タグ

勉強とデザインに関するhimotonのブックマーク (4)

  • 生まれながらの才能ではない!? あなたの「絵が上手な理由・下手な理由」 | ロケットニュース24

    子どもの頃、やたら絵の上手い友人がたいていクラスに一人や二人はいる。一方で、絵心ゼロとしか言いようがない、目も当てられないような絵を描く大人だっている。一般的に、絵の上手い・下手は、年齢や経験などではなく生まれ持った才能やセンスだと考えられることが多い。 しかし、最新の研究でその認識が覆された。絵が得意な人と苦手な人には、才能というよりも「視覚能力」に明らかな違いがあるというのだ。しかも、その能力は訓練によって習得可能だという。 これを発表したのは、ロンドン大学のレベッカ・チェンバレン教授率いる研究チームだ。実験では被験者たちにデッサンをしてもらい、その対象物を彼らがどのように見ているか、目で捉えた物をどれくらい記憶しているかなど、絵を描くうえで重要とされる様々な要素が調べられた。 その結果、上手にデッサンできた人とそうでない人には、対象物を目で捉える能力に大きな差があることが判明した。教

    生まれながらの才能ではない!? あなたの「絵が上手な理由・下手な理由」 | ロケットニュース24
  • 配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark

    自分が作ったウェブサイトを見て、「センスないな」とへこむことはありませんか? 私はよくあります。色使い、レイアウト、写真、文章などなど、どれをとってもセンスないなとへこんでいました。 けど、センスがないのではなく、単に基礎を勉強していないだけということに最近気づきました。センスはもっと高い次元の話でした。 ということで、センスを言い訳にしてしまいがちな分野の基礎を学べるすばらしい記事を集めました。この記事自体単なるまとめ記事ですが、できるだけ厳選し、読んでほしい順に並べました。皆さん、あきらめずに一緒に勉強しましょう。 配色 アクセントになる色を使うのが苦手で、同色系の色ばかり使ってしまうのですが、これらを読めば恐れずに使えそう。 色彩センスのいらない配色講座 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーに分類してどのような色を選ぶべきか分かりやすく解説してくれています。具体例もあって分か

    配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark
  • デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)

    webデザインの入門書を買おうか迷っている方。 もしもそんな方がいたら、ネット上にはここを押さえておこうよと、webデザイナーが直接良質な記事を仕上げてくれていますのでそちらを是非一度参考にしてみて欲しいなと思いまとめて見ました。 また、その記事で、もっともぐっときた台詞もチョイスすてみました。 どんな想いで記事を書かれているかというのも大事かなと。 こちらもあわせてどうぞ。 Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTMLCSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報 とりあえず時間のない人はこの3つだけでもべて デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基原則 最初、デザイナーは型破りであるというイメージを抱く人も多いのですが、実際の現場では、様々な原則の上にあるルールにのっとり、そのルールを崩す「理由」があります。 例えばそれがセンスと呼ばれること

    デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)
  • ☆仕事イラスト他作品 - へなへな日常描画劇場!

    はじめて開催されるイベントにはじめて単体で物販するオッサン・・・、 ということで、言うてる間に明日24日となりました 大阪は南高ATCにて日23日(土)と24日(日)に開催の『ドロフェス』。 初日はもうはじまってますね。(10〜17時) ボクは明日参戦でございます。 今回ははじめて自分自身で物販のグッズを発注して制作ということで、 なにを作ろうか・・からだったので、 これはサイアク、慣れないライブペイントと いつぞやの個展の残りのポストカードだけになる可能性も大。 ということで告知してもいいものか、と、こないだのブログでしたが。 なんとか昨日、ギリギリ滑り込みで全てのグッズが上がってきました。 もう、作りたいものを作ろう。自分で使いたいものを。ってことで、 『マグカップ』と『クリアファイル』と『缶バッジ』です。 ↑こないだのノートをマグカップに!ということで。ぐるり裸のオッサンのマグカッ

  • 1