タグ

2018年3月19日のブックマーク (4件)

  • 誰の一番にもなれない

    きっと私は誰かの一番はなれないし、私も誰かを一番に選ぶことなんてないんだろう。 産まれてから四半世紀。 私は誰かを好きになることもなく生きてきた。恋をすることなく生きてきた。 学生時代には友人の恋バナを聞いて、会社に入ってからは同僚や先輩たちの恋人の愚痴を聞いて生きてきた。いつかは自分もこうなるんだろうか、なんて考えながら。 小学生の頃、○○ちゃんは○○くんのことが好きだとかそういう噂話をよく聞いた。小学生の頃の「好き」は何だかおままごとみたいというか、噂する方もあまり真剣みがないというか、子供らしい遊びの一種というか、とにかくなんとなく「軽かった」。 中学生になってからは、そういう話は仲の良い子達だけでひっそりと語るようになった気がする。小学生の頃よりはそういった話題に慎重になった感じがするのだ。彼氏、彼女という言葉に現実味が出てきた。 テスト期間中、少し早く登校したときに、教室で同級生

    誰の一番にもなれない
    hilda_i
    hilda_i 2018/03/19
    25歳の人の学生時代には既にLINEがあったのか!と全然本筋と関係ないところで驚いたりなど。/恋愛至上主義っぽく生きてる人でも中身は増田みたいな人、結構いるわね。
  • 『98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    hilda_i
    hilda_i 2018/03/19
    生きるのにあたって沢山の命や他者の人生を踏みにじるのは誰であれ必ずやっている事。生存にかかるコストが可視化されてないだけの人が高みの見物を決め込んでるだけだわ。
  • 98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース

    妊婦の血液を分析しておなかの中の胎児に染色体の異常があるか判定する新型出生前検査について、検査を実施する医療機関で作るグループが5年間の臨床研究の結果をまとめたところ、異常が確定し出産が可能だった人のうちおよそ98%が人工妊娠中絶を選んだことがわかりました。 検査を実施する医療機関で作るグループがその結果をまとめたところ、去年9月までに新型出生前検査を受けた妊婦は、5万1000人余りで、このうち、胎児に染色体の異常がある可能性が高いことを示す「陽性」と判定されたのは、1.8%に当たる933人で、その後、さらに詳しい検査で異常が確定したのは700人だったということです。 異常が確定した人の中で、自然に流産した人を除く668人のケースをさらに分析すると、14人が妊娠を継続し、人工的に妊娠中絶を選択したのは654人だったということで、胎児の染色体の異常が確定し出産が可能だった人のうち人工妊娠中絶

    98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース
    hilda_i
    hilda_i 2018/03/19
    わからない方がいいなって思っちゃう、私は。覚悟なんかそうそう決まるものではないし。
  • 彼女と結婚することにした

    https://anond.hatelabo.jp/20180317223206 こんなにコメントを貰うとは思っていなかったので結果と簡単な補足だけ。表題通りです、結婚することにしました。 今日気持ちを話しました。そして話す前から結婚することに決めていました。というか結婚しないのに、こんな話を出来るわけないですよね。いくつかコメントに「取り敢えず相談してみたら」みたいなもがありますけど、正直まったく理解できませんでした、そんなやり直せないことを相談しても相手を傷つけて終わりだと思います。なので気持ちを話す時は結婚を決断してからと初めから決めていました。 あと彼女の方からも大事なお話ということで、経験人数は3人じゃないことや、浮気の話など諸々聞きました。少し呆れて笑ってしまいましたけど、まあその辺りも最初からうすうす気付いていたので気持ちは変わりませんでした。というか出会いからして逆ナンでし

    彼女と結婚することにした
    hilda_i
    hilda_i 2018/03/19
    早すぎるマリッジブルーかと思ったけど。ていうか増田よりその彼女大丈夫なの……。