タグ

2021年6月2日のブックマーク (4件)

  • はてな匿名ダイアリーで大量のブクマを取る人

    あえぎ声を書くバイト https://anond.hatelabo.jp/20210408000218 恩師の下着に感謝 https://anond.hatelabo.jp/20210520231555 はてなブログランキング増田部門に載る人には、明らかに常連がいる。 経済時事的な会社の物語を書いて、最後に風俗店に行く人(デリヘル増田)とか。 今のはわかりやすい事例だけど、中には性別や所属組織、年齢なんかを自在に変えてそれっぽい文体を演じている人もいる。 「あ、この人は一か月前にランキングに載ってたな」 「また弱者男性の話をしてる」 「今度は特定の会社じゃなくて、大学についてアレコレ言う話なんだ」 とか、しみじみと感じることがある。 みんな面白い記事を書く。 中には「プロだよね?」っていう人もいて、暇つぶしにはもってこいのコンテンツだと思う。増田は。 ところで。 私も一応、文章で飯を

    はてな匿名ダイアリーで大量のブクマを取る人
    hilda_i
    hilda_i 2021/06/02
    そうね、昔はウンコ漏らし報告板だったのだし。
  • 孫「これからあなたの人生でちゃんと対話をしてくれるのはGoogle」Googleマップの使い方を中々覚えない祖母への指摘が真理をついていると思った話

    ジキ・スズキ @zikisuzuki 昨夜は義母にグーグルマップの使い方を教えていたら、歳も歳で中々覚えない。すると長男が交代した。二時間くらいやって全然出来ない。長男によると、義母(祖母)が出来る様にならないのは、人の話を全く聞いていないからだと言う。 ジキ・スズキ @zikisuzuki 指を見てと言っても、画面の違う場所を見ている。自分の考えが先行して適当な場所をタップしてしまう。教える先回りして間違った認識を口にする。出来ない言い訳をまず言い返す。コレには私も考えさせられた。 ジキ・スズキ @zikisuzuki 歳を取って覚えにくくなると言う事は、衰えよりも、面倒臭がり端折る癖が原因だと気付かされた。先ず画面の文字をちゃんと読まない。経験則から外れた事でも経験を無理に当てはめて、誤認識で良しとする。分からない事を分からないと素直に申告出来ない。

    孫「これからあなたの人生でちゃんと対話をしてくれるのはGoogle」Googleマップの使い方を中々覚えない祖母への指摘が真理をついていると思った話
    hilda_i
    hilda_i 2021/06/02
    残酷な話ね。週に数回私のバイト先に来店するお客さんでも、毎度毎度自動レジの使い方がわからなくなる人、いつもはできるのにたまに自動レジを存在ごと忘れる人、結構いるわよ。50代~90代と案外幅広い年代で。
  • ヘタクソな文章を読むには高い言語能力が必要?

    難解な文章を読むのには言語能力の高さは必要だけど、ヘタクソな文章読むのには言語能力の高さは必要じゃない。というか、ヘタクソな文章なんか当は読まなくていい。 ヘタクソな文章ってのは文章としての能力が低いので、高い言語能力があっても読み解くことは不可能。 山田悠介の初期の小説の文章なんかクソオブクソだけど、言語能力の低い若者層にはバカウケだったでしょ。 小説を読むにあたって 1.設定とシチュエーションを読む 2.文章自体を読む の二つの目的が存在していて、まぁ、だいたいは入り混じってるんだけど 言語能力が低い人ほど前者を重視しがち、というか後者ができないからウエイトが前者に非常に偏る。 極論「マンガでいい」ってことなんだけど。 文章なんて大まかに意味が取れれば多少ヘタクソだろうが関係ない。 なぜなら文章の細かい文法とかねじれとかはそもそもよくわかんから深くは気にしてないから。 文章の意味は読

    ヘタクソな文章を読むには高い言語能力が必要?
    hilda_i
    hilda_i 2021/06/02
    小説投稿サイト主催の小説大賞の募集要項を見ると完全に②を切って捨てていて、投稿サイトはメディアミックスのためのネタ狩り場になってる。
  • 最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか

    昨今の流れに逆らって 最低賃金は撤廃すべきである。 という話。 最低賃金が上がれば自分の給与があがる。と勘違いしてるかたがたくさんいるようですから。 ※あと私、40人くらいの会社を経営していますが、ポジショントークをするつもりはありません。 単純に、最低時給上がるとこうなるよ。という話です。 とはいえ実際に雇用者側ですから、そのあたりを考慮して読んでいただくのがよさそうです。 ■最低賃金が上がった場合、経営側の行動変化は以下になるでしょう。・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる➤最低賃金以下の生産性の人を雇ったら赤字ですから当然ですね ・既に働いている生産性の高い人材の給与は下がる➤既に雇っている1500円以下の人の給与上げなきゃいけませんから、当然ですね。 ・既に働いている生産性の低い人材の給与は上がる➤お国がやれっていうのですから、しょうがないですね。 ※結果として以下

    最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか
    hilda_i
    hilda_i 2021/06/02
    生産性とお給料額、あまり関係ないと思うけどねぇ。入社した時点でもうすでにどれだけ給料上がるかは決まってるようなものじゃん。給料の上がるルートは一部の人にしか進むの許されてないし。