タグ

2005年12月23日のブックマーク (10件)

  • 『ファイト・クラブ』 完全解読

    『ファイト・クラブ』DVD発売記念 『ファイト・クラブ』 完全解読 21世紀に残すべき映画。この作品の の凄さにまだ気付かない君は 今すぐこれを読もう。あまりにも巧妙に作られた映画、そしてそこに隠された重厚なテーマは、わかりずらい。 『ファイト・クラブ』のDVD発売を期に、『ファイト・クラブ』の完全解読を試みた。 『ファイト・クラブ』のエドワード・ノートン演じる主人公の名前は、何か? もし、この問いに即答できるなら、あなたの『ファイト・クラブ』に対する理解は、非常に高いといえるだろう。 しかし、「ジャック」と答えた人は誤りである。いくつかの映画のホーム・ページを調べたが、主人公の名前はジャックと紹介されていた。また、DVDブレミアム・エディションにおけるエドワード・ノートンとブラット・ピットの解説バージョンでも、主人公の名前はジャックと呼ばれている。しかし、主人公の名前はジャックではない。

    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    うーん、感動!そうだったんだぁ!
  • 金もうけ主義は「経済至上主義」ではない - H-Yamaguchi.net

    ひとつはっきりさせておきたい。 最近多いのだが、たとえば耐震強度偽装問題で、件の業者を「経済至上主義」とかいったりすることがある。しかし「経済」ということばをこういうときに使うのは、まちがっている。コスト削減のために必要な鉄筋を抜いたりするのは、断じて経済至上主義でも経済優先でもない。もちろん「経済設計」でもない。 ああいう使い方において「経済」ということばは、「金もうけ」とほぼ同義だろう。いいたいことはわからなくはないが、「経済」と金もうけはちがう。「経済」とは、おもいっきり簡略化すると、「効率的な資源配分」のことだ。目的は人の効用(要は「満足」ということだ)を増進すること。当然、資源には制約があるから、その制約の下で効用をいかに最大化するかを考える。 「金もうけ」は、効率的な資源配分の結果である場合もあるが、そうでない場合もある。安易なやり方は、人をだます方法だ。いってみれば情報の非対

    金もうけ主義は「経済至上主義」ではない - H-Yamaguchi.net
    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    確かにトータルなコストの削減が一番肝心。トータルコストには、リスクにより発生しうるコストも含まれえるべき。偽装は絶対にコストダウンではない。
  • 流れに反論  姉歯氏以外は皆シロ_3 - 猥雑記(ハンナマ鍋の妄想・妄言)

    さてと、現在の世論が向かっている流れに、あえて逆らって見る。 「一人の犯罪者を、組織的犯罪の被害者に仕立てて、ウサばらしの捕り物劇」をしているようだ。悪人を仕立てるには、小物より大物の方が面白い。 インターネットの掲示板では毎日のように「ワッショイ!ワッショイ!お祭りだ!!」と一つのテーマで投稿者の発想力を競うように書き込みが行われる事がある。現在の報道や議員の追及は、この「ワッショイ!ワッショイ!関係した物は皆犯罪者的な、お祭り(血祭り?)型の追求方法」になっては居ないか? 今のように感情や印象で決め付ける事はすべきではない。違法性が有るのか無いのか、技術面や建築の常識から考えてみよう。 もうすこし冷静にならないと、この犯罪行為を防ぐための絶好の機会に関らず、当に改善しなければならない物を見逃し、ただ新たな責任分散システムを作っただけとなってしまうことが予想される。 今までの登場人物を

    流れに反論  姉歯氏以外は皆シロ_3 - 猥雑記(ハンナマ鍋の妄想・妄言)
    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    ますます冷静な議論だ。
  • 姉歯秀次元1級建築士 | (有)ロジカル・コミュニケーションの“気づき”ブログ

    ISOの復権―マネジメントシステム認証制度が社会的価値を持つために必要なこと (JUGEMレビュー ») 有賀 正彦 なぜ、ISO が経営に生かせないのか? なぜ、マネジメントシステム認証制度は、社会的制度として普及しないのか? マネジメントシステム規格を効果的に活用したい組織と関係者のための必読書 ◆効果的に活用できていない例: ・不適合を改善に繋げていない ・ISO規格を満たすことが目的化している ・改善提案制度はあるが形骸化している ・環境活動が単なる節約活動となっている ・カリスマ経営者の引退後を考えていない ・責任権限が限定されていて実態と合わない ・ホワイトカラーの業務が監視・評価していない ・不適合発生部署のみの是正になっている ・審査を単にクリアするだけになっている ・原因が「理解不足」ばかりで改善されていない ・マネジメントを支える業務環境が整っていない ・小規模組織なの

    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    段々冷静な議論が出てきたような気がする。
  • 産経ニュース

    カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、収賄と組織犯罪処罰法違反(証人等買収)の罪に問われた元衆院議員秋元司被告(52)の控訴審判決で、東京高裁(安東章裁判長)は22日、懲役4年、追徴金約758万円とした1審判決を支持し、弁護側の控訴を棄却した。

    産経ニュース
    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    大騒ぎの裏番組ですすんでいるということ?ということは、予算の折衝が終われば騒ぎも沈静化するの?
  • 青い炎の日記:政府の改正案の骨子 - livedoor Blog(ブログ)

    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    ふむ、市場原理をいかにもりこむか、安全なコストダウンをいかに可能とするか?20世紀的な発想といかに決別するか。
  • http://www.pref.nagano.jp/jyuutaku/kentiku/taishin/sai.htm

    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    これは必要なことなのだろう。しかし、それでも構造の考え方の重要性は残る、いや拡大するのかもしれない。
  • http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report75.html?t=1132554458548

    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    やはり、法律論から入るべき入り口なのだ。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    そーだったんだぁ!
  • Life is beautiful: 有名ブログを10分で斜め読みする裏技

    一つ前のエントリーで、「ビジネスの世界では既にブログが名刺代わりになり始めている」と書いたが、そこでどうしても必要になるのは人のブログをすばやく「斜め読み」するテクニックだ。有名なブロガーに会う前の日に、前準備としてその人のブログを読み始めたら徹夜になってしまった、などという経験をしたことがある人も少なくないはずだ。 今回の「UIE Japanの人材募集」に際しても、応募してきた人のブログを効率良く読む必要に迫られ、私なりに考えて編み出したテクニックがあるので、ここで披露しよう。 題して、「有名ブログを10分で斜め読みする裏技」(『伊藤家の卓』に投稿してもたぶんボツだろう…)。 用意するものは、斜め読みしたいブログのURL。その先頭に、"http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url="を加えて新たなURLを生成し、ブラウザーのアドレスバーに

    hihi01
    hihi01 2005/12/23
    べんりですなぁ。いっそこういうスクリプトとか書いてくれる人がいればいいのに。って、本読んで自分で書けって?