ブックマーク / kumakuma0701.com (73)

  • 2歳児のイヤイヤが激しくなってきた!親としての構え方は?

    息子のイヤイヤ度が、日に日に激しくなってきたな… これがしばらく続くって考えたら、憂に感じるんだけど… 2歳児のいやいや期、格的になってきたっぽいです!! 明るく言っていますが、結構たいへんで 困り過ぎて、涙目になることもしょっちゅうあったり。←弱すぎ? そんなこんなである日、夫にポロッと弱音を吐いてみた。 やっぱりね人に話すって大事! 夫にべらべら話すことで、自分が思っている息子への音も気付けたし、気持ちが楽になる考え方にシフトチェンジすることも出来た。 今日は私と同じように、2歳児のイヤイヤ期で悩んでいるママに向けて、「気持ちが楽」になればと思い書いています♪ ちなみに今回のお話は、イヤイヤ期に対する対策法という感じではなく、考え方一つで楽になるよ~って感じです!

  • 【出産祝い】3000円以内でも、喜ばれるプレゼントを選ぶならコレだ!!

    ご近所さんに赤ちゃんが産まれたの! おめでとうの気持ちで、3000円以内で贈りたいんだけど…こんな低予算でも、喜ばれる出産祝いの贈り物ってあるのかな? 出産祝いの相場は、だいたい5000円から1万円だと言われていますが…。 そこまで親しくない友人だったり、そこまで親しくない同僚、はたまた数年に一回連絡取り合う知り合いに、5000円以上の出産祝いを贈るって結構ハードル高い!! 貰う側からしても、そこまでの間柄ではない方から、それなりの金額の物を貰うのは気が引けます。 けどこれを読もうとしている方は、贈り相手がどんな間柄だとしても、 「赤ちゃんの誕生を祝福したいな~」と思っていますよね? そんな方に! 3000円以内の予算でも、喜ばれるプレゼントを厳選して紹介します♪ 「出産祝い」低予算でもあげてもいい?どんなものを選べばいい? 出産祝いの一般的な相場はありますが、贈る相手との間柄によって金額

  • 【悲報】ママの抱っこで赤ちゃんが泣く?!そんなことあり得る?

    うちの赤ちゃん…、わたしが抱っこすると泣くんだけど~。 夫に抱っこを変わってもらうと、泣き止んだりするんだよ!! どうして?わたし、赤ちゃんに嫌われているの? ママの抱っこで赤ちゃんが泣き出す…、または泣き止まない…。 そんなことってあるの? と思うかもしれませんが、これで悩んでいるママ意外と多いんですよ!! 私も息子が生後2ヶ月くらいまでは、このことでよく落ち込んだものです(-_-) 今同じように悩みを持っている方居ますか? もしいたら、大丈夫。 ママは赤ちゃんに、嫌われていたとかじゃないっぽいです。 ママの抱っこで、赤ちゃんが泣く理由があったんです! これを読んで安心してください♪

  • 夏本番前に!ベビーカーの暑さ対策は準備OK?【使って良かったおすすめグッズを紹介♪】

    あつぃぃぃぃ~!!!! 今でこれだけ暑かったら、真夏になったらどうなるの?ってレベル。 地面から少し離れている大人がヒーヒー言ってるてことは、地面から近いところにいる赤ちゃんはもっと暑い!! ベビーカーの中なんて、もっと暑い!!! この夏、ベビーカーでお出かけを考えているママ・パパさん。 暑さ対策は万全ですか?まだなら、すぐにご用意を٩(๑`^´๑)۶ 今回は、ベビーカーの暑さ対策についてお話します♪ 夏のベビーカーの中は相当暑い? ベビーカーに中ってどれくらい暑くなるのか知ってますか? 私は知るまで、「暑いのは間違いないんだろうけど…」くらいな生半可な考えでした。 ベビーカーの中は暑くなりやすい 子供、車いすの方を想定した50cmの高さでは大人を想定した高さ150cmに比べ、暑さ指数は平均して0.1~0.3℃高くなります。風が弱く、日射が強いときには2℃程度高くなった事例もありました。ま

  • 赤ちゃんのお風呂時間!泣く・嫌がる原因は?我が家の対策

    原因③体感温度の差にびっくりする赤ちゃんは1歳になるまで、目がしっかり見えていない状態。 そんな目がよく見えていない状態だと、身体に感じるちょっとした変化にもびっくり! 浴室の寒さや、お風呂の温度の違いを敏感に感じて、不快で泣いている。 原因④水が怖い・お風呂場という空間が怖い単純に水やお風呂場の環境が怖いというパターン。 これは数をこなして、慣れてもらうしかないですよね…(´・ω・`) もう泣かれない!我が家の対策 対応策上であげた原因をもとに、私なりに赤ちゃんが泣かないように対策をしました! かなり簡単で単純なことなので、まだ試していない方はやってみてください♪ ★いくらギャン泣きされても、平常心を保つギャン泣きされると、普通に慌てますよね…。 その慌てふためく気持が赤ちゃんに伝わって、ギャン泣きを助長させることも。 深呼吸をして一回落ち着く! けどあまりに泣いて手がつけられない状態に

  • 【韓国通販安い】子育てママが着痩せ服買ってみた!

    いや~太った太った~。 ここ2ヶ月くらいの自粛期間中に、3キロ増えましたよ。 これだけ太ったら普通は「痩せなきゃ!!」となるのかもしれません。 んが、どうもダイエットするモチベーションにならんのです。 しかし、3キロも太れば今まで着ていた服ががキツイ そしてなんか似合わない・ω・ んなことで、この体型の応急処置としてプチプラの服を買ったので紹介します。 今回の買った服のコンセプトは 「安い・普段着用・着痩せ」で選んでみましたよ~。 ダイエットはいずれする!とりあえず今着れるプチプラで、ゆったりの服が欲しい! ダイエットはいずれする!ということで!!ダイエットは後々しますが、とりあえず今着る服が欲しい! いやいや今すぐダイエット始めろよ…という心の声もちゃんと汲み取っています。 しかし今ダイエット始めたところで、太った分の体重が減るのは秋頃だろう…? とりあえずこの夏に着れる服が欲しい! 今

  • 【生後1ヶ月から】ワンオペお風呂のコツ!ママ一人でもスムーズに入浴させる方法!

    兎にも角にも、お風呂前の準備が大事 生後1ヶ月の赤ちゃんは体温調節が上手に出来ない! いつも過ごすお部屋とお風呂場の気温では差が大きいことがあるので、とくにそこを気をつけて準備をしていましたよ。 またワンオペ時は、私は一緒にお風呂に入らず、子供だけを入浴させていました。 準備①<行動編>我が家でやっていたことは… 1.浴室を温める浴室暖房機能があれば温度を調節します。 残念ながら我が家にはそのような機能がないので、入浴をするしばらく前から浴室のドアを開けていました。 そうすると、寒い空気が放出されて気温の差がなくなります。 ただ、それ以外の部屋が若干寒くなるというデメリットあり…。 夏場はお風呂場に入って気温の差が感じないようであれば、とくに何もしません。 2.脱衣所も寒ければ温める脱衣所で着替えやスキンケアをするので、寒いと感じた時は暖房器具を使って温めていました。 3.ベビーバスにお湯

  • 【甲高・幅広】イフミーの上履きは園児におすすめ!足ムレ解消にもなる?! | まんまのブログ

    2歳になった息子、今年からプレ保育が始まりました! 幼稚園・保育園には上履きが必要ですが、如何せん息子の足は「甲高・幅広」そして足がデカイ… 最初は、よくある一般的なバレエシューズタイプの上履きを履いていました。 しかし、息子の足には合わないようでを履きたがらない… そこで、色々探して見つけたのがイフミーの上履きです♪

    【甲高・幅広】イフミーの上履きは園児におすすめ!足ムレ解消にもなる?! | まんまのブログ
  • もう失敗しない!子供服のサイズ選びのコツを元こども服店員が教えます【ベビー・キッズサイズ】

    例えば身長70cmで体重が8キロ前後、月齢は生後4ヶ月の子の場合はどのサイズを選びますか? その場合は月齢で選ぶのではなくて、サイズで選んで70cmが妥当ということになりますよね。 こんな感じで、身長や体重さえわかっていれば、服屋さんに行っても 「身長〇〇cmなんだけど~」と言えば店員さんも探しやすいですし、ママ・パパ達も失敗なく服を選べます。 洗濯表示のサイズタグも見てみて!結構見落としなのが、洗濯表示にくっついているサイズタグ。 だいたいの身長・体重がわかっていれば、このタグをみて適切なサイズを探せます! メーカーや商品によっては付いていないものもありますが、付いている場合は参考にしてみることをおすすめします♪ 理想は試着さらにいうと、一番間違いないのは「試着」 けど小さなお子さんを、試着室に連れて行くのって大変です。 その場合は、お子さんに服をあて身幅や着丈を合わせてみるだけでも失敗

  • 【哺乳瓶の消毒】オススメ方法はレンジ消毒/消毒液/煮沸消毒?一番手軽なのは… | まんまのブログ

    哺乳瓶は消毒が必要!どんな方法があるの? 生後間もない赤ちゃんはとくに免疫力が低いので、口にするものには消毒が欠かせません。 とくに哺乳瓶類は、一日に何度も使う利用回数の多いものです。 それを使用後、入念に洗っては消毒を繰り返すのは結構な労力なのは間違いありません… 子育てで疲れているママは、なるべく手間を省きたいですよね? 私も自分の生活スタイルにあった方法を見つけるために、3つの消毒方法を試しました。 まずは、それらを紹介します!

    【哺乳瓶の消毒】オススメ方法はレンジ消毒/消毒液/煮沸消毒?一番手軽なのは… | まんまのブログ
  • 【0歳、1歳】赤ちゃん初めての温泉旅行!失敗しない宿の選び方と持ち物

    赤ちゃんと初めての温泉旅行に行きたいけど、失敗しない宿泊先の選び方はあるのかな?あと必要な持ち物も知っておきたい! 赤ちゃんと初めての温泉旅行に行きたい!けど、どんなところに泊まればいいの?という方も多いのでは? 温泉旅行といえども、せっかくの初めての家族旅行は失敗したくないですよね! 今回はそんなお悩みを解決します♪ 赤ちゃんと初めての温泉旅行は、楽しみと不安でいっぱい! 子どもがある程度の月齢になったら、温泉旅行に行くぞ!と張り切っていました。 だけど赤ちゃんと一緒だと、今までのような大人目線だけでは決められないもの… そもそも赤ちゃんは温泉に入って大丈夫? 宿泊先は何を基準に探せばいいの?というところからスタートした感じです。 けど最初のころの赤ちゃんと一緒の旅行は、失敗が多かった…(*_*) 失敗から学んだことを書いていきます! 赤ちゃんと一緒の温泉旅行は、宿選びが重要! 兎にも角

    【0歳、1歳】赤ちゃん初めての温泉旅行!失敗しない宿の選び方と持ち物
  • 【初めての出産にむけて】この時期に断捨離がおすすめ♪巣作り本能が発動!【妊娠中期~後期】

    妊娠中期以降になると、比較的それまでよりはアクティブに身体を動かせるようになります。 この時期に入ると「赤ちゃんが産まれるまでに、何かしておいた方がいいかな?」という気持ちになる人も多いハズ…。 私も初めての出産を控えて、なぜか無性に「断捨離」と「整理整頓」をしたくなりました。 これを「巣作り能」とも言うみたいです。 結果、巣作り能に従って断捨離やら整理整頓をしておいたら後々の生活がラクでした。 家の中が整理されている状態で臨月に入り、いつ陣痛がきても良い状況にしておくとストレスもない。 また、産後もスッキリとした家で子育てをするのは気持ちのいいものでした。 個人的には出産準備の一貫で、断捨離や整理整頓をすることはかなりおすすめです♪ 出産準備!赤ちゃんのお部屋づくりの記事はコチラ!

    【初めての出産にむけて】この時期に断捨離がおすすめ♪巣作り本能が発動!【妊娠中期~後期】
  • 【子供乗せ自転車】電動アシスト式と迷って電動ナシを1年間使ってみた、正直な感想。

    子供乗せ自転車を探してるけど、電動アシスト自転車の方がいいのかな?電動ナシ自転車の方が予算的には合ってるけど…迷ってる。 子供乗せ自転車選ぶときにまず悩むのが、 「電動アシスト式」か「非電動式(電動ナシ)」自転車のどちらにするかです。 楽チンから言えば、電動アシスト式がいいのはわかっているけど… 値段を見ると躊躇しちゃいますよね。 私がそうでした。 結局、我が家は「電動なし自転車」を購入しました。 今回は、電動アシスト式にするか、電動なしの子供乗せ自転車にしようか悩んでいる方にオススメの内容です! 子供乗せ自転車の「電動なし」を1年使ってみた、正直な感想を書きます!

    【子供乗せ自転車】電動アシスト式と迷って電動ナシを1年間使ってみた、正直な感想。