タグ

2009年11月3日のブックマーク (15件)

  • 長期トレンド探索中 決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法

    私的企業研究ブログ(基的に長期投資。配当、株主優待を重視)。その他に時事ネタ、PCネタ、節約ネタ・・・ 評価:☆☆☆☆(3.9) わかり易い!わかり易いです、簿記を齧ったことがある人には(マテ。 読んで良かったと思うし、私には勉強になりましたけど、予備知識ゼロの人が書の内容をすんなり理解できるかは微妙です<(・∀・;)。 架空の会社を作り、事業活動における資金の流れを追っていく形式のため、書の売りである"資金の流れ"について実感が持てました。 (簿記の勉強しても実務で活用していないと実感がわかないということがありますし)。 キャッシュフロー計算書(CS)に関する理解が進んだことも良かったです。 ただ、「キャッシュフロー計算書」、「繰延資産」、「利益処分」、「有価証券の処理」辺りで難易度が上がったような気がしますw 丁寧に説明しようと、表を見れば一発な箇所まで文章で説明するために少々説

  • IUCN日本委員会

    アカアシドゥクモンキーは、ベトナムの中南部およびラオスの一部に生息するりりしい容貌のアジアのコロブス類で、絶滅危惧IB類に指定されています。その限られた生息地全域で、生息地の破壊や狩猟(用として、また体の一部を伝統的漢方薬へ使用するため)が要因で生存が脅かされています。公園や自然保護区ではまだ多くの個体がみられますが、この種や他の絶滅危惧種を保護するために制定された野生生物法は、野生動物の密売や不法な売買に際して十分に機能していないのが現状です。

    hipcity
    hipcity 2009/11/03
  • 「幼年期の終わり」で泣いた週末

    3回びっくりして、1回泣いた。SFで泣いちゃうなんてめずらしーなー、"アルジャーノン"以来だろうか… しかも、「アルジャーノンに花束を」にある哀愁だの同情といった誰かとシンクロした感情ではない。そういった感傷を超越して、自分ではどうしようもない、取り返しのつかないものを眺めている―― そんな気分を味わう週末。 「ブラッド・ミュージック」すげぇ、と唸ってたら、誠天調書の中の人が、セカイ系SFの傑作「幼年期の終わり」→「ブラッド・ミュージック」の順に読めという[参照]。でもって、読んでわかった、多くの人がSFオールタイムベストに挙げる理由が。そして、作の影響を受けた作品がたっぷりとあることも。 amazonレビューはこんなカンジ… 二十世紀後半、地球大国間の愚劣きわまる宇宙開発競争のさなか、突如として未知の大宇宙船団が地球に降下してきた。彼らは他の太陽系からきた超人で、地球人とは比較にならぬ

    「幼年期の終わり」で泣いた週末
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 学生必読「理科系の作文技術」

    文系理系は無関係、学生は全員読め。もう一度いう、学生は必ず読め。 「上から目線」だの「えらそう」だの批判上等(ご指摘の通りだから)。その上で重ねて言う、必ず読め。かくいうわたしは、そう言ってくれる先達がいなかった。ゼミ発表やビジネス文書で「揉まれて」身に着けた我流の技術なので、心もとないことおびただしい。 今では論文・レポートの作成技術に関するは沢山あるが、コンパクトな新書にここまで丁寧+徹底して「学生のレポート」に特化したものはない。「東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊」の第8位で、この手のランキングに必ず書が入っているところに、センセ方の苦労がしのばれる。 もちろん、ライティングの手ほどきを受けている方なら、「あたりまえ」のことばかり。しかし、その「あたりまえ」がないことでどれだけコミュニケーション・ロスが発生しているかゾッとさせられる。 たとえば、「事実と

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 学生必読「理科系の作文技術」
  • 「詩学」は原則本

    古典というより教典。小説、シナリオなど、創作にかかわる人は必読。 著者アリストテレスは、悲劇や叙事詩を念頭においているが、わたしはフィクション全般に読み替えた。フィクションを創造するにあたり、観客(読み手)に最も強力なインパクトを与え、感情を呼び起こすにはどうすればよいか?構成は?尺は?キャラクターは?描写は?「解」そのものがある。 これは、「現代にも通ずる古典」というのではない。二千年以上も前に答えは書かれていて、今に至るまでめんめんとコピーされてきたことに驚いた。書が古びていないのではなく、新しいものが創られていないんだね。 著者に言わせると、わたしたちヒトは、「再現」を好むのだという。この概念はミーメーシスといい、模倣とも再生とも翻訳される。現実そのものを見るのは不快で、その現実を模倣したもの――演劇だったり彫刻、絵画だったりする――を見るのを喜ぶのだという。彫刻や舞台を用いること

    「詩学」は原則本
  • 量子力学の巨人が生命の本質に迫る「生命とは何か──物理的にみた生細胞」

    アプローチは秀逸だが、「生命」そのものに対するズバリの答えはない。 むしろ、「生命体」や「生命活動」とは何か、といったお題が適切かと。生きている細胞の営みを物理的に定義しなおした場合、どのようになぞらえることができるか? について、実にうまく表している。 半世紀を経て、なお刺激的なのは、シュレーディンガーの「問いの立て方」が上手いからだろう。たとえば、「原子はどうしてそんなに小さいのか」という問いへのブレークスルーな答えがある。それは、この問いの言い換えによる。つまり、当は逆で、「(原子と比べて)人はどうしてそんなに大きいのか」という疑問に答えているのだ。 だから、「もし人間が原子に影響を受けるぐらいのサイズだったら、今の感覚器官や思考形態をとれない」という人間主義的な匂いが醸されて微笑ましい。なんとなく循環論法(?)と思えてくる。 いっぽうで、生物を「時計仕掛け」と見なすことで、さまざ

    量子力学の巨人が生命の本質に迫る「生命とは何か──物理的にみた生細胞」
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「日本人の英語」

    東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊」で第5位。 特に京大のセンセが、「英語質がわかると言っても過言ではない」とか、「全学共通科目の英語なんぞ 100 年続けても、この1冊には適うまい」といった最大級の賛辞を贈っている。 著者はマーク・ピーターセン。明治大学経済学部の助教授(当時)。新入生の「異様な英語」から、修士や博士論文に出てくる「イライラする文」までを、達意な「日語」で説明してくれる。なぜ「異様」なのか、そしてなぜ「イライラ」するのかを理解するとき、英語の壁を一つ越えるだろう。 そういうわたし自身、単語をつなげたり拾ったりするだけなので、心もとない。次の例文は簡単なくせに面白い「読み」ができる。 a) Last night, I ate chicken in the backyard. b) Last night, I ate a chicken in

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「日本人の英語」
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「知的複眼思考法」はスゴ本

    タイトルは大仰だけど、いわゆるロジカルシンキング指南。ただし、そこらのロジシンと一緒にするなかれ。「知的複眼思考法」は今まで読み散らしてきたロジシンもので最高に腑に落ちてくるスゴなり。 これまでのロジカルシンキングは、定義と書き方の説明と例の紹介の集積にすぎない。曰く、「今なぜMECEか?」「MECEとは」「MECEの例、書き方」「MECEの実践」でオシマイ。 だから読んでもソレっぽい書き方はできるけれど、あくまで見た目。ロジカルシンキングから導出される「アウトプット」と同じ書式だけれど、ロジカルシンキングをしていない。 いっぽう、書の第3章の「問いの立てかたと展開のしかた」では、MECEとなるための思考方法を説明してくれる。実は、優れたツリーの裏側に何十枚もの「デッサン」がある。書いちゃ捨て、拾っては直しのスクラップ&ビルドが必要なんだが、フツーの指南はそこを省く。書には「デ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「知的複眼思考法」はスゴ本
  • 移動しました - ニューロンとワイヤの狭間から:楽天ブログ

    September 15, 2008 移動しました テーマ:今日どんなをよみましたか?(87649) カテゴリ:哲学・思想・自然学 このブログはcomfort.saloon.jpに移動しました。 該当する記事は「シュレディンガー著「生命とは何か」を読む」です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated June 30, 2016 10:44:07 AM コメント(0) | コメントを書く [哲学・思想・自然学] カテゴリの最新記事 移動しました December 3, 2015 移動しました October 23, 2015 移動しました May 9, 2015 コメント(1) もっと見る

    移動しました - ニューロンとワイヤの狭間から:楽天ブログ
  • https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/actress1_html/=/ch_navi=actress/

  • 村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』作品解釈 : 文学作品を読む

    楽器、歌は現実世界ではごく普通にあたりまえに存在するものだが、「街」には存在しない。 1)存在しない→はるか昔に忘れ去られてしまっている、という設定がポイント。「街」では壁の監視システムにより過去の記憶に関するアイテムにアクセスすることは許されない。 2)楽器や歌により、図書館の女の子が保持していた、わずかな<心>が動き始める。同時に僕の「影」が壁の監視システムをすり抜ける案を考え出し、実行に移すため僕を説得する。左記の2つのキーワードが出た後では、「街」の決まりに対して逆らう動きが出現する。 <「街」の構造とその意味> この作品の最も魅力的な点は、壁に囲まれた「街」の構造と決まり事であろう。ここでのキーポイントは、<穏やかな世界>、<心>であろう。まず、この世界が人工的にできているという点では異存はない。そもそも壁で囲まれており、街に入るとき門番が「影」を切り離すというのも人工的である。

    hipcity
    hipcity 2009/11/03
  • コストコ

    お知らせ コストコで使える最強クレジットカードついに誕生!高水準の還元率!! 年会費無料!詳しくはこちらをから ゴールデンウィーク入会キャンペーンを実施中!総額5,000円相当のクーポンなど、プレゼント!!詳しくはこちらから 今ならプライスレスな体験等が抽選で当たるキャンペーン実施中!詳しくはこちらから コストコ x BMW コストコ会員限定 特別優待のお知らせ コストコ ガスステーション 営業中!(尼崎ガスステーション オープンしました!) 配送サービスがご利用できます! インビテーションカード、ワンデーパス及びプリペイドカード(商品券も含む)についてご注意 採用情報 社を含め、各倉庫店・物流センターごとの現在募集中のお仕事検索ができるようになりました。 倉庫店からのお知らせ 金沢シーサイド倉庫店に調剤薬局がオープンしました! 金沢シーサイド倉庫店 改修工事のお知らせ ひたちなかガスス

    コストコ
  • #23

    「#23」は あのマイケルジョーダンの背番号 そして「#23」は海外のメジャースポーツを楽しむスポーツバーです MLB、NBA、NFL、NHL サッカー、テニス、ラグビー、スキー、陸上競技等々をON the AIR 今、あなたと同時代に活躍するトップアスリート達をいつも捉えていよう! 神田川に面した明るく、アットホームな雰囲気 外国人も多いリーズナブルなスポーツバー 窓際のスコアボードが目印 各種スポーツチーム、サークル、同好会のパーティー、観戦会などにも 最適のミニ・アリーナです * 放映予定は [ SCHEDULE → OTHERS ] 欄をご覧下さい

  • プラネタリウムBAR|白金台・プラチナ通り

    Copyright©Planetarium BAR. All Rights Reserved.このページに掲載されている全てのデータの著作権は、プラネタリウムBARに属します。無断転載・複製を禁じます。美星-miho-, kanchi, K.hirohata

  • Loading...

    Loading...