タグ

子供に関するhipopocrocoのブックマーク (6)

  • 子供のヘルメット選び シンプル系?スピード系?|talblo タルブロ 良いもの+ひとりごと

    今日は子供の2個目のヘルメット選びの話です。 考えると、自分たちが小さい時にはなかったのですが、 今の子たちは自転車に乗る時ヘルメットみんなかぶるようになりました。 安全を考えると、確かにこれは素晴らしい傾向です。 長男が小学校3年生になり、ヘルメットの買い替え時期。 初めて自転車に乗るようになった幼稚園の時から比べて オシャレになったヘルメットのラインナップにビックリしました。 親が買い与えたいもの… 子供が買いたいもののせめぎ合い。 うちでは落とし所が見つかりました。 シンプル系でおすすめなのがniccoのビートル 5000円代でマットな感じがいいです。 色のバリエーションも素晴らしい。 ブリヂストンのbikke ヘルメットも幼児用から小学校低学年の52cmサイズのものしかなかったのですが、57cmまでいけるJUNIORが発売されました。 これもありかと思います。 親としては当はシン

    子供のヘルメット選び シンプル系?スピード系?|talblo タルブロ 良いもの+ひとりごと
    hipopocroco
    hipopocroco 2017/04/21
    今のヘルメットがサイズアウトしたら、もう一回この記事を読む!
  • 子供がちいさなメダルで作った「最小単位の宗教」がまるで神話の始まりのよう

    東畑 開人 @ktowhata 近所の子供がちいさなメダルを道で拾ったのをきっかけに、それを御神体にした小さな社をマンションの庭に作っていました。最小単位の宗教の発生を目撃して感動したと同時に、管理人さんに除去された日には最小単位の宗教弾圧になるので、それはそれで趣がありますね。 pic.twitter.com/WVK2sjA5YA 2017-03-13 10:04:34

    子供がちいさなメダルで作った「最小単位の宗教」がまるで神話の始まりのよう
  • 片付けられない!発達障害の子供のための部屋作り - 少ない物ですっきり暮らす

    我が家の小6の娘には発達障害があります。 障害の特性の一つとして「片付けが苦手」ということが挙げられます。 目次 我が家がモノが少ない理由 モノの住所を明確化(ラベリングを徹底する) 片付けの動作の基はワンアクション モノの位置は多少大げさでも、わかりやすく 「順序立て」を視覚化する トークン(報酬制度)で子供のやる気を引き出す 我が家がモノが少ない理由 ①夫の職業が転勤族 ②家族が片付けられない(モノが見つからないトラブル頻発)家族会議の結果 ③私がモノと向き合ってモノを見直した この3つから構成されています。そして、②の片付けが苦手な家族代表として発達障害の娘です。先天的に片付けが不得手です。診断がついたのが小4と遅めでしたので、『発達障害って診断名が出たけれど、どうしたらいいか?』という情報が全くこれまで入ってこず(涙) 引っ越して、まずやりたかったことは娘に合わせた部屋作り。最初

    片付けられない!発達障害の子供のための部屋作り - 少ない物ですっきり暮らす
  • 子供の目に血が!充血ではなさそうな白目の出血の原因は? - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO

    次々と降りかかる、息子の健康トラブル。 中耳炎が快方に向かってきたのですが、その後蕁麻疹となかなか完全復活とはいかない中、朝起きてみると息子の白目が少し変。 良く見てみると、 「息子の右目の白目部分が赤くなっている!」 米粒より少し大きいくらいの充血というよりは出血があり、 どこかにぶつけたのかはたまた引っ掻いたのか分かりませんが、 赤くなっています。 この時の息子の状況は、 ・発熱なし ・目ヤニなし ・痒そうなそぶりなし という所でした。 近所の眼科での診断に疑問★セカンドオピニオンへ 近所の眼科に連れて行ったところ、 「アレルギー性の結膜炎です」 と言われました。 目ヤニもないし、痒そうなそぶりも全くないのに結膜炎??しかもアレルギー性?? 結膜炎なら出血ではなく充血だけど、充血した時に現れる血管の走行もみえない。当? 自分もも医療職のバックグラウンドがあるせいか、病院での診察時の

    子供の目に血が!充血ではなさそうな白目の出血の原因は? - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO
    hipopocroco
    hipopocroco 2016/12/21
    おかしいと思ったら違う病院に行く判断は大切ですね。うちもおかしいと思って違う科にいったら、そのまま入院。。。しばらく帰れませんでした。
  • 現代っぽいな・・・と感じる子供との遊び方(2016年版) - 日なたと木陰

    娘と遊んでいて現代っぽいな・・・と思った遊びの記録です。こういうのは20年後とかに振り返ると面白そうです。(その時までこのブログが存在しているかどうかが問題ですけどね・・・。) では書いていきます。 家族で城とドラゴン スマホのゲームアプリです。このアプリの良いところは、スマホのゲームなのに家族で協力プレイができる点です。対戦プレイは結構ありますけど、協力できるゲームって少ないような気がします。協力プレイでも、よくある自分のパーティの中に一人フレンドのキャラを入れたりするタイプじゃなく、同時プレイです。我が家では娘はiPad、私とはスマホを持ち寄って家族であーだこーだ言いながらどこかの城を攻めに行っています。家族で協力して誰かと対戦する、というのが新鮮な感じがします。 1プレイの時間もそれほど長くなく、基放置でキャラが育っていきますのであまり時間を取られないのも良いです。 スマホのゲー

    現代っぽいな・・・と感じる子供との遊び方(2016年版) - 日なたと木陰
    hipopocroco
    hipopocroco 2016/07/24
    来年、再来年、この記事をもう一回読む!
  • 某通販サイトの人気商品「どこでも自習室」を作ってみた。 - がんばるブラザーズ

    我が家のGWはサッカーの試合や練習ばかり。試合の応援に行ったはいいけれどうっかり日焼け止めを塗り忘れて腕を焼いてしまった…というところまでが毎年おきまりのコースとなっています。 もちろん今年もやっちゃいました… それでもせっかくのGWをサッカーだけで終わらせるのはもったいない!爽やかに晴れたGW中日、たまっていた家事と片づけをして、ちょっとだけ模様替えをしました。 今回の模様替えのポイントは2つ。 ダイニングテーブルの向きと位置を変更 ローテーブルを撤去 ここしばらくは勉強の量や時間が増えた関係で、事の時間までに勉強が終わらず、ダイニングテーブルに勉強道具を広げたまま、ローテーブルで事をするのがデフォルトになっていました。でもそれじゃあ、狭いリビングがもっと狭くなるし、せっかく気に入って買ったダイニングテーブルがもったいない。 そこで、ダイニングテーブルの向きと位置を変えて、ローテーブ

    某通販サイトの人気商品「どこでも自習室」を作ってみた。 - がんばるブラザーズ
  • 1