ブックマーク / gigazine.net (246)

  • SDカードと同じサイズの超小型コンピュータ「Edison」をIntelが発表

    現在、アメリカ・ラスベガスで開催中のCES 2014の基調講演にIntelのブライアン・クルザニッチCEOが登壇し、SDカードサイズに収まる超小型PC用の基板「Intel Edison」を発表しました。Edisonによって、ウェアラブルデバイスの普及が大きく加速しそうです。 Intel® Edison Development Board—The SD* Card-Sized Computer http://www.intel.com/content/www/us/en/do-it-yourself/edison.html Edisonは、SDカードサイズに収まる基板で、22nmプロセスで製造される低消費電力SoC「Intel Quark」を採用。なお、Quark(素粒子)はその名の通り、Intel Atom(原子)プロセッサより小さいチップで、コアのサイズはAtomの5分の1、消費電力は1

    SDカードと同じサイズの超小型コンピュータ「Edison」をIntelが発表
    hintoku
    hintoku 2014/01/08
  • 2ちゃんねるっぽい「実在しないスレ」や「実在しないスレを作るジェネレーター」が作成可能な「仮想スレジェネレーター」

    2ちゃんねるには「ハッキング」から「夜のおかず」まで、さまざまなジャンルのスレッドが乱立しまくっているのですが、これを模した「実在しない仮想のスレ」を作れたり、そんな「仮想のスレを自動で作れるジェネレーター」をオリジナルで作成したりできるのが「仮想スレジェネレーター」です。 こんにちは -仮想スレジェネレーター http://102ch.us/livenews/hello.php ◆スレジェネレーターで遊んでみる 実際にどんなスレジェネレーターを作ることができるのか、サンプルのスレジェネレーターで遊んでみるとよく分かります。 ゴキブリが襲いかかるスレジェネレーター 「被害者名」の欄に好きな名前を入力して「スレ立て!」をクリックすれば仮想スレが作成されます。「スレ立て!」ボタンの横にある「ランキングに参加する?」のチェックを入れておくと注目度ランキングに参加することになり、他ユーザーにも閲覧

    2ちゃんねるっぽい「実在しないスレ」や「実在しないスレを作るジェネレーター」が作成可能な「仮想スレジェネレーター」
    hintoku
    hintoku 2014/01/06
  • マウスで簡単に間取り図を作成しWebGLで立体化して中を動き回れる「Wanaplan」

    家を購入したり、新しい土地へ引っ越す時に、不動産屋を訪ねて物件を回るのはなかなか骨が折れるもの。そんな時に便利な、クリックしていくだけで簡単に3D間取り図を作成&立体化させて「この間取りの部屋に住むとどういう感じになるのか?」ということを体験できるのが「Wanaplan」です。WebGLで作られており、平方メートル単位で細かく間取りを設定することもでき、家具や扉などの小物を配置して自分の理想のおうちを仮想体験することもでるようなので、実際に使用してみました。 Wanaplan - WebGL application to create 2D/3D plans http://www.wanaplan.com/en/plan/ 3D間取り図を作成するには、「Try Wanaplan」をクリック。 すると2Dの間取り図が開きます。 壁のラインをドラッグして移動させると間取りの拡大・縮小が可能。

    マウスで簡単に間取り図を作成しWebGLで立体化して中を動き回れる「Wanaplan」
    hintoku
    hintoku 2013/11/30
  • 10代のFacebook離れが加速しメッセンジャーアプリにユーザーが流出

    By Francisco Huguenin Uhlfelder Facebookのアクティブユーザーは世界で12億人に迫る勢いで増え続けていますが、10代のFacebookユーザーが離れ、メッセンジャーアプリに移行している兆候が見られるとthe gurdianが報じています Teenagers say goodbye to Facebook and hello to messenger apps | Technology | The Observer http://www.theguardian.com/technology/2013/nov/10/teenagers-messenger-apps-facebook-exodus WhatsApp・WeChat・KakaoTalkのようなメッセージを送るアプリケーションサービスが全世界で流行していますが、これらのアプリが流行るほど、Face

    10代のFacebook離れが加速しメッセンジャーアプリにユーザーが流出
    hintoku
    hintoku 2013/11/25
  • Google Glassで見ただけで外国語を翻訳して表示してくれるアプリが登場

    By Michael Praetorius ポルトガル語・ドイツ語・イタリア語・フランス語・スペイン語を英語に翻訳したり、英語をこれらの言葉に翻訳したりを、Google Glassごしに見るだけで可能にしてくれるアプリが「Word Lens for Glass」です。このアプリはリアルタイムで翻訳が行われ、かつインターネットに未接続でも使用可能なので、場所やタイミングを選ばず利用可能となっています。 Quest Visual http://blog.questvisual.com/post/67443954608/an-eye-towards-the-future-with-word-lens-theres 実際にGoogle Glassで外国語を翻訳している様子は以下のムービーから見られます。 Introducing Word Lens for Glass - YouTube 画面右上が

    Google Glassで見ただけで外国語を翻訳して表示してくれるアプリが登場
    hintoku
    hintoku 2013/11/21
  • Amazon創業者ジェフ・ベゾスの妻がAmazonレビューで★1つを付けAmazonのノンフィクション本を酷評

    売上高6兆円という超巨大企業にAmazonを育て上げた創業者であるジェフ・ベゾス氏のサクセスストーリーを描いたノンフィクション作品「The Everything Store: Jeff Bezos and the Age of Amazon」が2013年10月に出版されましたが、なんとベゾス氏のであるマッケンジー・ベゾスさんが実名でAmazonのページにレビューを投稿し、評価は最低ランクとなる「星一つ」を付けていることがわかりました。 Amazon.co.jp: The Everything Store: Jeff Bezos and the Age of Amazon: Brad Stone: 洋書 http://www.amazon.co.jp/dp/0316239909 この作品はジャーナリストのBrad Stone氏によって書かれたもの。ベゾス氏の生い立ちからAmazonの成功ま

    Amazon創業者ジェフ・ベゾスの妻がAmazonレビューで★1つを付けAmazonのノンフィクション本を酷評
    hintoku
    hintoku 2013/11/06
  • デザインで絶対に「黒」を使ってはいけない理由とは?

    by webtreats 黒はうまく使うと他の色を際立たせたり全体を神秘的に見せたりすることができる色ですが、私たちが普段「黒」だと思っている色は当は黒ではなく、「黒に近いダークな色」であることが多々あります。自然界にほとんどない「純粋な黒」は他の色を圧倒してしまい扱いが難しいため、黒を使いたい時にすべきことをSegment.ioのCEOであるIan Storm Taylorさんがまとめています。 Design Tip: Never Use Black by Ian Storm Taylor http://ianstormtaylor.com/design-tip-never-use-black/ Taylorさんが子ども時代は美術の先生から、大学時代はロードアイランドスクールオブデザインの授業で何度も聞いたことの1つに「作品に黒を使うな」というコツがあります。 真に黒い物は見つけるのが

    デザインで絶対に「黒」を使ってはいけない理由とは?
    hintoku
    hintoku 2013/11/04
  • Googleの新OS「Android 4.4 KitKat」に搭載された新機能まとめ

    By Jon Fingas 2013年11月1日に「Nexus 5」と共に正式リリースされたGoogleの最新OS「Android 4.4 KitKat」には、「アプリの全画面表示」「パフォーマンスの向上」「印刷機能」「省電力を実現可能にしたハードウェアセンサー」「歩数計」など多くの新機能が追加されています。 Android - 4.4 KitKat http://www.android.com/versions/kit-kat-4-4/ Android KitKat | Android Developers http://developer.android.com/about/versions/kitkat.html ◆「OK Google」の一声で起動する「Google Now」 検索やSMSの送信、音楽再生などを音声で行える「Google Now」は、ボタンを押したり、アイコンをタッ

    Googleの新OS「Android 4.4 KitKat」に搭載された新機能まとめ
    hintoku
    hintoku 2013/11/02
  • 巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」

    ゼネラル・エレクトリックはジェット機のパーツを3Dプリンティングで作りはじめており、個人レベルだけではなく工業的なレベルでも3Dプリントの技術が用いられていますが、巨大な3Dプリンタを使って2500平方フィート(約230平方メートル)の家を20時間で建ててしまうというのが「Contour Crafting」というプロジェクトです。 Contour Crafting - CC http://www.contourcrafting.org/ このプロジェクトの最も優れた点は、レイヤーを重ねてパーツを作成し、建物を短時間で完成させてしまうということ。また、これまで手作業で行っていたことを全てオート化し、ロボティクスの技術と伝統的な建築法を融合させることによって短時間でも十分な強度を実現しています。現在はさまざまな種類のセラミックを素材として試しているところで、まだ開発中の技術ですが、安価な素材を

    巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」
    hintoku
    hintoku 2013/10/31
  • 17世紀のロンドンの街並みをCrytekエンジン使用の3DCGムービーで復元

    美しい3Dグラフィックゲームを作り出す「CryENGINE」は、ドイツゲーム会社であるCrytek社が開発したゲームエンジンです。そんなCrytek社が主催する、CryENGINEを使った学生向けのコンテスト「Off the Map」で、初の優勝を勝ち取ったデモントフォート大学の学生チームの作品が「Pudding Lane Productions」。17世紀のロンドンの町並みが3DCGグラフィックで再現されています。 Pudding Lane Productions, Crytek Off The Map - YouTube Pudding Lane Productions - Crytek Off the Map http://puddinglanedmuga.blogspot.co.uk/ 「Pudding Lane Productions」 Off the Mapコンテストは、大英

    17世紀のロンドンの街並みをCrytekエンジン使用の3DCGムービーで復元
    hintoku
    hintoku 2013/10/29
  • 月収をゼロから3万ドルまで増やすための7つの教訓

    「カスタマーサポートつきでGmailより使いやすい」とうたっているメールソフト「Groove」のCEOであるAlex Turnbull氏が、Grooveを立ち上げて収入がゼロだった頃から、月収3万ドル(約292万円)を稼ぎ出すようになった今までの教訓を7つにまとめています。 7 Lessons We Learned Going from Zero to $30k/Month in Under a Year http://groovehq.com/blog/first-year ◆1:無償で得られるネット情報を活用して欠落している知識を埋める Turnbull氏は大学卒業後に起業しましたが、大学時代には販売・経営をはじめとして起業に必要な事を何も学んでいませんでした。そのため、起業家として必要な事ができていなかったり、一方で間違った事をしたりしていても、「何が必要だったか」「何が間違っている

    月収をゼロから3万ドルまで増やすための7つの教訓
    hintoku
    hintoku 2013/10/24
  • 解読不可能のはずの「iMessage」が実は解読可能でIDやパスワードも読めることが判明

    エドワード・スノーデン氏によって暴露されたNSAのスパイ行為事件において、Appleから「通信は暗号化されているのでAppleを含む第三者が通信内容を知ることは不可能」とされていたiMessageやFaceTimeが実はApple自身によって解読可能だったことが判明しました。さらに、第三者が通信を傍受することで、MITM攻撃(中間者攻撃)を可能にする危険も含まれており、Appleが以前から公言してきた「iMessageやFaceTimeの通信には『エンド・トゥ・エンド』の暗号化を行っているので、受信者と送信者以外は内容を見ることはできない」とする説明に相反するものになっています。 iMessage Privacy http://blog.quarkslab.com/imessage-privacy.html iMessage_privacy.pdf (PDFファイル:約8MB) http:

    解読不可能のはずの「iMessage」が実は解読可能でIDやパスワードも読めることが判明
    hintoku
    hintoku 2013/10/19
  • ロシアの富の35%をわずか110人の人間が占めている

    By Michael Mandiberg わずか100人あまりの大富豪が、ロシアの富の35%を所有していることが判明しました。日社会にも格差が広がりつつあることが指摘されていますが、ロシアの格差社会は日の比ではないようです。 (PDFファイル注意)Global Wealth Report 2013 Download PDF https://publications.credit-suisse.com/tasks/render/file/?fileID=BCDB1364-A105-0560-1332EC9100FF5C83 Report: 110 people own 35 pct of Russia's wealth http://bigstory.ap.org/article/report-110-people-own-35-pct-russias-wealth クレディスイスのレポ

    ロシアの富の35%をわずか110人の人間が占めている
    hintoku
    hintoku 2013/10/11
  • 宇宙空間で使えるペンを開発したのはNASAではなく1人の投資家

    By Luke Bryant アメリカには「宇宙でボールペンが使えないことを発見したNASAは、120億ドル(約1兆円)を費やして宇宙でも使用できるボールペンを開発した。一方ロシアは鉛筆を使った」とNASAを皮肉ったかのような有名なジョークが存在します。このジョークは後にNASAによって訂正されていますが、実際に宇宙空間でボールペンを使用するのは不可能だったわけで、この問題を解決するためにNASAが苦労したのは当の話。実はNASAが四苦八苦し、またロシアでも無理であった宇宙の筆記道具問題を解決したのは、1人の投資家でした。 Fact or Fiction?: NASA Spent Millions to Develop a Pen that Would Write in Space, whereas the Soviet Cosmonauts Used a Pencil: Scienti

    宇宙空間で使えるペンを開発したのはNASAではなく1人の投資家
    hintoku
    hintoku 2013/10/11
  • 雨の音から飛行機内の音まで好きなノイズ音で集中・リラックスできる「myNoise.net」 - GIGAZINE

    雨の日に自宅でゆっくりしていると雨の降る音が心地よく感じることがあります。そんな生活の中に存在するノイズから機械が発する音まで、ありとあらゆるノイズを聞いたりいじったりできるのが「myNoise.net」です。 Calibrated Background Noise Generators | Online & Free http://mynoise.net/ まずはトップページから「Usage」をクリックすると…… どのようなシーンでノイズ音を作成するのかが説明されています。「Noise Masking (周囲のノイズをノイズで打ち消して集中できる)」「Baby Sleep (赤ちゃんの子守歌)」「At the Office (オープンオフィスで周囲のノイズマスキングに)」「Relaxation (心地よいパルスでリラックス)」など、リラックスや集中、睡眠目的での使用のために作られているよ

    雨の音から飛行機内の音まで好きなノイズ音で集中・リラックスできる「myNoise.net」 - GIGAZINE
    hintoku
    hintoku 2013/10/11
  • 「疲れているほど脳はクリエイティブになる」など脳にまつわる10の事実

    徹夜やそれに近い状態が続くと疲れを感じることなく仕事が爆発的な効率で片付くときがありますが、これは脳の働きの1つによるもの。この他にもある脳に関する興味深い事実を、Fast Companyがまとめています。 Why We're More Creative When We’re Tired, And 9 Other Surprising Things About How Brains Work | Fast Company | Business + Innovation http://www.fastcompany.com/3018084/work-smart/why-were-more-creative-when-were-tired-and-9-other-surprising-facts-about-how-our ◆01:脳が疲れている時はクリエイティブな作業がはかどる By Pau

    「疲れているほど脳はクリエイティブになる」など脳にまつわる10の事実
    hintoku
    hintoku 2013/10/08
  • スタートアップ企業が顧客をゲットするためにするべきこと

    By Nicolas Hoizey 新規事業を軌道に乗せるのは非常に難しいことであり、安定的に顧客を確保するまでに終わってしまうビジネスは思いの外に多いものです。次の提言は、Fireflyという会社を経営するダン・シッパーさんによる、B2Bアプリを開発する企業が安定的に顧客をゲットするためにはスタートアップ時にいかなる行動をとるべきかについてのアドバイスです。 How to get your first 10 customers « Dan Shipper – Distilled Thinking http://danshipper.com/nothing-happens-until-the-sale-is-made ・3つの無知 B2Bアプリのビジネスを開始した人には、最初の数人の顧客を獲得するために解決しておくべき3つの「無知」があります。それは、 1:どのように商品を売ればいいのかを

    スタートアップ企業が顧客をゲットするためにするべきこと
    hintoku
    hintoku 2013/10/08
  • 没入型3Dヘッドアップディスプレイ「Oculus Rift」はステレオブラインドも克服する可能性

    3DテレビはもちろんiOS7で採用された視差効果などの視差を利用した立体視技術が普及の兆しを見せていますが、斜視などが原因で立体視が困難なため3D映像を楽しめない人(ステレオブラインド)がいることが知られています。しかし、没入型3Dヘッドアップディスプレイ「Oculus Rift」はステレオブラインドネスをも克服し得る可能性を持つことが明らかになっています。 Oculus Rift - Virtual Reality Headset for 3D Gaming | Oculus VR http://www.oculusvr.com/ I Am Stereoblind, But The Oculus Rift Is My Corrective Lens - Rifting To A New Reality - Voice of Geeks Network http://www.vognetw

    没入型3Dヘッドアップディスプレイ「Oculus Rift」はステレオブラインドも克服する可能性
    hintoku
    hintoku 2013/09/30
  • 幼女から警備員まで通行人が街に突如出現したオーケストラの指揮者になる「Conduct Us」

    街中でさまざまなドッキリやイタズラ企画を仕掛けるImprov Everywhereの、交響楽団を使って、ニューヨークの街中に突如オーケストラを出現させて指揮者を募集するというイタズラが「Conduct Us」です。 Conduct Us | Improv Everywhere http://improveverywhere.com/2013/09/24/conduct-us/ ニューヨークの街中に突如オーケストラが出現した様子は以下のムービーから確認できます。 Conduct Us - Orchestra Surprise! - YouTube ぞろぞろと、バイオリンなどの楽器を持った集団が急に現われて…… 街中にイスや譜面台を設置し始めました。 通行人も何事かと注目。 最後に運ばれてきたのは…… 指揮者がオーケストラの際に上がるための指揮台でした。 黒い布が取り払われると譜面台には、「C

    幼女から警備員まで通行人が街に突如出現したオーケストラの指揮者になる「Conduct Us」
    hintoku
    hintoku 2013/09/28
  • 【訃報】ドルビーサラウンドのドルビー創立者レイ・ドルビーが死去

    ドルビーラボラトリーズの創立者であるレイ・ドルビー博士(80歳)がサンフランシスコの自宅にて日亡くなったことが明らかとなりました。 Today, Dolby Laboratories' founder and namesake, Ray Dolby, died in his home in San Francisco, at the age of 80. http://t.co/nRKehpOTSk— Dolby Laboratories (@Dolby) September 12, 2013 ドルビーと言えば、映画館で上映される前に出てくる以下のようなムービーでおなじみです。 Dolby Digital 5.1 EX - Rain- Intro (HD 1080p) - YouTube Trailer Dolby TrueHD 7 1 Countdown HD 1080p Intro

    【訃報】ドルビーサラウンドのドルビー創立者レイ・ドルビーが死去
    hintoku
    hintoku 2013/09/13