タグ

インターネットに関するhinagishiのブックマーク (12)

  • SIMロックフリーのスマートフォンを持って海外で安くネット使い放題する方法

    初めまして。こんにちは、こんばんは、またよし れい @Sayobs と申します。今月からギズモードに寄稿させて頂く事になりました。宜しくお願い致します。 少しだけ自己紹介させてください。1983年東京都生まれで現在は1年の半分を東京・沖縄で暮らしながら「Last Day.jp」でブログ記事を書いたりプログラミング(iOS, Androidアプリ)をしたりしています。趣味海外旅行で10代の頃から年中いろいろな国をまわってます。 さて、もうすぐお盆休みなのでこの休みを利用して海外旅行に行く方も沢山いらっしゃると思います。なので第一回である今回は、海外旅行に行った際にインターネットを安く使いたい方におすすめしたい、スマートフォンを使って海外でインターネットを安く利用する方法について書きたいと思います。 まず普段日国内で皆さんが使われている携帯電話・スマートフォンにはSIMロックがかかっていて

    SIMロックフリーのスマートフォンを持って海外で安くネット使い放題する方法
  • アノニマス ACTAで日本と全面戦争寸前 デフコン2の警戒レベル

    アノニマスがACTAの参議院通過で日戦争寸前の状態であると宣言しています。警戒レベルがデフコン2に上昇しており、これはキューバ危機の際に一度発動された危険なレベルです。一言で言えば、総攻撃の寸前ということですね。 既にご存知の方もいると思いますが、管理人、気付きませんでした。反原発デモなどの情報拡散に協力してくれており、恩義を感じる方は他の方々への周知に協力して下さい。 ▲ACTAとは 検閲でインターネット終了 ACTAの問題点については、上記参照。簡潔に言えば、SNSなどの検閲、あらゆるサイトの閉鎖が可能になる可能性があり、政府のやりたい放題になります。条約ですので、発行すれば法律の上位なので、強制適用に近くなります(TPPも条約ですので同様です)。 参議院外交防衛委員会 通過 衆議院議員 斎藤 やすのり (@saitoyasunori) 2012/08/01 08:32:41 fr

    アノニマス ACTAで日本と全面戦争寸前 デフコン2の警戒レベル
  • ACTAとは 検閲でインターネット終了

    ACTAについて、分かりやすい内容があったので紹介。TPP同様、条約のため批准発行すると、国内法よりも上位。ウェブサイトの閉鎖が可能であり、検閲でインターネットの自由が終了します。 分かりやすいので、動画を追記。 秘密交渉 隠蔽体質 ACTAを監視せよ!阻止せよ!笑われ男 (@KawanagareK) 2012/08/02 06:00:01 from TweetDeck 【 #ACTA の問題点】 ① ACTA は、交渉過程、交渉内容が一切秘密に行われ、国民から選ればれた人でない人が、作成しています。 ACTAを監視せよ!阻止せよ!笑われ男 (@KawanagareK) 2012/08/02 06:03:36 from TweetDeck 【 #ACTA の問題点 】②条文の日語訳は 外務省が当初出さない方針だった。指摘され、仮約を出したのが、2012年3月であった。

    ACTAとは 検閲でインターネット終了
  • 違法音楽ファイルを自動検知するプログラムは「通信の秘密」に違反しないか - 弁護士ドットコムニュース

    インターネット上の違法音楽ファイルを自動的に検知するプログラムが、プロバイダーのサーバ上に導入される可能性が浮上した。 6月21日付けの朝日新聞の報道によると、日音楽著作権協会(JASRAC)などの音楽の著作権を扱う6団体2社は、プロバイダーに対して、著作権情報集中処理機構(CDC)が開発した違法ファイルを自動的に検知するプログラムを導入するよう働きかけていくということだ。 このプログラムを導入することで、プロバイダー側から違法ファイルをアップロードしたユーザーに警告を発し、違法ファイルがインターネット上で拡散されることを防ぐ狙いがあるということだが、この仕組みは言い換えれば、プロバイダーが各ユーザーの通信内容をチェックする仕組みであるともいえる。 ●プロバイダーが「通信の秘密」を侵すことにならないか 憲法では、個人間の通信の内容及びこれに関連した一切の事項に関して、公権力が把握すること

    違法音楽ファイルを自動検知するプログラムは「通信の秘密」に違反しないか - 弁護士ドットコムニュース
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • 【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信

    【まとめ】 ・警察やインターネット・ホットラインセンター(IHC)からの削除依頼が2ちゃんねるに届いていなかった可能性がある。 ・IHCの削除依頼は独自方式(メールにPDF添付)で、2ちゃんねるの削除依頼ローカルルールが無視されている。 ・違法情報の削除依頼ルートは「IHC」「警察庁」「その他」と大きく3つある。 ・そのうち「IHCルート」は依頼が届いていない可能性がある。昨今見られる警察庁発表報道はこの「IHCルート」の削除依頼のことを指しているようだ。 ・つまり、削除依頼が無視されているわけではなくて、単に届いていないだけなのではないか。 通常2〜3通メールをして反応がなければ、届いていない可能性を疑うべきなんじゃないかと思うが、IHCは反応がないまま5000通もメールを送り続けていた。ある意味すごいが、あまりにお役所仕事ではないだろうか。当に削除依頼する気があるのか。 捜査を有利に

    【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信
  • グーグルの超高速ネットワーク、敷設準備が整う--まずは基幹構築から

    Googleは、より高速なインターネット接続への移行を促進する「Google Fiber」プロジェクトの一環として、ミズーリ州とカンザス州にまたがる都市カンザスシティに光ファイバ回線の敷設を開始する準備を整えた。 Googleは同プロジェクトを2年前に発表し、2011年には、1Gbpsのインターネット接続が提供される幸運な都市にカンザスシティを選んだと発表していた。しかし、それほどの高速ネットワークを多数の住民向けに配備するのは容易でないことがわかり、Googleが目標達成に向けて取り組みを進めている間に、高速ブロードバンドは他地域にも徐々に進出し始めている。 Google Accessのゼネラルマネージャーを務めるKevin Lo氏は米国時間2月6日、Googleが調査測量を完了し、このほど光ファイバの敷設準備が整ったことを明らかにした。ただし、まずはネットワークの基幹部分のみとなる予定

    グーグルの超高速ネットワーク、敷設準備が整う--まずは基幹構築から
  • 【ニュース】 NHK、NHKラジオのインターネット配信を9月1日より開始。スマホ対応は10月1日 | オクトバ

    NHKは2日、NHKラジオのインターネットによる同時配信(IPサイマルラジオ)を9月1日から提供すると発表した。 また、スマートフォンでの配信も10月1日からスタートする。 配信されるのは、ラジオ第1(関東広域・モノラル)、ラジオ第2(全国・モノラル)、FM(東京都域・ステレオ)放送。配信エリアは国内限定だが日全国から視聴できる。 9月1日からスタートするのはパソコンを対象とした配信。10月1日からはスマートフォンでも配信を開始すると共に、番組表などの番組情報も提供する。 これは、ラジオの難視聴対策が目的の試行で、期間は2年間。 なお、IPサイマルラジオでは情報の遅延が生じるため、時報や緊急地震速報は配信しない。また、政権・経歴放送、権利処理ができなかったコンテンツが含まれる放送も配信対象外になる。 NHKでは、IPサイマルラジオの配信に関連して、NHKラジオのキャラクター「らじる」と連

    【ニュース】 NHK、NHKラジオのインターネット配信を9月1日より開始。スマホ対応は10月1日 | オクトバ
  • MobileMeもDropboxも違法である

    きょうの城所さんの記事には多くのアクセスが集まりましたが、ちょっとむずかしいので、法律の素人でもわかるように素人の私が解説します。 最高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。 抽象的にいうとわかりにくいので、実例で説明しましょう。あなたが自分のCDをリッピングしてMP3ファイルにし、MobileMeのサーバに送ってiPhoneでダウンロードして使うと違法になります。アップルは自動公衆送信の「主体」としてJASRACに訴えられる可能性があり

    MobileMeもDropboxも違法である
    hinagishi
    hinagishi 2011/02/25
    つまり、インターネット回線を通したら携帯から自分のマシンにsshでファイル送っても違法ってこと?
  • 「流出した尖閣ビデオ、見ないで」 政府呼びかけ

    尖閣諸島(中国名:釣魚台)沖での中国漁船衝突事件で、この衝突の様子を記録したと見られる映像が、5日未明、インターネットの動画投稿サイト「YouTube」(ユーチューブ)に流出した。政府はこの流出ビデオを見ないか、見ても速やかに忘れるよう国民に呼びかけた。 5日未明、尖閣諸島・魚釣島近くで中国漁船と海上保安庁の警備艇が衝突する様子を収めた映像がユーチューブに投稿された。動画は6種類、計44分にわたっており、中国漁船が2度にわたり警備艇にぶつかってきた様子が見て取れる。この映像について、海上保安庁の元職員は「物の映像でほぼ間違いない」と話している。 深夜に起きた不測の事態に、政府は現在対応に追われている。岩淵富雄内閣審議官は9時から緊急記者会見を開き、「まず流出したビデオを見ないでほしい。またビデオを見てしまった人は今すぐ忘れてほしい。今ならまだ罪に問わない」と話し、流出映像をなかったことに

    「流出した尖閣ビデオ、見ないで」 政府呼びかけ
    hinagishi
    hinagishi 2010/11/05
    相変わらずの虚構新聞クオリティでござるw
  • 月額490円でここまで使える! Debian対応の「ServersMan@VPS」を試用してみた 

  • 若い者よ聞け!昔のインターネットはこんなんだったんだぞ! という懐かしい話|ガジェット通信 GetNews

    インターネットが普及しだして10年以上経っているわけだが、昔と今とでは環境が全く異なっている。昔はナローバンドが当たり前でそれこそファイルのダウンロードに何分も掛けていたのが当たり前。現在ブロードバンドが当たり前になり動画やギガ単位のファイルのやりとりが容易に行えるようになったが、昔はかなり苦労したものだ。 そんな昔のネット環境を少し知って欲しいと思い今回の記事を書いてみた。 ――23時前に待機 22時50分頃になるとパソコン(PC)を立ち上げコネクトソフトを起動し待ち構えるネットユーザー。この奇妙な現象はなんなのだろうか。これはNTTの『テレホーダイ』というサービスを待ち構えているユーザー達だ。『テレホーダイ』、通称『テレホ』とは23時から翌朝8時まで指定したアクセスポイントの電話番号の接続料金が一定となるいうサービス。指定先は2つまで登録可能で多くのユーザーはプロバイダのアクセスポイン

    若い者よ聞け!昔のインターネットはこんなんだったんだぞ! という懐かしい話|ガジェット通信 GetNews
    hinagishi
    hinagishi 2010/10/17
    懐かしいな! 昔は数時間、あるいは数日かけてソフトのダウンロードしてたのに、今じゃ1時間だと結構かかるなーとか思う。慣れってすごいね。
  • 1