2022年8月8日のブックマーク (2件)

  • 水泳の授業にはメリットがないので廃止すべき

    ぽっぽや @poppoyanakachan 宇高連絡船紫雲丸沈没事故で、修学旅行中の児童が命を落としました。泳げない児童がたくさんいたようです。 そのことから学校で水泳の授業が広まったと聞いています。 大丈夫? twitter.com/nhk_news/statu… 2022-07-30 14:13:41 NHKニュース @nhk_news 【学校のプールが廃止に?】 水泳授業を学校外の施設や“座学”で行うケースが増えています。 背景にはプールの老朽化に対する億単位の改修費用。さらには酷暑、少子化、教員の働き方改革も。 プールを取材すると現代の学校を取り巻く様々な現実が見えてきました。 www3.nhk.or.jp/news/html/20222022-07-30 13:15:00

    水泳の授業にはメリットがないので廃止すべき
    higutti3
    higutti3 2022/08/08
    廃止は極端やけど、選択制でもいいかも。つかプールがどんどん閉鎖されてめっちゃ減ってるよね。もうちょっと泳ぎ方をちゃんと教えてほしかったな。あんま上手くないし、ちゃんとした泳ぎ方がイマイチわからない。
  • 妻との離婚を真剣に考える

    いま夕方。 今朝から、との離婚を真剣に考えるようになったので吐き出す。 もともと夫婦仲は良くもなく悪くもなく結婚10年。子供は2人。私は働いていては専業主婦。 2年ちょっと前に夫婦で話し合ってから、セックスを含む身体的接触はしないことになっている。 とは子供を育てる同僚のような感じ。会話も普通にするし、冗談も言い合う。 おそらく外から見ると仲の良い夫婦だろうし、実施に仲が悪くはない。 一家コロナ感染今朝あったことの前提として。 少し前に、家族全員がコロナに感染した。 私が都道府県をまたぐ1泊の出張に行き、出張から帰った翌日の夜から咳が出るようになった。 咳が出るようになった夜を「1日目」とすると、2日目の朝に上の子が39℃近い発熱をし、私も身体がだるかった。 3日目に私と下の子が発熱した。この時点で上の子も下の子も病院で検査を受けたがコロナではなく、私は市販のキットで抗原検査をして陽

    妻との離婚を真剣に考える
    higutti3
    higutti3 2022/08/08
    離婚した後、子供の面倒を見るのを妻に押し付けて当然と考えているので、大分認識が甘いと言わざるを得ない。