2023年5月15日のブックマーク (3件)

  • 「暴露本や裁判あったのに…」 謝罪のジャニーズ社長へ厳しい声も | 毎日新聞

    ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による少年への性加害問題。長年放置された被害と、マスコミや企業の姿勢が問われています。

    「暴露本や裁判あったのに…」 謝罪のジャニーズ社長へ厳しい声も | 毎日新聞
    higutti3
    higutti3 2023/05/15
    TBSの自己批判のすぐ後に謝罪やから、出来レースもええとこよな。これから各社ぽつぽつと自己反省文掲載しそうw
  • はてサも駅前で謎の外国人にお菓子買わされたりしてない?だいじょうぶ? ..

    はてサも駅前で謎の外国人にお菓子買わされたりしてない?だいじょうぶ? deepdreamlessslumber🦖 @ddslumber 駅前で外国人留学生(アジア系女性だった)が「コロナで生活に困ってる」とのことで菓子を売り歩いてた。「千円でいいので」と言われたけど手持ち全額の五千円を渡しておいた。周囲の人から無視されてたし。せっかく日に来てもらってる留学生にこんなことさせる政府マジ無能 https://twitter.com/ddslumber/status/1266677633116303360 ---- 翻訳業。極端な左右や性自認至上主義に反対。Translating GC/radfem views into JP to prevent the spread of gender ideology in JP #WomensRightsAreHumanRights #Untowar

    はてサも駅前で謎の外国人にお菓子買わされたりしてない?だいじょうぶ? ..
    higutti3
    higutti3 2023/05/15
    そうではないのに留学生や身体障害者であると騙ったりするので、普通に詐欺に決まってんだろw 何の資金源になってんすかね、あれ?ロクでも無い事に使われてるのは間違いないが。
  • 文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず | NHK

    文化庁は、移転先の京都で15日から格的に業務を開始します。 移転の課題を調べるため去年、文化庁が2週間行った検証では、国会議員への説明などでリモートでの対応が1回もできていなかったことが分かりました。 この検証は、文化庁が去年2月の通常国会の会期中、京都に移転する部署の全職員を対象に、東京 品川の貸しオフィスで勤務してもらい、2週間にわたって行いました。 NHKが情報公開請求で検証の記録を入手し、関係者に取材した結果、国会議員への説明や、政党の会議への参加は、期間中、合わせて17回ありましたが、リモートで対応できたケースは1回もなく、すべて対面で対応していたことが分かりました。 記録の中で職員は「議員対応の場合、オンラインなどの理解が深まっていない」とか、「他の省庁が対面で出席する中、文化庁のみオンライン対応とすることは難しい」などと答えていました。 これより前の2019年と2020年に

    文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず | NHK
    higutti3
    higutti3 2023/05/15
    無能すぎる国会議員に対する研修制度が必要だなw