他の方がいっているように、成田湯川駅は、成田ニュータウンからの利便性を考えて作られた駅です。 現在、JR側にも駅を設置するよう働きかけているようですが、回答はなく、前向きではありませんが、 利益を見込まれるとわかれば駅を設置してくるはずです。 一見、何にもないようなところに駅を造るのは鉄道会社ではよくある話です。 次の理由からです。 1.自社で開発を行っており、利用客が見込める(私鉄系で多い) JRでは新幹線 安中榛名駅が該当します。 開業当初、利用するのはタヌキだけと冗談が飛ぶほどだったのです。 2.近くに車庫を造る予定があり、乗務員の交代を兼ねる(JRに多い) 成田湯川駅の場合は間違いなく1です。 京成電鉄は子会社に京成不動産を持ってます。 自社沿線を開発することで利用客増を狙ってます。 沿線に娯楽施設等を造って利用客を増やす手法は私鉄お得意分野です。 東武動物公園や谷津遊園(閉園した