2014年11月16日のブックマーク (6件)

  • 覆面パトカーよりも、パトカーにすべし。 - タナカトシユキのブログ

    高速道路を運転していたら、 覆面パトカーに捕まっている人がいた。 ボクも昔、高速を運転しているときに、 眠ってしまい、タイヤが白線にのったら ガタガタとすごい音がして、ハッと目が覚めて、 これは危険だぞ!と 窓を全開にして、音楽のボリュームを上げたら スピードまで上がってしまい、 気づいたら、バックミラーに覆面パトカーがいて スピード違反でつかまったことがある。 すごく思うのが、覆面パトカーじゃなくて、 パトカーを走らせた方が、 スピードを出す人は減ると思う。 実際、パトカーが走っていると みんなスピードを緩めてますからね。 そう考えると、警察は、 違反者を減らす活動よりも 違反者をみつける活動に力を入れている 気がしてしまう。 まっ、罰金がひとつの収入だから 変えることはできないのかもしれないけれどね。 また明日。バイビー http://t-toshiyuki19.hatenablog.

    hinatakokage
    hinatakokage 2014/11/16
    確かにその通りですが、前向きに想像するなら“どこにでも覆面パトカーがいるかもしれない”と思わせるのが狙いなのかもしれません。
  • キノコの図鑑を子供と一緒に読んだら思いのほか感動した話 - 日なたと木陰

    photo by garryknight 先日、の実家へ行きました。 私の実家との実家の決定的な違い、それはの数。 の家族は全員が読書好きという事もあって、壁中家中が・ブック!なんです。 いや、さすがに壁中家中というのは大げさですが、そう例えてしまうくらいがあります。 今回はの実家で子供とキノコの図鑑を読んだ時の話です。は良いよね~。 の沢山ある家では、子供が自然と読んで欲しいを持ってくる 我が家よりも、の実家にいる時の方が子供が「これ読んで~。」とを自分で選んで持ってくる事が多いです。 自分でもそうですが、沢山ある中からその時の気分で選べるっていうのは楽しい。 そして実物のがあって、棚にきれいに並んでいる(一覧性がある)という意味は大きいと思います。 小さい子供の場合、タブレットに保存してある電子書籍の中から同じようにを選ぶのはハードルが高いですからね。

    キノコの図鑑を子供と一緒に読んだら思いのほか感動した話 - 日なたと木陰
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/11/16
    あかね書房 科学のアルバムシリーズ、調べてみたら良い値段しますけど一緒に読んで勉強できそうなので良いかも知れませんね。
  • ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」

    稿の改訂版をnoteにアップしています。項目別に整理しているので見やすいです。下のリンクで最新版をご覧ください https://note.com/cabanon/n/n379c454aad4f 昨日の【雑誌原稿書き方基礎講座】で使ったKeynoteに書いていたことを改変・再編集してアップします。全111条。僕が個人的に積み重ねてきたノウハウです。ライターだけでなく編集者としての心得も混じっています。仕事をしてきた出版社が違えば、このノウハウも違うものになったでしょう。だからあくまでも私家版です。デザイナーや建築家やアーティストや工学研究者の取材記事執筆を前提にした話であることをご了承ください。 *アップデート情報 ・全110条を全111条にしたり、第74条を追加して他を統合したりなど、こそこそ修正しているので、3/5にアップしたものとは少し変わっています(3/8記) ・95条の説明に奥義

    ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」
  • 「センスがよい」って、いったいなんなのさ。 - タナカトシユキのブログ

    言われて嬉しい言葉のひとつに、 「センスがいい」という言葉がある。 こんな言葉を言われたら、 心の中は、トランポリン。 今、ボクにその言葉を言ってくれた人を 思い出してみると、 パッと思い浮かぶのが身内しかいないが... 話をすすめる。 「センスがいい」という言葉には、 どこか生まれ持ったものといったニュアンスが 含んでしまっている気がして、 センスをよくするための努力を 行っていない気がするし、 方法も分かっていない。 これはあかんと思ひ、 センスとは一体なんだろう? ということを、最近考えていた。 いろいろな考え方があると思うんですけど、 ボクは、センスとは「選ぶ力」な気がした。 たくさん見て、比較して選んで行けば、 自ずとセンスはよくなるんじゃないかと思う。 センスがよくなりたい人は、 たくさんのものを見て、比較しながら 選ぶことが重要なんじゃないかと思う。 もちろん、最終的に選んだ

    hinatakokage
    hinatakokage 2014/11/16
    確かにそれはあるかもしれませんね。洋服などだけではなく、相手や物事に対してどんな行動を選択するかというのもセンスの良し悪しが出るところだと思います。(自分の事は棚に上げて)
  • 『苦しい時にこそ笑って見せる日本人の特徴、ジャパニーズスマイルについて - 日なたと木陰』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『苦しい時にこそ笑って見せる日本人の特徴、ジャパニーズスマイルについて - 日なたと木陰』へのコメント
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/11/16
    id:wattoさんありがとうございます。早速探して聞いてみました。“日なたと木陰”にぴったりの曲でした。自分の歩く道は自分で決める事ができる。
  • 全ビジネスマンにおすすめ!『TEXCY LUXE』シリーズは歩きやすく脱ぎ履きしやすいビジネスシューズ!

    新入社員からベテランビジネスマンまで、すべての人におすすめしたいビジネスシューズの紹介です。 たまにしか革を履かない、革を履いて歩きまくるという人には最高のアイテムになります。 私は普通の革が好きなんですけど、長時間履くと、甲高なので足が痛くなるし、かかとも骨が出ているので痛くなるし……。結局、利便性の高いtexcy luxeを履きがちです。 私の仕事は営業職で、営業先に出向く時に車に乗る機会が多いです。 1年に120日くらいは外回りをしています。 多い時は1日100キロ、少ない時で60キロぐらいは車で移動します。 その間に歩くことはそんなに多くはないのですが、ビジネスシューズを脱ぎ履きすることが多いというちょっと変わった仕事です。 在社の時に通勤で使用している普通のビジネスシューズだと、ベラがないと履けないので、それをそのまま外回り時に使うとめちゃくちゃめんどくさい。 というわけ

    全ビジネスマンにおすすめ!『TEXCY LUXE』シリーズは歩きやすく脱ぎ履きしやすいビジネスシューズ!
    hinatakokage
    hinatakokage 2014/11/16
    良さそう。メモしとこう。っていうかこちらに引っ越されたんですね。