2020年5月6日のブックマーク (4件)

  • まほろばの開花と、、、 - Tea for one

    順番はどれでも良かったのですが、 花を見たかったまほろば、から、、、。 これは昨日の夕方の姿。 今日の朝早くには、、 完全に開花していました。 微妙な色合いで落ち着きますね。香りはスパイス系とミルラのミックスとなっていて強香です。 私にしては通な選択でしょ?それは、リンクしていますこちらのブログで紹介されていて画像を見たら気に入って新苗でお迎えしたのでした。 ameblo.jp 何もかも素敵です♡ 話は変わるのですが、こちらで前記事にある破傷風の予防接種ですが、私も危ないぞ!と今度受ける事にしました。 まだ花弁が少ないようにも感じますが、蕾は沢山あるのでまた載せます。 まほろば~禅ローズ(河合伸志 作出、2012年) 完全四季咲きシュラブ。 家は去年7月に新苗で迎えてドンドンツルを伸ばして花は咲かなかったんですが元気そのものでした。樹勢があって病気も酷くならずに房状に蕾をつけています。 皆

    まほろばの開花と、、、 - Tea for one
  • 小鳥さんの ひとみ - 空へ ひろげて

    小鳥さんの ひとみ って やさしいな。 ぼくを やさしく つつんでくれる。 春の ひざし みたいに ふんわり ふんわり つつんでくれる。 それにね、 おくびを かしげて だいじょうぶだよ って ほほえんで くれるの。 やさしい ひとみで ふんわり ふんわり ほほえんで くれるの。 小鳥さんの ひとみ って やさしいな。 小鳥さんの ひとみを みている だけで やさしい 春の お空に  うかんでいる みたい。 ふわふわの 春の 雲に のって ふんわり ふんわり うかんでいる みたい。 きっと 小鳥さんの ひとみの なかには 春の お空が あるんだね。 春の やさしい やさしい お空が あるんだね。 もしかしたら 小鳥さんの ひとみの なかには やわらかーい おふとんも あるのかしら。 ふわふわの 春の においの おふとんも あるのかしら。 だって なんだか あんしんして ちょっぴり ねむーく

    小鳥さんの ひとみ - 空へ ひろげて
    hikari-mimo
    hikari-mimo 2020/05/06
    メイちゃんのひとみはとってもピュアですね。可愛い。
  • いつも感謝です。母の日で準備した、”石鹸で出来たシャボンフラワー”と”陶器コースター”&"あなたの守護獣を調べてみたよ”占いではなく診断(何事もなければ5月11日月曜日か5月12日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    三密にならないよう新型コロナに注意し、私が人の居ない所を、父の介護で必要があって歩いているとの御理解を感謝です。 私の所は、なんとか、新型コロナの新たな感染者の方が7日間0人の状況の感じです。 (私の住んでいる東北地方の謀場所では、東京などから仕事や家を失って来たりした方に対して、ボランティアの人が支える取り組みがされている感じです) 父の介護は、昔と違い医師免許や看護師免許がある医師・看護師の方と進めているので御安心を。 父は、献血での簡単な血液検査ではなく、複数のチャンとした病院の検査でパーキンソン病と判明と御理解を感謝です。 (献血では、血液検査でHIVなどの病気と判明した血液は破棄してるとの事ですー”Wikipedia 献血””日血液製剤協会””Yahooニュース"からー) 体調を崩しやすいパーキンソン病の為、熱を出さないよう、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感

    いつも感謝です。母の日で準備した、”石鹸で出来たシャボンフラワー”と”陶器コースター”&"あなたの守護獣を調べてみたよ”占いではなく診断(何事もなければ5月11日月曜日か5月12日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
    hikari-mimo
    hikari-mimo 2020/05/06
    母の日プレゼント素敵ですね。
  • 青柏祭「来年は盛大に」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇、雨がやんだり降ったりの予報です。 今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止で、中止になりました。写真は2018年に撮った物で、いろいろ集め再UPとなります。 青柏祭は大地主神社の春の例大祭の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されている「青柏祭の曳山行事」では、地域住民や観光客らが高さ十二メートル、約二十トンのでか山を引き回し、大型連休の七尾の風物詩として知られ、中止になったのは戦後初だそうです。来年は盛大にみんなで日一大きな曳山を、狭い町なかを曳きたいです(笑) 「でか山」が、交差点などで、方向を変えるのも見どころの一つで、大梃子(おおてこ)を斜めに差し、若衆が隙間なく座り木遣りに合わせて揺らすと巨大な「でか山」が持ち上がります。テコの原理です(笑) 巨大な「でか山」は、大きな車輪と木枠の骨組みに、150枚ものむしろで蓋ってあります。今回山車の中をのぞいたのです

    青柏祭「来年は盛大に」 - 金沢おもしろ発掘