@rikinyan1 #okfood #ngfood 永谷園のアンパンマンカレー 工場は福島県いわき市、水は水道水使用。放射能検査なし。最悪な対応だったので、今後一切買いません。 ガイガーあてたら、0.25は平均ででます! http://t.co/aO6ijuk
@rikinyan1 #okfood #ngfood 永谷園のアンパンマンカレー 工場は福島県いわき市、水は水道水使用。放射能検査なし。最悪な対応だったので、今後一切買いません。 ガイガーあてたら、0.25は平均ででます! http://t.co/aO6ijuk
<2011/04/12追記:このエントリ中で一部表現に不十分なところがあります。それらについての補足説明などを別エントリに上げておりますので,そちらもご参照下さい> もるもるさんからコメントをいただきました。ちょっと長くなりそうなので,エントリにして少しずつコメントを付けさせていただきたいと思います。 かなり、ウソが書かれているような気がします。 日本が定めた暫定基準値は、国際指標の緊急時の摂取基準値すら上回っていますし、暫定基準値は平時の基準値と比べれば数百倍といった所です。暫定基準値とは、1日2日ならば影響はないが1年も食べたら影響が出るかもしれないと言う極めて危険な数値です。 ここで仰っている緊急時の摂取基準値とはどこの何という基準値を指していらっしゃるのでしょうか?ちなみにWHOから正式に出ているコメントでは,ヨウ素131についてIAEA の定める原子力危機の際の運用上の介入レベル
予想した通り、暫定基準値(暫定規制値)を超える農作物が次々に見つかっている。国が「今、出回っているものは安全です」と言ったそばから出荷規制、さらに摂取の制限まで求めるという混乱した事態である。水道水でも、高い数値が検出された。もはや、一般市民は何を信頼してよいか分からなくなってしまっている。だから、もぐらたたき規制は最悪なのだ。 適切に怖がりつつ安心して食べるために、基本的な事項をていねいに説明したい。 ………………………………………………………………………………………… 適切に怖がりつつ安心して食べるために~自分で計算しよう! まず、農作物の放射能汚染とはどういうことか? ということをきちんと知っておきましょう。 農産物が放射線を浴びて変なことになってしまっている、とイメージしている人もいるようですが、それは違います。農作物に付着したり、中に吸収されたりしている放射性物質を体の中に取り込
ぽん太 さんからご質問をいただきました(対応が遅くなってすいません。)。 > 質問ですが、事故により福島の原乳や茨城のほうれん草からも基準値を超える放射能が検出されたようです。しかし、その単位はどのメディアでもベクレルを使っており、どれほど危険なのかはわかりません。 > > そこで、今回の野菜や原乳から検出された基準値を越える放射能は、どの程度人体に影響を与えるものなのかお教え願えたら幸いです。 残念ながら放射性物質の影響が周辺の農作物にも生じてしまったようです。そして危惧していたとおり,ものすごい勢いで風評被害が広がっています。同じ茨城県でも県西部や県南部に同様の影響があるとも思えないのに一律に出荷制限をかけた国の対応もあまりに大ざっぱに感じますが,どこの県産品かを考慮せずにほうれん草は全部ダメ,と叫ぶ人たちや,秋に収穫されたはずのお米も忌避する人まで出てくると,激しい憤りと無力感を感じ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く