タグ

2011年3月31日のブックマーク (3件)

  • 検証:ネットワーク管理者のためのSkype入門 第2回 Skypeの通信メカニズム 2.Skypeの高い接続性の秘密 - @IT

    ログイン・サーバでのユーザー認証 Skypeネットワークに参加し、ほかのクライアントと通話するには、ログイン・サーバに接続して、ユーザー名とパスワードの認証を受ける必要がある。 ユーザー名は、Skypeネットワークでノードを識別する名前であり、システム全体でユニークであることが保証されている。Skypeを最初にインストールしたときには、適当な名前を指定してユーザー登録を行う必要があるが、この理由からすでに登録されている名前は使えない。 ログイン・サーバは、Skypeネットワークに登録されたすべてのユーザー名とパスワードの対応を一元管理している。ただし管理しているのはユーザー名とパスワードだけで、それ以外の個人情報(住所やメールアドレスなど)は保持しない。前回ご紹介したとおり、Skypeではユーザーごとにアイコン・ビットマップを指定したり、名前や性別、生年月日、住所、電話番号などを個人のプロ

  • Skypeの通信メカニズム - @IT

    第1回では、主にユーザーの視点から、Skypeの入手とインストール、初期セットアップ方法、Skypeの基機能などを紹介した。第2回は、ネットワーク技術者や管理者の視点から、Skypeの通信メカニズムを眺めてみよう。この際には特に、Skypeの高い接続性を実現しているNATルータ越えのテクニック、ユーザー・ログオン認証などに注目する。いずれも、ネットワーク管理者として気になるところだ。 Skypeネットワークの構成 Skypeは、PtoP(Peer to Peer)ファイル共有ソフトウェアとして、欧米で広く利用されているKaZaA(カザー)の技術を基に開発されたVoIP(Voice over IP)ソフトウェアである(PtoPの詳細についてはコラム「クライアント/サーバ型システムとPtoP型システム」を参照)。Skypeネットワークへのログイン認証を行うサーバ(ログイン・サーバ)は中央に存

  • とても便利なvimのコマンド紹介

    こんにちは。小川です。 今日はvimのコマンドでも紹介しようかなと思います。 僕はテキストエディタは大体vimを使っています。 執筆をしたときもvimでやっていましたし、PHPvimで書いています。 vimって色々コマンドがあって便利ですよね。友達vimのコマンドを教えあったりして、度々「こんな便利なコマンドがあるのか!」と驚かされます。 今日はそんなvimのコマンドの中から普段使っていて便利だなーと思うものをいくつか紹介していきます。 ちなみにShiftを押しながらのコマンドは、アルファベットキーの場合は大文字で表記します。 エンターやエスケープを押下する必要がある場合はエンターやエスケープと記述します。「:」ではじまるコマンドモードはエンターを押さないと意味がないので、そこは省略します。 同時押しは+でつなげて表記し、基的には1文字ずつ順番に押下します。 ■ページ移動 「ggで」

    とても便利なvimのコマンド紹介
    hikuo
    hikuo 2011/03/31