弊社ではチャットワークを使用して、情報共有や各連絡などを行っております。 便利ではありますが、もうひと工夫して更に便利にする使い方の紹介です。 今回は、Google Apps Scriptというものを使って定期botを作る方法です。 せっかくの便利機能なので、ノンプログラマーでもできるように優しめに説明していきます。 Google Apps Scriptとは? 知らない人のためにまずは、Google Apps Script(以降はGAS)についてです。 GASは、Googleスプレッドシート・Gmail・Googleカレンダー等々のGoogleのアプリを操作できるスクリプト言語で、javascriptベースでオリジナルの処理が実装できます。 また、トリガーという機能があり、時間や曜日などを設定すると、任意の期間でスクリプトが処理されるようになります。今回はこれがポイントとなります。本来なら
