タグ

2018年8月22日のブックマーク (3件)

  • 『カメラは止めるな!』 盗作騒動の時系列

    劇団PEACEにて、和田(劇団主催者)企画演出、荒木(劇団員)脚の舞台『GHOST IN THE BOX!』が公開 ↓ 上田(映画監督)、友人の大坪(劇団員)が出演していた舞台『GHOST IN THE BOX!』を見る ↓ 上田、大坪に『GHOST IN THE BOX!』の映画化を提案 ↓ 上田、大坪経由で荒木にも声をかけて三人で映画化を進めるも頓挫 ↓ 上田、一人で映画制作再開、オリジナル作品として脚を書き直す ↓ 映画『カメラを止めるな!』が公開 荒木と大坪の名前は企画開発協力としてクレジットに記載 (クレジットにいれたことのみの連絡はあったが、許諾に関する話や謝礼はなし) ↓ 市橋(プロデューサー)が上田に『GHOST IN THE BOX!』の名前を出さないよう指示 上田はパンフレットやインタビューなどでは「とある小劇団の舞台に影響を受けた」と発言するに留める ↓ 和田、『

    『カメラは止めるな!』 盗作騒動の時系列
    hilda_i
    hilda_i 2018/08/22
    監督と劇団員で映画制作しようとしてしまう時点でなんかおかしいと私は思うけど。
  • 「カメラを止めるな」の原作を主張している人ヘタすぎ問題

    なんというか、やり方が不器用だなぁと思うしかない。 「原案」のクレジットを得たのだから、あの映画の原案は俺ですよって吹聴するだけでも名誉は得られるのに。 今の話題性ならWebメディアでのインタビューや、監督との対談の依頼なんてすぐ来るぞ。 ブログ立ち上げて「あの映画の原案の舞台はこう作りました」とか記事にするのもあり。絶対ホットエントリ入るよな~。 で、舞台のDVD発売したり、小説版出したりしたら絶対売れるやん。 そっから執筆の仕事や、新作の依頼とか来そうやん? なんでそうやらないですべてが潰れる方向に動くの? ここで裁判に買ってもクリエイターとしての名声は得られんよ?

    「カメラを止めるな」の原作を主張している人ヘタすぎ問題
    hilda_i
    hilda_i 2018/08/22
    まあ、ああいう不義理は泣き寝入りすればやったもん勝ちのやりたい放題になるからねぇ。
  • 日本の役者の演技が酷すぎる。

    のドラマや映画に出てくる役者は何故あんなに演技が下手なのだろうか。 基的に日の役者は皆「\演技中です/」というマークを頭上に出っぱなしでセリフを喋っている。 たまに上手い人がいるが作中1人でもいればいい方で、殆ど全員が演技者としての最低限の役割程度しかこなせていない。 最低限とは「言葉が聞き取れて、その時の感情はどのようなものかが分かる状態」となる。 これはストーリが理解できるための最低条件だが、実際はこれでだけでは不十分だ。 上記を満たすだけなら基的に誰でも出来る。 中学生のクラス演劇でも可能だからだ。 そして大概の演者の表情や抑揚は普通の人間よりどこかオーバーなものとなってしまう。 来要求されるレベルは、そこで確かに生きていた人の姿として、ありのままに見せることだ。 これが難しいことはわかる。 ただ役者として仕事をしている以上、達成されるべき水準のはずだ。 少なくとも見てい

    日本の役者の演技が酷すぎる。
    hilda_i
    hilda_i 2018/08/22
    元同僚の中国人が日本のドラマは言葉の壁抜きにしても超つまらないって言ってたから、じゃあ日本のテレビ番組で何が一番面白いと思う?って聞いたら「ワンピース」って言うからえってなったわ。