2016年2月15日のブックマーク (5件)

  • まだフリスクで消耗してるの?トップバリューのミントタブレットなら4倍入って198円だ! - HHS

    眠くなった時や事の後などフリスクをべると口がスッキリしますよね!自分はタバコを吸わなくなってから消費量が少し減りましたが…それでも常にカバンにミントタブレットが入っています。 広告 トップバリュ 目のさめるような刺激 ミントタブレット ストロング 以前はフリスクを頻繁に買っていましたが1個200円(税抜)ってちょっと高いんですよ。ミンティアが少し安いんですけど、、、さらに安いミントタブレットがコチラ! イオンのプライベートブランド「トップバリュ」の『目のさめるような刺激 ミントタブレット ストロング』です!このミントタブレットは、、、198円(税抜)です。フリスクと同じような価格ですが、、、内容量が違うんです! パッケージに大きく「体4個分」と書かれています。何とこれ198円で28グラムも入っているんです。フリスクは1箱7グラムです。4倍入って198円!これは安い!!! 今回レビュー

    まだフリスクで消耗してるの?トップバリューのミントタブレットなら4倍入って198円だ! - HHS
    hikari53
    hikari53 2016/02/15
  • どの犬に似ているかを顔写真で判断--MS、顔認識サイト「What-dog.net」公開

    筆者は、力が強く、小さな生き物を攻撃せずにはいられないが、愛情は深い。 それが分かったのは、Microsoftが教えてくれたからだ。筆者は(ほぼ)いつも、Microsoftから言われることを信じている。 今回は、同社が手がける最新の顔認識ソフトウェアで遊んでみた。これが、なかなか愉快なのだ。 「What-dog.net」サイトにアクセスしてみよう。楽しい1日の締めくくりにもってこいの素晴らしいお遊びが見つかる。同サイトに写真をアップロードすると、皆さんの(あるいは誰かほかの人の)顔がどの犬種に見えるか教えてくれる。 今回は自分に顔があるとMicrosoftが認識してくれて、筆者はホッとしている。同社の実験的シリーズ第1弾「How-old-net」で、筆者の顔はまったく顔として認識されなかったからだ。 筆者は、Microsoftが「Project Oxford」を世に送り出す前までは、同社の

    どの犬に似ているかを顔写真で判断--MS、顔認識サイト「What-dog.net」公開
    hikari53
    hikari53 2016/02/15
    洋犬だった
  • 【おそ松さんを見分ける】21年前の”こち亀”状態が現実になるとは…

    hikari53
    hikari53 2016/02/15
    並べたら買ってくれる?
  • オチョナンさんみたいな顔の車が怖い

    あの特徴的な顔が怖い。 ナンバープレートを堂々と横に付けてるのも奇形みたいで怖い。 ずっと名前わからなくてモヤモヤしてたんだけど、「オチョナンさん 車」で検索したらアルファロメオの車だということがわかった。 2009年からあの顔で走ってるのか。怖い。

    オチョナンさんみたいな顔の車が怖い
    hikari53
    hikari53 2016/02/15
    みてみる!
  • ミジンコのター坊とミーコ、その二重の衝撃のオチ

    Hoso🐌 @MasakiHoso つらい…。 そもそも、普通は無性生殖をしているミジンコがペアで登場する時点で、有性生殖世代が誘導されるほど劣悪な環境から2人が逃れてきたという物語の前提が生態学者にはわかるので、ますます悲恋が際立つわけです。 twitter.com/matuda/status/… 2016-02-14 10:55:53 ミジンコはたった4個体を起源とする北米からの帰化種だった— 日に生息する生物の意外な由来 【研究概要】 東北大学大学院生命科学研究科の占部城太郎教授の研究チームは、理科の教科書にも掲載されている和名ミジンコ(Daphnia pulex)が、有性生殖能力を失い雌だけで世代を維持していること、遺伝的多様性が極めて乏しくたった4タイプの遺伝子型(クローン個体)しか分布していないこと、それらすべてが別のミジンコ種との雑種であること、在来種ではなく北米から侵入

    ミジンコのター坊とミーコ、その二重の衝撃のオチ
    hikari53
    hikari53 2016/02/15
    ふははははw