タグ

2023年6月27日のブックマーク (5件)

  • 日本で真面目に生きてれば貧困になんてなるわけない

    いつも貧困の話聞いてて思うんだけど、真面目に生きてれば貧困になんてならないじゃん 貧困は完全に自業自得だと思う 親ガチャなんかも関係ない 全部言い訳だよ 追記 ブコメ読んでるとほんと笑えるな 俺が真面目に生きてるから貧困じゃないと言ってるように聞こえるのか、あなたは真面目じゃないですもっと勉強しろみたいなこと言われてて笑う 俺は真面目じゃないけど貧困じゃないぞw だから真面目にやってる人間は貧困にならないんだよ 世の中、真面目に生きてない人間ばかりだから、真面目に生きるだけで上位に躍り出られる はーくだらなw ほんと貧困者にはお優しいですねwww 政府や資家を叩けるからね これが弱者男性が女と付き合えないのは社会や女のせいって言ったら発言が180度変わるんだろうなぁwww 叩きたいやつを叩けるかで意見が変わる

    日本で真面目に生きてれば貧困になんてなるわけない
    hilda_i
    hilda_i 2023/06/27
    真面目に生きていても、会社はある日突然潰れるし、自分もある日突然病気になったり事故に遭ったりする。
  • 『お値段そのままで量だけ減らされてる食品、いっそ値上げしたら?→本当は値上げしたいけど様々なハードルがある』へのコメント

    材料費等の高騰分を価格転嫁出来た企業は全体の三十数パーセント(群馬県)ってニュースが春先にあったわね。理由は小売りに買って貰えないからだけど、スーパーの店頭に並ぶ商品はそれでも大幅値上がりしてる。

    『お値段そのままで量だけ減らされてる食品、いっそ値上げしたら?→本当は値上げしたいけど様々なハードルがある』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2023/06/27
    メイドイン群馬の食品はけっこう流通しているので、別に群馬県民がすごいケチだから(すごいケチだけど)そうなったという訳でもない。
  • お値段そのままで量だけ減らされてる食品、いっそ値上げしたら?→本当は値上げしたいけど様々なハードルがある

    土佐の酔鯨 @tosasuigei 日曜日の朝から気の滅入る話で申し訳ない。 しかし日の没落をこのチョコレートのパッケージが示している。来12個入っているはずなのに10個しかない。減少分をデザインで巧妙に隠しているのである。問題はあらゆる分野において同様の「偽装」が行われていることである。日は静かに沈んでいる。 pic.twitter.com/GVQYNwjLP8 2023-06-25 10:06:31

    お値段そのままで量だけ減らされてる食品、いっそ値上げしたら?→本当は値上げしたいけど様々なハードルがある
    hilda_i
    hilda_i 2023/06/27
    材料費等の高騰分を価格転嫁出来た企業は全体の三十数パーセント(群馬県)ってニュースが春先にあったわね。理由は小売りに買って貰えないからだけど、スーパーの店頭に並ぶ商品はそれでも大幅値上がりしてる。
  • 学力低い学校で教えてて辛いのは「生徒が知的好奇心を全く持っていない」こと、という意見にさまざまな声

    くろひつじ🐑英語 @He_Get_Bose 学力の低い高校で教えてて何が辛いって、生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。 彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。 2023-06-25 21:27:34 くろひつじ🐑英語 @He_Get_Bose 「生徒の心に火をつける」とか言う人は、偏差値30を切るような生徒相手ににそれをやって見せてもらいたい。 「生徒の心」は生徒の数だけあるわけで、中には着火剤の付いた乾いた備長炭みたいな心もあれば、丸一年水に浸かってた直径2mの丸太みたいな心だってある。当然だけど後者は燃えない。 2023-06-25 21:36:40 くろひつじ🐑英語 @He_Get_Bose 公立の小・中学

    学力低い学校で教えてて辛いのは「生徒が知的好奇心を全く持っていない」こと、という意見にさまざまな声
    hilda_i
    hilda_i 2023/06/27
    知的好奇心と頭の良さって関係ありそうで無いと思うけどね。それに、どんなに興味持っても能力が追いつかなければ何も無いのと同じにしか見られないし。
  • 温泉好き、という認識に対する勝手な懺悔

    中年のおっさんです。 自分は職場でも知り合いの間でも、温泉好きという認識をされている。それが今となっては居心地が絶妙に悪く、かと言ってその認識を訂正するにも微妙なニュアンス過ぎて言い出し難く、ここで匿名懺悔したいと思います。 そもそも自分は自分自身の認識でも温泉好きでした。 社会人になって自由になるお金(別に大した額ではない)と時間が手に入る用になってから、なにか趣味的なものを見つけようとする数年があり、その後「これは大変気持ちよくて良いものだぞ!」と温泉(←もうここが間違いだったわけですが)を「発見」してから、日全国の温泉宿だの日帰り温泉だのスーパー銭湯だのに出かけてきました。 30代後半がピークで年間に100箇所くらいは行っていたと思います。 その頃は自己認識でも自己紹介でも「温泉大好き」でした。 しかし、あちこち行くと、当然、自分の中で評価軸みたいなのができていくじゃないですか? 

    温泉好き、という認識に対する勝手な懺悔
    hilda_i
    hilda_i 2023/06/27
    人が来ないような所が好きな増田は、閑散期の温泉の救世主では。