ぱらの雑貨ブログ 日々の生活から、最近のオススメ&気になるモノを書いています♪ コメント・読者登録も歓迎です☆ 先月も参加した、CSSNiteに参加してきました。 興味のない方はスルーしてください CSSNiteとは、Web制作全般に関するトピックを取り上げてくれる 無料のセミナーイベントです。 アップルストア銀座で行われます。 今回は、前半と後半に分かれていました。 前半は、 ・Web制作で使うマインドマップ ・プログラマ視点から見るマークアップ 後半は、 ・SOY CMSのご紹介 ・WEB0.5で考える というテーマになっていました。 個人的には、マークアップ狙いだったんですが、 意外にもSOY CMSに興味をそそられ、 無料だし、一度使ってみたいと思いました 京都発のCMSで、ますます親近感 「WEB0.5で考える」のトミモトリエさんもアイディアが面白い 「自分屋24」という自分のヒ
CSS Nite in Ginza, Vol.34フォローアップ(1)トミモトリエさん 記事公開日:2009年4月18日(土) 2009年4月16日に開催したCSS Nite in Ginza, Vol.34にご出演いただいたトミモトリエさんがご自身のブログでスライドを公開されています。 hiniclip : ヒニクリップ | CSS Nite in Ginza, Vol.34で「Web0.5で考える。」のプレゼンをしました 音声はこちらです。 音声(MP3、27:00、7.7MB) 終了後、MCとのやりとりで出た住太陽さんのブログのエントリーは、SMOが勘違いされるのは訳語のせいかもしれない | 住 太陽のブログです。 ちょっと前(3月21日)に開催されたWebSig/24の資料も合わせて公開されています。 hiniclip : ヒニクリップ | 今更ですが、第22回WebSig会議で「
PC/AndroidのGoogle Chrome (グーグルクローム)、Edge(エッジ)の最新バージョン127にて、ビデオ通話がご利用いただけない不具合が起こっておりましたが、修正をリリースいたしました。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 現在、PC/AndroidのGoogle Chrome (グーグルクローム)の最新バージョン127にて、ビデオ通話がご利用いただけない不具合が確認されており、調査中となっております。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 9月14日(水)午前5時~5時30分(日本時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ
CSS Nite in Ginza, Vol.34が終了しました。 記事公開日:2009年4月17日(金) 2009年4月4日、アップルストア銀座にてCSS Nite in Ginza, Vol.34を開催しました。151名の方にご参加いただきました。 次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。 Miklog: ごった煮「CSS Nite in Ginza, Vol.34」行ってきた CSSniteに遊びにきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m) 【レポート】CSS Nite in Ginza, Vol.34「Web 0.5で考える。/トミモトリエ」 - ProjectDD Blog CSS Nite in Ginza, Vol.34|blocco deli architects Inc. CSS Nite in Ginza,
サイトの復旧中です 2021/12/20頃、サイトが乗っ取りにあい、サーバー運営者より中のデータをすべて削除するように、との指示を受けてすべての削除を一度、サーバーより消しております。 サイトの構造やデザインもかなり古くなっていたため、現在はサイトをすべて再構築中です。 再構築の進捗はhttp://t-hoso.netでご確認いただけます。 せっかく見に来てくださったのに、こんなことになっていてすみません。。 少しずつ復旧していきますので、気長にまっていただけますと幸いです。 再構築時にファイル構成をきれいに作り直したので、以前の記事はほぼアップしなおしていますがURLが変わってしまっています。 ちなみに以前よく読まれていた記事は、それぞれ以下のURLに移動しています。 【フォント】Arialってなんて読む? 【日記】カラス対策 【ドラクエ30周年】メタリックアイテムズギャラリースペシャル
CSS Nite in Ginza, Vol.34(2009年4月16日開催) 「CSS Niteの「Shift2」に行ってきた」以来の参加。わりと最近だった気がしてたけど、もう5ヶ月も経ってるのか。 ■Webで使うマインドマップ 伊藤 賢(http://mindmap.jp/) iMindMap BLI(発案者公認マインドマッパー) OSが英語版、喋り方からして海外経験の長い人と思われる マインドマップの枝はブランチと呼ぶ イマジネーションとアソシエーション 思考の「見える」化 要点が把握しやすい状態を維持できる 提案書や引き継ぎのベースに(流れが見える) 文脈のすりあわせがしやすく、イメージのブレが少なくなる 利用ケース -資料 -備忘録 -マニュアル(全体像が見えやすい) インデックスとコンテンツを統合できるってことか 普段は手書きとソフト書きで半々ぐらい ソフトで書くと共有しやすい
投稿者: kisocci CSS Nite in Ginza, Vol.34に行ってきました。 今回は、 伊藤 賢さん(mindmap.jp) 外村和仁さん(カヤック) 古荘貴司さん(日本情報化農業研究所 ) トミモトリエさん(レベルQ) と個性的な方々ばかり、あっという間の講演でした。 心にとまったところをそれぞれ一言メモっておきたいと思います。 ⇒⇒⇒ 伊藤 賢さん(mindmap.jp)「Web制作で使うマインドマップ」 伊藤さんはマインドマップ産みの親トニー・ブザンから直接学んだ公認インストラクターさんです。 マインドマップは私も4,5年前からかちょくちょく試してはいたのですが、今ひとつ自分のツールになりきれませんでした。カラフルな色使いをして描いていくことが、かえって気が散る感じがし、描いている最中に描く目的を見失うことがしばしばありました。そんな中、マインドマップに対するスタン
WEB0.5で考える「自分屋24」や「おごるTV」と、前代未聞のサービスをリリースし、話題を起こすことに成功した背景を語ります。 ウェブ業界は3年弱のわたしですが、インターネットのなかった時代のものづくりを知っているからこそできる、インターネットに頼らないインターネットの使い方を考えていきたいと思います。 トミモトリエ株式会社レベルQ ミラクラー(デザイナー、プランナー、広報) 1976年東京生まれ。女子美術短期大学中退後、ファッションデザイナーとして5年間活動する。 2002年にすべてを捨てアメリカに逃亡。帰国後、新たにブランドを立ち上げ、グラフィックデザイナーとして活動する。 2004年にまたもや全てを捨て現実逃亡し、インターネットに出会う。1年のニート生活の後ウェブ制作会社に入り、2006年からはGMSに所属。 2007年8月からブログ「hiniclip」をはじめ、"ダダ漏れ女"とし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く