タグ

2012年9月13日のブックマーク (11件)

  • 不気味な中国リスク 市場に広がる胸騒ぎ - 日本経済新聞

    日中韓の3カ国は経済関係がとても密接なのに、政治上の緊張をはらむ「政冷経熱」の仲とされてきた。ところがここにきて、政治的対立が深まるうえに、経済運営も難しさを増している。グローバルなリスクの震源は東アジアに移りつつあるようにみえる。9月8~9日、ロシアのウラジオストクで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議。韓国側は李明博大統領を先頭に事務方まで日に握手攻勢をかけてきた。それ

    不気味な中国リスク 市場に広がる胸騒ぎ - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    8月にリゾート地での首脳会議は無事終わったとどこかで読んだ。その上でも、まだ権力闘争が続いているということか?あるとすれば、軍部、武装警察あたりの権力掌握ではななかろうか?
  • 第二次世界大戦で汎用人型決戦兵器が使われていたら? (前編)

    第二次世界大戦で汎用人型決戦兵器が使われていたら? (前編)

    第二次世界大戦で汎用人型決戦兵器が使われていたら? (前編)
    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    すんごい!でも、動きに戦略性が見えない。人型兵器であれば、船舶を沈めるとか敵方の価値の高い兵器から攻撃すべきでは?
  • 義家献馬

    この地方は平将門の乱を経て源氏の支配するところとなります。源義家(八幡太郎)が後三年の役に、鎮守府将軍として奥州追討に赴いた際には、この地が馬の産地であり、また弓矢の生産地故に、義家はこの地に来たって人・馬を集め、武具を調え、諏訪神社に武運を祈って征途につきました。 彼の地に至るや、義家は武勇と徳とをもって賊を平定。帰洛の途、勿来の関へかかりますと、折柄美しく咲き乱れている桜の花が、吹く風に道いっぱいに散り敷く様を見て、義家は馬上豊かに 「吹く風を勿来の関と思へども道もせに散る山桜かな」(千載和歌集) と詠じました。文武に秀でた姿が目に浮かびます。 再び此の地に至って、諏訪神社に詣で、乗馬及び馬具を献じて報賽の誠を捧げ、従ってきた人々には労をねぎらったと伝えられます。鞍掛の地名は、そのとき、鞍をかけた松があったのでその名があり、松は、明治初期に台風で惜しくも枯損してしまいましたが、それまで

    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    やはり、いわれがあるなぁ。
  • 冬眠から覚めた宇宙ヨット IKAROS からの電波確認 | スラド サイエンス

    小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS は、追加ミッション終了後、発生電圧の低下により冬眠モードに入っており、2011年12月から IKAROS の電波が確認できない状態になっていた。 9月10日に更新された IKAROS 専門チャンネルの「最新情報」によると、2012年9月6日に IKAROS らしい電波を発見し、9月8日に IKAROS からの電波である事が確認されたそうだ。なお、IKAROS の状態についてはまだ確認中とのこと。 IKAROS 運用チームは月2回程度のペースで IKAROS からの電波を探す運用に入っていた(運用については IKAROS-blog 参照)が、IKAROS から電波が出ている確率が上がってくる事が予想される5月以降になっても見つかっていなかった。今回の発見で、関係者及び IKAROS ファンの方々は安心している事だろう(IKAROS との通信が可能に

    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    わくわくするなぁ。
  • 原発ゼロ、日本に再考促す 米CSIS所長 - 日本経済新聞

    米戦略国際問題研究所(CSIS)のジョン・ハムレ所長は12日、日政府が「2030年代に原発稼働ゼロを可能とする」ことを目指すエネルギー戦略策定に動いていることを受けて日経済新聞に寄稿し、戦略の再考を促した。核拡散防止の観点で同戦略が国際社会への責任放棄になるとも指摘。日側は長島昭久首相補佐官らを派遣して米政府に説明する考えだが、米国の懸念の強さを浮き彫りにした。寄稿の主な内容は次の通り。

    原発ゼロ、日本に再考促す 米CSIS所長 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    「今後30年間で、中国は75から125基の原子力発電所を建設する。(略)日本が原発を放棄し、中国が世界最大の原子力国家になったら、日本は核不拡散に関する世界最高峰の技術基準を要求する能力も失ってしまう。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    そーなんだぁ。
  • 塩の街 くまんちゅさんの感想 - 読書メーター

    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    いや、まったく同感。
  • 有川ひろ - Wikipedia

    有川 ひろ(ありかわ ひろ、1972年6月9日[1] - )は、日小説家、ライトノベル作家。高知県出身[1]。園田学園女子大学卒[1]。女性。既婚者(作家デビュー前に結婚)。 2019年2月、ペンネームの表記を有川 浩から有川 ひろ(読みはそのまま)へ改めることを発表[2]。既に一部で「ひろ」に表記が改められている[3]。 SFと軍事的要素の強いライトノベルで人気を博し、次第に現実的な一般文芸作品も手がけ多くの読者を獲得する。作品に『図書館戦争』(2006~07年)『三匹のおっさん』(2008~09年)シリーズや、『阪急電車』(2008年)、『空飛ぶ広報室』(2012年)など。 人物[編集] 2003年、『塩の街 wish on my precious』で第10回電撃ゲーム小説大賞を受賞し、翌年に同作にてデビューした。ライトノベルでデビューしながらも、2作目からは一般文芸書籍と同等のハ

    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    日本の女性小説家?日本の女性小説家?日本の女性小説家?日本の女性小説家? ずっと男子だと信じてた!!!!!!!!!!!!
  • 原発「30年代にゼロ」明記 政府のエネ戦略原案 - 日本経済新聞

    政府の革新的エネルギー・環境戦略の原案が12日明らかになった。焦点の原子力発電は民主党の提言を踏まえ「2030年代に原発稼働ゼロ」と明記した。代替電源として火力の増強を打ち出し、発電所の新増設のための環境アセスメントの期間をいまの3年から1年に短くする。20年に温暖化ガスを1990年比で25%削減する目標は事実上撤回し、30年で2割削減へと後退させた。14日に開くエネルギー・環境会議(議長・古

    原発「30年代にゼロ」明記 政府のエネ戦略原案 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    政府はそんなに日本の生活レベルを江戸時代なみに戻したいらしい。
  • アップル「iPhone 5」イベント リアルタイム更新終了しました!

    アップル「iPhone 5」イベント リアルタイム更新終了しました!2012.09.13 02:006,027 恒例のリアルタイム更新中ですよ! こちらの記事でどんどん更新していますのでソーシャルでシェア、ブックマークの程宜しくお願いします。ちなみにスマートフォンでも見ることができますので、ベッドに横になりながらチェック、なんてことも可能ですよー! リアルタイム更新だけではなく、どんどん記事も出していきますので、ギズを見ておくだけで、全部の情報がカバーできます!。 みなさん、祭りの準備はできていますか? ギズと一緒に盛り上がりましょう! 下に飛ぶ こちら会場の様子です。 15分を切っていますが、まだプレスは会場いりしていません。 写真担当だけまずは会場いりです。 会場いりはじまりました。 いきますよー! さぁ、みんな席についてますよ。 会場内のスクリーンにはアップルロゴが。会場満員です。

    アップル「iPhone 5」イベント リアルタイム更新終了しました!
    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    すんごい。とにかく明日、予約できるかAUのショップに聞こう。まったかいがあったな。
  • 『なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか』 地獄を見た司令官 - HONZ

    地獄というものがこの世に存在するのなら、著者が1994年にルワンダで見た光景こそ、そう呼ぶに相応しい。徹底的に破壊された都市、拷問の限りの果てに殺された人の山、その死体をべて犬の大きさにまで成長したネズミ。そこには、正気を保っているほうが異常であると思われるような、圧倒的な現実が広がっていた。 書の著者であるカナダ出身の軍人ロメオ・ダレールは、1993年10月にPKO部隊の司令官として内戦の続くルワンダに国連から派遣され、80万人の命がたった100日間で失われたジェノサイドを目の当たりにした。事態の鎮静化後に司令官を辞任したダレールは、カナダへ帰国してからもうつ病やPTSDに苦しみ、2000年にはアルコールとドラッグを用いて自殺未遂を起こす。 苦しみ続けた彼は、世界にルワンダの悲劇を伝えるために、そして、二度と同じような悲劇を起こさないために地獄の体験を振り返り、書にまとめた。この

    『なぜ、世界はルワンダを救えなかったのか』 地獄を見た司令官 - HONZ
    hihi01
    hihi01 2012/09/13
    そう、Someday In Aprilというルワンダ虐殺の映画をみた。あまりの悲惨さをどう表現していいのか分からなかった。 http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20070822/1187789281