予定で、第1回目となる今回は「Finder」編です。 記事の内容は基礎編ですが、最後に Mac ユーザーの間でも意外と知られていない機能や新機能について書いています。 なお、この記事は主に Mac OS X 10.7(Lion)以降向けに書いていますが、私は OS X 10.9(Mavericks)を使用していますので、設定画面や機能など多少異なる場合があります。 画面キャプチャー(画像)は、すべて OS X 10.9(Mavericks)のものです。 はじめに: Windowsユーザーの方へ この記事は、基的に「Mac に乗り換えたけどいまいち使いこなせない」方向

    Macの基礎の基礎: Finder編