ブックマーク / jounai.info (12)

  • 糖尿病性腎症には尿中アルブミン検査が有用であった! | 笑顔と健康の架け橋

    あなたの笑顔と健康のため検査のプロがお届けしています。 このブログは、医師・看護師・管理栄養士・診療放射線技師などから助言をいただきながら運営しています。 生活の変化や体を動かさない、ストレスなど色々な原因によって2型糖尿病患者さんは年々増加してきています。 これに伴い糖尿病における3大合併症の一つである「糖尿病性腎症」が増加し、 透析を受ける患者さんの第1位 (約45%)を占めるようになったことをご存知でしょうか? 糖尿病患者数は日だけでなく世界においても増加してきており 、 今後も糖尿病性腎症により透析を受けなければならない人が増えていくと思われます。 糖尿病の3大合併症とは? 糖尿病における3大合併症は、 高血糖が続くことにより細い血管が硬くなったり 、 詰まったりして障害を受けることで起こります。 3大合併症とは、細い血管で形成・栄養されている「神経」・「眼」・「腎臓」が障害さ

    糖尿病性腎症には尿中アルブミン検査が有用であった! | 笑顔と健康の架け橋
  • がんの痛みをコントロールしてQOLを高める方法とは | 笑顔と健康の架け橋

    あなたの笑顔と健康のため検査のプロがお届けしています。 このブログは、医師・看護師・管理栄養士・診療放射線技師などから助言をいただきながら運営しています。 生涯で日人の2人に1人は「がん」になると言われる時代になりましたが、「 がん」に対してどのようなイメージをお持ちですか? 「思いもかけぬ告知」や「辛い治療」、「最期の痛み」、このようなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。 その「がん」は、どうして痛いのかご存知でしょうか? 「がん」は、どうして痛い? 「がん」が痛い理由は、簡単にいうと癌細胞がドンドン大きくなって受容体という痛みの感じる場所を刺激するからです。当たり前じゃんと言われればその通りです。 たとえば、お腹の中に「がん」ができると、少しずつ大きくなり、周りを刺激したり圧迫したりして、「ズーン」と押さえられるような痛みや、「ギューッ」と 絞られるような痛みが出てきます

    がんの痛みをコントロールしてQOLを高める方法とは | 笑顔と健康の架け橋
  • 魚菜食が大腸癌のリスクを低下させる?! | 笑顔と健康の架け橋

    少し古いデータになりますが、2015年3月10日 、ベジタリアンの事が大腸癌 のリスクを減少させる可能性があるとアメリカの研究で明らかになりました。これって、ものすごく興味のある研究だと思いませんか? ベジタリアンについて Vegetarianという言葉はラテン語のVegetus からきており、健康でよく動いたりよく働く人というのが当の意味であり、野菜ばっかりべている人と思っていましたが違うようです。 つまり、ベジタリアンは狭義の菜主義者ではないということです。ベジタリアンにもたくさんの種類があり、簡単にまとめると以下のように分類できます。 ヴィーガンとは? ヴィーガンとは、い わゆる完全な菜です。肉類はもちろん、魚介類、乳製品などの一切の動物性品はべません。 フルータリアンとは? フルータリアンとは、木の実のナッツ類など木になるべ物以外はべません。 ラクト・オポ・ベジタ

    魚菜食が大腸癌のリスクを低下させる?! | 笑顔と健康の架け橋
  • 輸血検査の自動化で試験管法ができない技師が増えている | 笑顔と健康の架け橋

    あなたの笑顔と健康のため検査のプロがお届けしています。 このブログは、医師・看護師・管理栄養士・診療放射線技師などから助言をいただきながら運営しています。 どこの分野でも同じですが病院検査も30年ぐらい前から自動化が始まっていました。 私のヘッダー画像もその1例ですが、採血をさせていただいた患者さんの大事な血液を遠心器と呼ばれる器械で高速遠心させた後に、この機械に載せるだけで全自動で測定してくれます。 はっきり言って誰でもできます。載せるだけですからね。 私の専門とする輸血分野までも随分と前からその波は来ていて、当院でもやっと輸血検査の全自動機械が導入されたのですが、この機械いくらすると思いますか? ちなみに、ヘッダー画像の生化学分析器は定価で2,000万円近くします。また、超音波装置(お腹などを診るエコーの機械)も1,000万円は軽くします。 今回導入された輸血全自動分析器も定価で1,0

    輸血検査の自動化で試験管法ができない技師が増えている | 笑顔と健康の架け橋
  • 腰や肩の痛みと関連痛について | 笑顔と健康の架け橋

    あなたの笑顔と健康のため検査のプロがお届けしています。 このブログは、医師・看護師・管理栄養士・診療放射線技師などから助言をいただきながら運営しています。 採血をしていると患者さんからよく質問されますが、最近では「湿布は冷たいのと温かいのとどう使い分けるんですか」と聞かれました。 私は臨床検査技師、その領域は理学療法士なんです。理学療法士に聞いてくださいとも言えず、「すいません、勉強不足で調べておきますネ」と答えてしまったのです。さぁ、大変です。次回来院するまでに勉強しなくては・・。 そういえば、湿布には冷たい湿布と温かい湿布がありますが、使い分け方なんか気にしたことはありませんでした。 そこのあなた!ご存知ですか? 当院の理学療法士にさっそく聞いてきました。 冷湿布と温湿布について 医師が湿布を処方する時には、冷やした方が良い場合と温めた方が良い場合があるため、ケガをした時期や今の状況を

    腰や肩の痛みと関連痛について | 笑顔と健康の架け橋
  • 非特異的腰痛は一般的な体操では改善しない場合もある? | 笑顔と健康の架け橋

    あなたの笑顔と健康のため検査のプロがお届けしています。 このブログは、医師・看護師・管理栄養士・診療放射線技師などから助言をいただきながら運営しています。 厚生労働省が調査した2015年度の国民生活基礎調査によると、生涯で腰痛になる方は実に8割を超えるといわれています。 多くの方が腰痛を経験されていると思いますが、その原因には2通りあることをご存知でしょうか? その1つが特異的腰痛で、もう1つが非特異的腰痛です。「はぁ?なんじゃ、それは」って思った方は、このまま以下をお読みください。 特異的腰痛と非特異的腰痛について 特異的腰痛とは、原因がはっきりとした腰痛のことです。たとえば、椎間板ヘルニアや脊椎圧迫骨折、脊柱管狭窄症などがこれにあたります。 非特異的腰痛とは原因がはっきりしない腰痛のことで、ギックリ腰や筋膜性腰痛などがこれにあたります。 この2つの原因の腰痛で、医療機関を受診する75%

    非特異的腰痛は一般的な体操では改善しない場合もある? | 笑顔と健康の架け橋
  • インフルエンザにはうがいは効果がなかった? | 笑顔と健康の架け橋

    あなたの笑顔と健康のため検査のプロがお届けしています。 このブログは、医師・看護師・管理栄養士・診療放射線技師などから助言をいただきながら運営しています。 今年ももうすぐインフルエンザの季節がやってきますが、今年の流行は個人的には早まるような気がしています。 なぜなら、ある県ではすでに学級閉鎖が起こっているからです。 前回、「インフルエンザワクチン」のことをお伝えしましたが、流行の前に今一度、インフルエンザについてお勉強してみませんか? そこのあなた、去年かかったから今年は大丈夫って思っていませんか? インフルエンザは、終身免疫(その名の通り、一度ある感染症にかかると免疫ができて二度とその感染症にはかからない)ではないので毎年かかる人はかかります。 そのため、インフルエンザについて正しい知識を持って流行期に備えましょう。 インフルエンザについて インフルエンザは体内にインフルエンザウイルス

    インフルエンザにはうがいは効果がなかった? | 笑顔と健康の架け橋
  • 2つの遺伝子から予想できる血液型 | 笑顔と健康の架け橋

    血液型には、A型・O型・B型・AB型の4種類と思ってる方はいませんか? 実は、血液型は4種類だけではありません。 血液型には分類の方法でも違ってきますが、約200種類の血液型が存在します。 ABO式血液型について ABO式血液型は、皆さんもご存知の通りA型・O型・B型・AB型に分かれ、日人の内訳はA型40%、O型30%、B型20%、AB型10%になります。 この「式」というものがくせ者で、この他にもRh式・MN式などの血液型があります。 このABO式血液型は、学生時代にLandsteinerの法則というのを習ったと思いますが、〇の抗原を持てと必ずそれに反応しない規則抗体の抗△を持つというものに則っています。 これに反して抗原数(血液型を決める物質)が少なかったり、余分な不規則抗体の抗Aや抗Bを持つ血液型を亜型と呼んでいます。 A型について A型は、赤血球の表面にAを決定する物質(抗原)が

    2つの遺伝子から予想できる血液型 | 笑顔と健康の架け橋
  • インフルエンザワクチンの効果はあるのか? | 笑顔と健康の架け橋

    あなたの笑顔と健康のため検査のプロがお届けしています。 このブログは、医師・看護師・管理栄養士・診療放射線技師などから助言をいただきながら運営しています。 もうすぐ今年もインフルエンザの季節がやってきます。毎年インフルエンザワクチン接種をされている方も多いと思いますが、インフルエンザワクチンは効くと思いますか? 答えは、原則的にはワクチンの効果はあります。この「原則的」には意味があります。 ただ、インフルエンザについて誤解されている方も多くいることも事実ですので、今回はインフルエンザについてまとめてみました。 インフルエンザワクチンの効果はいつ出るのか? インフルエンザワクチンは、インフルエンザウイルスのみに効果があるのであって「普通のかぜ」には効きません。 また、インフルエンザワクチンは皮下接種ですので、接種してできるのは血液中の抗体です。 どういうことかと言うと、インフルエンザウイルス

    インフルエンザワクチンの効果はあるのか? | 笑顔と健康の架け橋
  • ストレスには柔軟の心で対応する | 笑顔と健康の架け橋

    あなたの笑顔と健康のため検査のプロがお届けしています。 このブログは、医師・看護師・管理栄養士・診療放射線技師などから助言をいただきながら運営しています。 うつ病になって長期休職を取る方が最近増えていますが、あなたの職場ではどうでしょうか? どの職場でも同じですが、ストレスが一番の原因で真面目な方に多いと言われています。 私の勤務する病院で私と仲が良い他部署の2人も長期休職をよぎなくされ、1人は見事に職場復帰しましたが、もう1人は今でも休職をしています。 この2人の違いは、どこにあるのでしょうか? 私なりの考えと当院の臨床心理士のアドバイスをまとめてみました。 まず、この2人は両方とも真面目な人で、違いは既婚者と未婚者だったということです。 友人Aさんの場合は? Aさんの場合には、ある日突然いなくなりました。同じ部署の人からストレスで休職したと知らされました。そして、一切の連絡はしないよう

    ストレスには柔軟の心で対応する | 笑顔と健康の架け橋
    hinata-papa
    hinata-papa 2018/09/07
    大変勉強になります
  • 高齢者の骨折防止に役立つ生活空間について | 笑顔と健康の架け橋

    あなたの笑顔と健康のため検査のプロがお届けしています。 このブログは、医師・看護師・管理栄養士・診療放射線技師などから助言をいただきながら運営しています。 高齢者の転倒の原因には色々ありますが、転倒された方に聞くと「段差につまずいて転んだ」「何か知らないが足が自然にもつれて転んだ」など若い人からでは考えられないことがほとんどです。 それらには、高齢者特有の原因があることをご存知でしょうか? 高齢になると、骨や筋肉が弱くなり、おまけに神経の働きも鈍くなってきます。さらに平衡感覚が低下してきます。これらが、ちょっとしたことでも転倒してしまう原因になります。 高齢者の転倒による骨折は近年増加していますが、その予防策について当院の理学療法士からアドバイスをいただきました。 転倒による骨折で寝たきりになることもある? 高齢者にとって転倒は大変危険なことで、転倒による骨折で寝たきりになることもあります

    高齢者の骨折防止に役立つ生活空間について | 笑顔と健康の架け橋
    hinata-papa
    hinata-papa 2018/09/02
    いつも勉強になります。
  • 血液型検査のウラ検査で余分な反応があった場合には | 笑顔と健康の架け橋

    考え方について オモテ検査がA型で、ウラ検査がO型でオモテ検査とウラ検査が不一致を示します。 ①オモテ検査のA型が正しいとするならば、ウラ検査のA1血球の1+の凝集が余分な反応になります。 ②ウラ検査のO型が正しいとするならば、オモテ検査の抗Aの4+の凝集が余分な反応になります。 どう考えても②の抗Aの4+が余分な反応とは考えにくいですよね。そうすると①のA1血球の1+が余分な反応ということになり、この余分な反応は何かということになります。 この原因を明らかにしなければ、血液型を確定することはできません。 この余分な反応から何が考えられるのか? この余分な反応は、①不規則抗体・②自己抗体・③亜型・④連銭形成などが考えられると思います。 私の経験から言えることは 私の経験から言えば、上記のようなオモテ検査とウラ検査が不一致になった場合の大部分は不規則抗体によるものです。なので、不規則抗体検査

    血液型検査のウラ検査で余分な反応があった場合には | 笑顔と健康の架け橋
  • 1