タグ

2006年7月26日のブックマーク (5件)

  • 「PCメールは76文字で改行」その理由

    仕事柄、大量のメールに目を通す必要があるのですが、以前から「ほとんどのメールがキチンと 72-80 文字位のところで改行されている」のが不思議でしたが、謎が解けました(謎と言うには大げさ、というか、自分が知らなかっただけです)。 そもそも、自分が仕事で使っているメールソフト [Becky!](http://www.rimarts.co.jp/index-j.html “RIMARTS – Software Laboratory”) では「入力時に自動的に改行が入るエディタ」が付いているので、意識しなくても指定文字数で改行されます。しかし、仕事で受け取ったメールの大半は Becky! で作られている物ではないんですよね。 多分、世間的に一番使われているは OE だと思います(ちなみに、自分は全く使った事はありません)。 OE のメールの作成画面を見ると、入力中に自動改行はされていないようです

  • テクノクラート - Wikipedia

    テクノクラートまたは技術官僚(ぎじゅつかんりょう)とは、科学技術や経済運営、社会政策などの高度な技術的専門知識によって、政策立案に参画し、その実施に関与する官僚、管理者のこと。技術官僚によって、経済・行政が支配される社会体制や思想は、技術家主義(ぎじゅつかしゅぎ)、またはテクノクラシーと呼ぶ。 技術官僚が輩出した時期は、近代からである。科学技術の発展により、その技術政治力を結びつけ、国力を増大させる時に技術官僚が大きな役割を果たしたと言われる。第二次世界大戦や冷戦時の軍備拡張競争、米ソの宇宙開発競争などでは、実に多数の技術官僚が活躍した。特に社会主義国のソビエト連邦は資主義国であるアメリカ合衆国と対抗するため、計画経済での工学知識の必要性で生じた巨大な技術官僚制からテクノクラシーと呼ばれ[1]、一時はレオニード・ブレジネフらソ連共産党政治局のメンバーは88%がエンジニアであった[2]。

  • Simple: 沈黙のオーディエンス

  • 少年犯罪は急増しているか

    『犯罪白書』平成19年度版をもとに少年犯罪は急増しているか(平成19年度版)を作成しました。 少年犯罪は急増しているか(平成19年度版) 少年犯罪は急増しているか 少年犯罪が急増しているということがよく報道されています。しかし、当に増加しているのでしょうか。報道のイメージに騙されず、きちんと統計を見るようにしてみましょう。 ということで、インターネットにつなぐことができれば誰でもデータを見ることができる「犯罪白書」平成13年版をもとに作成したグラフを見てみることにしましょう。 なお「犯罪白書」は法務省のサイトから、誰でもみることができます。これまで、白書なんて見たことがなく、メディアの言うことを鵜呑みにしている人は是非とも見てみましょう。 まず、少年犯罪全体がどのように推移しているかを見てみましょう。なお、この数はすべて検挙者数であることは頭に入れておく必要があります。なにしろ、検挙して

  • http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/zsyounen.htm