タグ

2011年7月5日のブックマーク (6件)

  • 広瀬 隆氏「自家発電6000万kw・送電線の解放が原発廃止への近道」 - ちきゅう座

    <たんぽぽ舎> 現在の反原発運動についてひと言申し上げます。     広瀬 隆 ・電力会社の原発はほぼ5000万kWだが、今夏のピーク時には、福島第一が廃炉になり、福島第二、東通、女川、東海第二が全滅し、浜岡が停止、柏崎刈羽が3基再起不能で停止、さらに全土で定期検査中の原発が運転再開不能のため、事実上1300万kWしか稼働しない状況にある。 この頼りない原発より、資源エネルギー庁が公表している産業界の保有する自家発電6000万kW(昨年9月現在、添付ファイル)のほうが、はるかに大きなバックアップとしての発電能力を持っている。 「原発の代替エネルギーとして自然エネルギーに転換せよ」という声が圧倒的に多いが、日人が“快適な生活”をするために使っている電気の大半を生み出しているのは、現在は火力発電である。この火力発電は、日においてきわめてすぐれた世界最高度のクリーンな新技術を導入してい

    himadatanode
    himadatanode 2011/07/05
    内訳を公開しないのは納得がいかなさすぎるね。ほぼ地域独占企業なのに経営戦略で秘密とか全く理由になっていない。あと孫さんの話も若干疑問。太陽光の前に送配電を何とかするのが先じゃないっていうのも同意。
  • 世界初の裸眼3Dシート - Pic3D #DigInfo

    DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv 2011/6/22 グローバルウェーブ Pic3D

    世界初の裸眼3Dシート - Pic3D #DigInfo
    himadatanode
    himadatanode 2011/07/05
    このシートだけでいいなら長期的には劇的に安くなりそうだ
  • 【初音ミク】 ハジメテノオト 【3D PV】

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1728993

    【初音ミク】 ハジメテノオト 【3D PV】
    himadatanode
    himadatanode 2011/07/05
    pvはこのバージョンが好き
  • 【初音ミク】 サイハテ 【アニメ風PV・オリジナル曲】

    ■新しい曲「プレパラートデイズ」公開しました。>>sm28079858小説「サイハテ」(小林オニキス著)好評発売中です。http://kobayashi-onyx.sakura.ne.jp/archives/642■セルフカバー版とカラオケとおまけの1曲をzipに纏めときました。http://kobayashi-onyx.sakura.ne.jp/log/saihate_log.zip■曲だけでなく動画も作りました。初めての経験。■音質あんま良ろしくないです。■MP3とカラオケ、イラスト>>http://piapro.jp/adamaurow■「サイハテ」タグから素晴らしい派生作品の数々が観られます是非に■前作「アンチェインド・メモリー」>>sm1740980。■kzさんカバー>>sm3088245■ぶっちぎりPさんのDS-10カバー>>sm4773735■黒うさ先生のバラード版>>sm5

    【初音ミク】 サイハテ 【アニメ風PV・オリジナル曲】
  • http://tr.justin.tv/archive/archive_popout?id=289374227

    himadatanode
    himadatanode 2011/07/05
    始め座っている座席の反応をついチェックしてしまう。これが伝説になるのかどうかチェックする作業っていうのがまず楽しい。実際に伝説であるかというより、ミク厨は伝説を作りたいのだと思う。
  • 「まだ震えが止まらない」――初音ミク初の米国ライブで何が起きたのか

    ボーカロイド、いや、日が作り上げた音楽を、アメリカに全力で叩きつけてみた。 今回のアクトを一言で表現すれば、そのようになる。現地アメリカはロサンゼルス、NOKIAシアターのライブ「MIKUNOPOLIS」の様子を、可能な限りリポートしたいと思う。文章に脈絡がないのは、興奮でいまだ手の震えが止まらないためとお考えいただき、どうぞご容赦いただきたい。 開場は開演から1時間半前、わたしは一般客列に並んで入場したが、この時点で長蛇の列。そして、来のイベントであるAnime Expoから流れてきた客が、あらゆるコスプレのまま、どんどん吸い込まれていく。なかにはもちろんローティーンも混じっていたし、雪ミクのコスプレすらいた。もうこの時点で、いったい何が起こるのか全く想像がつかなくなった。 自分の座席は3階の一番右端で、ステージからは遠いものの、会場全体の様子はよく分かるポジション。NOKIAシアタ

    「まだ震えが止まらない」――初音ミク初の米国ライブで何が起きたのか
    himadatanode
    himadatanode 2011/07/05
    ミクが実際に凄いのかどうかは全く分からないけど、何故か数十年後の人がこの時期のミクをどう評価するのか想像するとわくわくしてしまう。これはすごい事だ。