2020年7月19日のブックマーク (8件)

  • 東京都で新たに●●人の感染確認 感染者数が累計で●●人超える:東京新聞 TOKYO Web

    記●●●●●●9223人+きょうの人数【関連記事】◆新型コロナウイルス 首都圏の感染者数と最新情報【関連記事】東京都内の感染状況まと...

    東京都で新たに●●人の感染確認 感染者数が累計で●●人超える:東京新聞 TOKYO Web
    hintoku
    hintoku 2020/07/19
    タイムスタンプ
  • 元ひきこもりの家族です 修正しました。

    anond:20200718215851 過去に増田で実家に引きこもっていた弟について何度かエントリを書いていたものです。 とりあえずうちの実家の引きこもり問題は完結しました。ただうちのケースは完全な失敗例であり、今振り返っても「もっとマシな方法があったのでは?」「いや、結局同じ対応しかできなかったのでは?」と過去を振り返る毎日です。ただ同じ悩みを抱えていた者として、少しでも参考になる話ができたらと思い、このエントリも書かせてもらってます。 まず増田さんのお兄さんのケースですが、現状でそこまで悲観的になる必要はないと思います。まぁうちの実家の弟に比べたら実親や祖母に危害を加えない&金銭的に余裕もあるので超イージーモードじゃん!という気持ちもなくはないですが、増田増田のご両親も近年の引きこもり関連のニュースや事件から、悲観的な将来を想定しすぎだと思います。あえてこう言わせてもらうのは、物事

    元ひきこもりの家族です 修正しました。
    hintoku
    hintoku 2020/07/19
  • おにぎりについて言いたいことがある

    ツナマヨは評価されすぎ、おかしい

    おにぎりについて言いたいことがある
    hintoku
    hintoku 2020/07/19
    塩とツナだけってのも意外と好きです
  • 警察を美化しない創作物

    追加 まずはブコメしてくれた人ありがとう。 相棒とか踊るとかは、警察にヒーローがいるよね? そういうのが居ないのが現実だと思うんだ。 救われない現実の闇をそのまま描写して欲しい。 へっぽこが居るからダメ、という描写ではなく、普通程度の善良さを持つ人間が大半でも、腐っていく絶望が見たい。 制度や組織が丸ごとダメだから救いはない、というフィクションは無いよね? こういうあり得ない超常現象でも無い限り現実は変わらなさそう、という絶望。 検察や司法制度の闇にも切り込んで欲しいので、冤罪転生を繰り返す中で「問題は警察だけでは無かった」みたいにしてシーズン2だな。 追加ここまで ネタを思い付いたので、誰か実現してくれ。 特になろうで書いてるネタ切れの人、よろしく。 冤罪で人生を潰された人の呪いで、その人をムショに送り込んだ平凡な刑事が、冤罪の始まりから、ムショを出るまで転生を繰り返す物語。 主人公の平

    警察を美化しない創作物
    hintoku
    hintoku 2020/07/19
    秘密警察的なのだと作品化しやすいんじゃない。現代だと中国版が熱そう。
  • ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて

    最近マイナスなものとお気持ち()が多くて気持ち悪いからみんなのちょっとした幸せとか教えて 100円拾ったとか燕が巣を作って雛がかえってかわいいとか小さい幸せ教えて 自分は昨日の夜買い物いったらひつまぶしが半額で買えて幸せだった、しかも美味かったしで2倍の幸せゲットした!良いだろ! 【追記】 ・中学生の声~ 朝弱いのに他人を思えるなんてええ奴やな! こんなのにもコメントしてくれるしあんた優しいな! ・お菓子が~ お菓子作れるなんてすごいな!しかもうまくなんてプロやん!誇ってもええんやで! 幸せのお裾分けありがとな! 【追記2】 たくさんコメントありがとうな! 今日は時間あるから返事してるけどぬけてたらすまんな まさかこんなにもコメントもらえると思ってなかったから驚いたわ! ノリよく書いてくれた増田達ありがとうな! ここじゃないとこに幸せコメント書いてくれてる人達もありがとう、そこまで返信はで

    ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて
    hintoku
    hintoku 2020/07/19
    晴れた!
  • いつまで続くのだろう

    ぼく、都内の私大の2年生!もちろん授業はオンライン!秋もオンライン! でもさ、来年の春から対面に戻るとはだれも言っていないよね。今はまだオンラインでもやっていけるが、来年もこの生活が続くといわれたら正直大学に居続けるかは怪しい。 ぼくは大学に授業だけを求めて入ったわけじゃない。友達やサークル、様々なことを期待して受験を乗り切って入ったんだ。 でも今は何?毎日授業を受けて去年より5倍くらいに増えた課題をこなし続けるだけ。一回授業を見逃すだけで全くついていけなくなる。教室だったら知り合いを探して聞けたのに。(LINEとかで聞けばいいじゃないかというかもしれないが、教室で会って少し話す程度の人間の連絡先なんて持たないだろ) 授業が終わったらパソコンでYouTube開いて暇をつぶすだけ。友達と飯をいに行ったり、競艇見に行ったり、公園でアイスいながらどうでもいい話をしたりする、あの楽しい時間が全

    いつまで続くのだろう
    hintoku
    hintoku 2020/07/19
    大学の制度の納得いかないところはChange.orgとかで声をあげて話題性作って大学に危機感持たせて改善させるとかじゃないと変えずらそう…
  • フレッシュな話題がない

    例えばパソコンの存在が我々から完全に隠匿された状態で「これはパソコンって言うんだ」と急に現代のパソコンを見せられたらビックリすること間違いなしだろうが。なんかそういうのないの?

    フレッシュな話題がない
    hintoku
    hintoku 2020/07/19
    ホークスの応援団は絵面がフレッシュすぎて戸惑った
  • ふと思ったけど 銀英伝的な対立勢力の二人を同格の主人公として描いた作品..

    ふと思ったけど 銀英伝的な対立勢力の二人を同格の主人公として描いた作品って 最近だと何があるの? SFCのダークハーフは素敵でしたね

    ふと思ったけど 銀英伝的な対立勢力の二人を同格の主人公として描いた作品..
    hintoku
    hintoku 2020/07/19
    最終的にはともに勇者となるから対立って感じじゃないかもだけど、対立する共和国と帝国で主人公がいるシャイニングフォースIIIの1と2。3の勇者は傭兵で両方に手を貸す流れもあって好き。