2013年10月27日のブックマーク (7件)

  • 小型カメラを付けた自転車の崖下り動画 両脇に地面ないわ空が真下に来るわでスリル満点

    アクションカメラ「GoPro」を競技者の頭に付けて撮影した、自転車で崖を下っていく動画が恐ろしいです。競技者視点で走行をバーチャル体験できるのですが……こんな危ないコース、絶対走りたくない!! 走ったのはニュージーランドのマウンテンバイク選手・Kelly McGarryさん。映像はレッドブル主催のマウンテンバイクイベントのものです。 仕切りもなく両脇が崖になった細道をガタガタ進んでいく競技者。それだけでも冷や冷やするのに、段差から飛び降りたり空中回転したりとアクロバティックな走行も繰り広げます。ハイライトは、崖を急降下しながらジャンプ台に突入、そのままバック宙で谷間を飛び越えていくシーン。空が真下に見えていてもう何がなんだか分かりません。体がキュッと締め付けられる場面の連続、こんなスリルは画面越しだけで十分です……。 道の脇に地面も仕切りもない! レインボーロードかよ! 落ちてる! 走って

    小型カメラを付けた自転車の崖下り動画 両脇に地面ないわ空が真下に来るわでスリル満点
    hikari53
    hikari53 2013/10/27
  • 赤飯を美味しいと思ったことが1度もない : お料理速報

    赤飯を美味しいと思ったことが1度もない 2013年10月26日19:00 カテゴリ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1382427964/ 「赤飯を美味しいと思ったことが1度もない」より 1: 名無し募集中。。。 2013/10/22(火) 16:46:04.91 0 美味いと思う奴いるの? 2: 名無し募集中。。。 2013/10/22(火) 16:46:37.20 0 固いし冷たいし味ないし 3: 名無し募集中。。。 2013/10/22(火) 16:47:51.19 0 まったくもって同意 でも赤飯をべるたいみって滅多にないからどうでもいい スポンサード リンク 4: 名無し募集中。。。 2013/10/22(火) 16:48:41.80 0 あれを美味いと思ってべてる奴いるのだろうか 5: 名無し募集中。

    赤飯を美味しいと思ったことが1度もない : お料理速報
    hikari53
    hikari53 2013/10/27
    甘納豆よけてごま塩かけるのがいい
  • 【特集】古代生物図鑑~太古に生きた奇妙な動物たち

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。

    【特集】古代生物図鑑~太古に生きた奇妙な動物たち
    hikari53
    hikari53 2013/10/27
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    hikari53
    hikari53 2013/10/27
    ( ・᷄ὢ・᷅ )
  • エビ・カニ類では世界初 - 北大、自家受精する小型甲殻類を発見

    北海道大学(北大)は10月15日、タナイス目に属する小型甲殻類の研究から軟甲綱としては初めてとなる自家受精種を発見したことを発表した。 同成果は、同大 理学部 生物科学科 多様性生物学講座I所属の角井敬知 博士、同 多様性生物学講座IIIの卒業生である蛭田千鶴江 博士らによるもの。詳細は総合学術誌「Naturwissenschaften」に掲載された。 自家受精は、同時的雌雄同体(体内にオスとメスの生殖器官を同時に持った状態)の個体が、自身の精子と卵を受精させる生殖様式で、甲殻類ではこれまでカブトエビ類(鰓脚綱)やフジツボ類(蔓脚綱)に存在していることが知られているが、エビやカニ、シャコ、ワラジムシといった、一般にも馴染みのある動物が含まれる2万2000種類からなる甲殻類最大のグループである軟甲綱からは、これまで自家受精種は報告されていなかった。 タナイスも軟甲綱に含まれる動物で、今回の研

    エビ・カニ類では世界初 - 北大、自家受精する小型甲殻類を発見
    hikari53
    hikari53 2013/10/27
  • 再現性の無い研究論文を減らすにはどうすべきか - クマムシ博士のむしブロ

    自然科学、とりわけ医学生物学系の多くの論文で再現性の無いことが問題になっている。製薬会社が行った追試では、実験結果が再現できなかった論文は70〜90%にまでのぼっているらしい。 NIH mulls rules for validating key results: NATURE | NEWS この問題を解消するため、アメリカ国立衛生研究所(NIH)は、それぞれの研究結果について、独立機関によるデータ検証を義務づけることを検討しているようだ。だが、このやり方では追試による莫大なコストが発生すること、そして研究発表サイクルが長くなってしまう問題点もある。よって、この施策がすぐに採用されるとは考えにくい。 再現性の無い論文が多く生産される背景には、同じ分野における研究グループどうしの激しい競争がある。新規発見のプライオリティが認められるためには、最初に論文で発表するか、特許を申請しなくてはならな

    再現性の無い研究論文を減らすにはどうすべきか - クマムシ博士のむしブロ
    hikari53
    hikari53 2013/10/27
  • ココナラではてブスパム発生中とのことで潜入リポートしてみた - はてブのまとめ

    バンブルビー通信 (id:bbb_network)さんからはてブスパムのタレコミがありました。 はてなブックマークを利用する業者が大嫌いだという気持ちがあってか、私自身スパムに関する記事を書いてるわけですが、続けるとこんなこともあるんですね。 ついでに宣伝しときます。 Facebookで実名で相互◯◯したがる人達の話 ブックマークするだけでお金がもらえるらしいクラウドワークスの話 イケダハヤトさんの最新記事が何者かによって0ブクマにされてる模様 はてブのスパムを見分ける方法(過去記事編) 【スポンサードリンク】 ココナラ さて、今回はクラウドワークスでもなくランサーズでもなくココナラというサイトらしい。 知らなかったので早速アカウントを作って潜入してみる。 ログインしなければTOPに飛ばされる仕様かこれ?なのでスクリーンショット多めになってるが許してくれ。 http://coconala.

    ココナラではてブスパム発生中とのことで潜入リポートしてみた - はてブのまとめ
    hikari53
    hikari53 2013/10/27
    ブススパムって空目してごめんなさい