タグ

2009年8月24日のブックマーク (5件)

  • 住宅サッシ規格統一 5社来春メド、改築で交換手軽に - NIKKEI NET(日経ネット)

    【ワシントン=菅野幹雄】トランプ米政権のピーター・ナバロ大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞の取材に対し、中国との貿易や構造改革を巡る協議で設けた90日の期限内の合意は「険しい」と述べ、安易な妥…続き ナバロ補佐官「中国、産業支配もくろむ」 [NEW][有料会員限定] 米中90日交渉はや暗雲 ファーウェイ問題で先鋭化も

    住宅サッシ規格統一 5社来春メド、改築で交換手軽に - NIKKEI NET(日経ネット)
    hihi01
    hihi01 2009/08/24
    よいことだ。つーか、遅すぎるのではないだろうか?
  • 海外メディアから見た日本のマスコミの麻生叩きの異常性 - 日本が好きなだけなんだよ

    ※ストレーツ・タイムズはマレーシアではなく、シンガポール紙の誤りでした。記事を書いたクワン・ウェン・キン氏御人から訂正の連絡がありました。失礼いたしました。 麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった  2009年2月20日 ストレーツ・タイムズ(シンガポール紙) Kwan Weng Kin 日の総理大臣、麻生太郎氏は、漢字を正しく読めない、ただのマンガ愛好家なのだろうか。それとも英語を話すことができ、経済の知識がある数少ない政治家の一人なのだろうか。もし、多くの日人が、麻生氏についての知識をすべてテレビから得ているとしたら、自分たちの総理大臣をかなり低く評価していることだろう。 麻生首相は明らかに、4つある日の民放TVネットワークの犠牲になっている。これらの民放は政治の話題を、何か別な形態の番組と区別せずに扱っているように見える。つまりテーマが面白おかしくなければならないような種類

    hihi01
    hihi01 2009/08/24
    麻生首相を見直す動きがるのだろうか?
  • 「金がないのに結婚はしない方がいい」よね確かに - 雑種路線でいこう

    麻生氏らしい露悪的な発言だし悪気はないのだろう。その辺のおっちゃんが居酒屋でクダ巻いてたら、そうだよなと思う。僕も酔っぱらって口が滑ったら同じようなことをいいかねない。とはいえ選挙期間中で少子化対策なり格差是正が論点になっている時期に不用意な発言ではある。「我が党はこうやって若者が安心して結婚できる社会をつくる」とか政権公約をアピールすべき場面だろ、と。短い記事なので政策アピールが記事にならなかっただけかも知れないが、それはそれで不意に言葉尻を取られた点でPR戦略としては失敗だ。 麻生太郎首相は23日夜、都内で行われた学生主催のイベントで、若年層の結婚について「金がないのに結婚はしない方がいい。稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする」と述べた。 山田昌弘の著書「若者の将来設計における子育てリスク意識の研究」によれば、結婚したい多くの女は男に

    「金がないのに結婚はしない方がいい」よね確かに - 雑種路線でいこう
    hihi01
    hihi01 2009/08/24
    恋愛結婚は滅亡することをあらためて確信。 → http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20090530/1243643589
  • 新潟日報 NIIGATA NIPPO On Line

    文理の快進撃を受けてセールを始めたスーパー=24日午前11時30分ごろ、新潟市中央区堀之内の清水フードセンターとやの店 日文理決勝戦前に割引セール 日文理の快進撃を祝って、新潟市内では一部のスーパーで早くも割引セールが始まった。決勝戦を前に24日午前、「ぜひ優勝してほしい」と、店の関係者や買い物客からエールが上がった。  新潟市と燕市で計17の直営店を展開する清水フードセンターは23日から「感動ありがとうセール」を始めた。とやの店(新潟市中央区)の品売り場には日文理を応援するポスターが張られ、勝利を願って「ひれカツ」が200円で販売されるなど、お値打ち品が並んだ。  渡部欣也副店長(43)は「決勝進出を少しでもお祝いしたかった。優勝を信じています」と力を込める。「めざせ日一」と書いた店内ポスターは試合終了後に張り替えるが、「優勝のバージョンしか用意していません」ときっぱり

    hihi01
    hihi01 2009/08/24
    我が街のことのように準優勝が残念。
  • ソニー・エリクソン、第2世代携帯撤退へ 高機能機種に集中-NIKKEI NET(日経ネット)

    【ワシントン=菅野幹雄】トランプ米政権のピーター・ナバロ大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞の取材に対し、中国との貿易や構造改革を巡る協議で設けた90日の期限内の合意は「険しい」と述べ、安易な妥…続き ナバロ補佐官「中国、産業支配もくろむ」 [NEW][有料会員限定] 米中90日交渉はや暗雲 ファーウェイ問題で先鋭化も

    ソニー・エリクソン、第2世代携帯撤退へ 高機能機種に集中-NIKKEI NET(日経ネット)
    hihi01
    hihi01 2009/08/24
    いつでも、どこでも、どんな商品でも、安売りしか能がない商売は商売ではない。