タグ

designに関するhipopocrocoのブックマーク (6)

  • デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner

    配色がうまくいかない場合の多くはたくさんの色をついつい使ってしまった結果招いていることが多い。まずは2色で配色をしてその上で少しずつ色の調整をすることによって、まとまりのあるデザインが作りやすくなる。 一般的に言われている配色は、ベースカラー7割、メインカラー2割、アクセントカラー1割。一番表現したいことをアクセントカラーにすることで表現したいことが何かはっきりわかりやすくなる。 なんとなく落ち着いていて物足りない場合、色相環で反対の色をアクセントカラーに持ってくるとインパクトがでる。この色相環の反対の色を反対色や補色といったりもする。 逆にガチャガチャして色がうるさい場合は、色相環の隣り合った色数色を選び配色することで全体的にまとまった印象になる。この色相環の近くにいる色のことを近似色と呼ぶ。 配色を決める場合、いくつかの軸があるが、何を表現しなければいけないかというテーマによって配色を

    デザインの基本日記  「配色編」|Design Beginner
  • これでもう悩まない!2017年のデザイントレンド完全ガイド

    2016年も毎年と同じように、デザインについて新しいことを学んできました。今回は、ウェブからグラフィックやロゴデザインまで、デザイン全般に関する2017年のトレンドを掘り下げてみていきましょう。 デザイントレンドはメディアやテクノロジーファッション業界、そして最近では「使いやすさ」を追求するユーザビリティーなどに影響を受けています。トレンドは徐々に細かく枝分かれし、いつの間にか同じように消えていきます。 基的にデザイントレンドの寿命は1〜2年。2017年のデザインは、2016年のトレンドを引き継いだものとなり、雰囲気もここ数年よく利用され、親しまれているものと言えるでしょう。Google マテリアルデザインの影響力は今年も強く、対応にはいくつかの変更が必要になります。 Adobe が2017年デザイントレンドを発表!確認しておきたいポイントとは? 2017年のWebデザインはどうなる?

    これでもう悩まない!2017年のデザイントレンド完全ガイド
  • Web業界で活躍する日本人の素敵な名刺デザイン 2013年版

    2016年2月18日 インスピレーション, 名刺 名刺を交換する度に思うことですが、やはり名刺に書かれた内容やデザインが会話のネタになる事が多いです。素敵なデザインの名刺はもらっても嬉しいですよね!今回日のクリエイターの方に名刺を頂く機会があったので、以前書いた「国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ」の2013年版という事で記事にまとめてみます。デザインの参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! オフ会に参加しました 仲良しのバンクーバーのうぇぶ屋のセナ君がカナダから日に一時帰国するってことで、5月25日に大阪で開かれた「バンクーバーな僕らと仲良しになろうパーティー!」に参加してきました!鹿児島からの参加者や、東京から日帰りで〜なんていう強者も…!仲良くしてくださった皆さんありがとうございます! 私はバンクーバーな僕らというWebマンガの登場

    Web業界で活躍する日本人の素敵な名刺デザイン 2013年版
  • これは生で見たい!もはやアートな域の日本の不思議な建物10選! | 旅色プラス

    には美しい建物が数多くありますよね♪ 一方であまり知られていない、不思議な建物も全国各地に存在します! 今回は不思議な魅力を放つ、日の建物をご紹介します♡ 国宝にも指定されている、日の不思議な建物をご紹介します。 鳥取県にある「三徳山三佛寺」(みとくさんさんぶつじ)の奥院、「投入堂」(なげいれどう)です。 投入堂は、垂直に切り立った絶壁のくぼみに建てられている建築物です。 修験道の開祖である役小角(えんのおづの)が、法力によって平地から投げ入れたという伝承が語り継がれています。 投入堂を間近で見るためには、厳しい山道を登って行くしかないそうです……! 三徳山のふもとにある投入堂遙拝所から、望遠鏡で投入堂を見ることもできますよ♪ ◆三徳山三佛寺投入堂 住所:鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 TEL:0858-43-2666 続いて、大阪大阪市にある不思議な建物「梅田吸気塔」をご紹介し

    これは生で見たい!もはやアートな域の日本の不思議な建物10選! | 旅色プラス
  • 知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

    色というのものは、組み合わせ次第で、さまざまな印象をあたえることが出来ます。そういう意味で、何かを作り出す際には非常に重要な要素の1つであると言えます。 ここ最近、僕が読者になっているいるブログのいくつかで、ブログのデザインや配色についての話が多いので、ちょいと書いてみることにしました。 色に対する感覚って、生まれ持ってのセンスだ!という話がけっこう多いです。けれども、「センスが良い配色」と言うのは、結局は色についての理論的なものを知っていないと、なかなか出来ないものだったりするんですよ。美術でもデザインでも、努力はセンスに勝ります。 特に、色と色の組み合わせってのは重要です。単体だと美しい色でも、別の色を組み合わせると途端に汚い色に見えちゃったり、逆に一見するとみすぼらしい色に見えても、別の色と組み合わせるとすごく美しい組み合わせに見えることもあります。 そして、色の相性や色に対するセン

    知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE
  • 【盗難防止】ビニール傘の柄をアルミテープでかわいく?プチ改造してみた - MIKINOTE

    ビニール傘って、ホント盗まれやすいですよね。 いや、僕は盗まれた経験はないのですけれども、間違えそうになったことは何度もあるんですよ。 そもそも、ビニール傘というものは見た目が同じすぎるのですよね。そりゃあ、安価で使い捨てに近いような存在ですから、当然ではあります。 僕は、日人と言うのは、他人の傘をわざと盗んでいってしまうような人達ばかりではないと信じています。ちょっと、ぼーっとしていて他人の傘と間違えちゃっただけですよね? そんなわけなので、我が家にある、何の変哲もないビニール傘をちょいとばかりプチ改造して、見た目をかわいい感じにしちゃおう!というのが今回の話です。特に、傘立てに置いた時に一番目につく「柄」の部分に細工を施すと効果的なのではないかと思います。 これで、盗難防止になるといいのですけどねぇ・・・。 ビニール傘は、他と違う見た目ならば盗まれる心配は減るはず! 昨日、雨が降って

    【盗難防止】ビニール傘の柄をアルミテープでかわいく?プチ改造してみた - MIKINOTE
  • 1