タグ

2011年2月9日のブックマーク (4件)

  • もっと本を読むための42ページの革命

    若い頃はなんだか「を読むのが偉い」と思い込んでいて馬鹿な乱読をしたものでした。そしてそんなことには意味がないと気づいた今となっては時間はあまりに貴重です。一冊、一冊、何を読むかを選ぶことは如何に生きるかという大問題なのです。 ブログ Pick the Brain の「もっとを読む方法」というそのものずばりの記事のなかで良い点が2つ指摘されていました。それは 当に読みたいと思っているものをよむこと 特に読みはじめの段階で、に最適な時間を割り当てる というものです。最初の「当に読みたい」というのは、読書人としては当然の話なのですが「読んでいないので恥ずかしいと思っている古典」や「誰もが話題にしていて乗り遅れたくないと思っている」といったプレッシャーに負けないという点です。 2番目の点は、たとえば難しいなら5分刻みで読むのではなく、なるべく読みはじめの段階で大きな時間を割り当てら

    もっと本を読むための42ページの革命
  • 【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」 Tweet 1:◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/06/13(日) 07:44:56.97 ID:???0 米タイム誌(電子版)は「世界の危険な建造物トップ10(Top 10 Precarious Buildings)」を発表した。 中国からもある寺がランクインした。広州日報が11日で伝えた。 1位は言わずと知れた、イタリアのピサの斜塔。1173年に建築されたこの塔は「ピサ大聖堂」の 鐘楼で、地上55mの高さ。元々の設計では高さ100mほどになる予定だったが、地盤が弱く、 工事を断念。その後、徐々に傾き、現在の傾斜角度は5.5度。地盤を掘削しバランスを とることで、今のところ傾斜の進行は止まっているという。 2位はアラブ首長国連邦の首都アブダビにある「キャピタルゲートビル」。ホテルやオフィスが 入居する35階建てのこのビ

    【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」 : 暇人\(^o^)/速報
  • 世界三大数学者とは? :アルファルファモザイク

    ぶっちゃけ、現代数学は、微積分直後がピークで 1.代数学→ ベクトル→ 行列→ イデアル→ ガロワ理論→ ホモ1 2.幾何学→ 解析幾何学(デカルト座標の技術全般)→ 微積分→ ホモ2 3.確立→ 集合論→ コンピューター →(---未発見?---ホモがつくはず) じゃないかな。 23 Euclid.Anal.Expert ◆wRpISOr80k :2005/07/26(火) 18:23:42 大風呂敷ひろげすぎると定まらないのが 「三大~」 選定基準が小さいほど決まりやすい。例えば、 【数学者三大悲劇】 1. ガロワ 2. ラマヌジャン 3. チューリング 35 132人目の素数さん :2005/07/27(水) 01:22:28 ガウス オイラー 111 132人目の素数さん :2005/08/02(火) 07:35:33 マヤ・アステカの天文学者 チェ

  • 香りを紡ぐお線香とお香 | 香司 香十

    対象商品送料無料キャンペーン 嵐山にバラ詰めが新登場 香木系のお香 落ち着く香り お香や香木を想起させる、伝統的で和やかな厚みのある香り 伝統を継承し最高の香原料と最新の技術で丁寧に心を込めてつくりました お気に入りの香りを店頭で見つけてください

    香りを紡ぐお線香とお香 | 香司 香十